
2013年02月28日
3月の営業のご案内

大好評なのでご予約を承ることにしました!
1本単位でお焼いたします!
写真は横長の型で焼いたモノ!
このカタチがスタンダードになります!

カタチが違うと食感まで変わります!
楽しいですネ♪
3月の営業のご案内です!


詳細はコチラをご覧下さい!
ぜひご利用下さい。

<3月のお休み>
4(月)・11(月)・18(月)・25(月)


<3月のワイン会>
10(日)・11(月)・17(日)
~世界のピノノワール!~
詳細は


料理、ワインのテイクアウト、
ケータリングはご利用いただけます。

<営業時間のお知らせ>
<店舗営業>
火~土 17:00~23:00 (OS22:00)
日・祝 13:00~21:00 (OS20:00)
定休日:月曜日
(月曜日は、ご予約のケータリングのみ承っております。)
<ケータリング営業>
月~日・祝 11:00~18:00

料理のテイクアウトはご相談下さい。
よろしくお願いいたします <(_ _)>
2013年02月27日
菜の花のキッシュ


もうすぐ春ですネ♪
お店の店頭には春の食材がいっぱい!
春を感じさせるキッシュを焼いてみました!

今週は菜の花を使ったキッシュです!

白ねぎをのせて・・・♪
ココがお味のポイント!

生地を流してチーズをふりかけ、オーブンへ・・・!

とっても美味しい♪
白ねぎの甘味がとっても良いアクセント!
ぜひお召し上がり下さい

2013年02月26日
3月のワイン会のご案内

仏ブルゴーニュの代名詞といえる黒葡萄品種ピノノワール!

高貴でエレガント、奥深い味わいは
世界中のワイン愛好家を魅了しています!

その反面、気難しくて栽培が困難であることも知られており
造られている地域は限定されています!


3月のワイン会は、気難しいピノノワールの栽培に挑戦し
見事成功した世界各国のワイナリーのピノノワール種のワインを


それらのワインに良く合う料理といっしょに楽しんでみましょう♪
~世界のピノ・ノワール !~

夜の部 18:00~20:00
11日 (月) 夜の部 19:00~21:00
17日 (日)昼の部 13:00~15:00
夜の部 18:00~20:00







ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
ご了承ください。
2013年02月25日
ワイン会レポート 2013年2月
~フランス南西地方のワインと料理!~

今月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました!
ワインのテイスティングコメントと
料理の紹介です!!

2011 Ch.K Blanc
ボルドーの東に隣接するベルジュラック地方の白ワイン!
珍しいソーヴィニヨン・グリ種という白葡萄品種を使用!
爽やかな酸味と深いコクを合わせ持つ白の傑作!
カトリーヌ氏という女性醸造家が当主!
カトリーヌ氏は6年前に来店していただいたことがあります!
今でも毎日、元気に畑に出られているそうです♪

2008 Ch. Bellevue la Foret Royale
南西地方の中核都市トゥールーズに近い産地、フロントンの赤ワイン!
ネグレット種と呼ばれるこの地方の土着の黒葡萄品種を使用!
ハーブのような独特の香り、
スムーズな舌触りと繊細な果実味!
今回のワイン会で一番人気の赤ワインでした!

2009 Ch.Lamartine Cuvee Particuliere
『黒ワイン』と呼ばれるほど色調の濃い赤ワイン産出するカオール地方!
南西地方を代表する赤ワインの銘産地です!
マルベック種を使用した世界最高のワインを産出しています!
調和の整った渋味と酸味、濃密で重厚な果実味!
某ハリウッドスターT.C氏が自家用ジェット機で
買い付けに来るこの地方の赤ワイン!
納得の高品質です!!

1995 Ch.Saint Benazit Madiran
スペイン国境に近い、カオールと並ぶこの地方の赤ワインの銘産地!
渋味が突出した黒葡萄品種タナ種を使用!
『10年は熟成させないと渋くて飲めない!』そうなので、
18年熟成モノを飲んでみました!
心地よい熟成香、滑らかな舌触り・・・!
熟成が進み、程よくこなれた渋味と酸味!
"若い頃ヤンチャをやっていた落ち着いた大人の男"
といった雰囲気の赤ワインです!

フランス南西部とスペイン北東部にまたがるバスク地方!
この地方には独自の郷土料理であるバスク料理があります!
今回はバスク料理を
TerrineTrrine風のアレンジで作ってみました!
≪前菜≫

Omelette au piment et au jambon de Bayonne
~バスク風オムレツ~
フランス側とスペイン側の両方にある名物のオムレツ!
フランス側では半熟焼き、スペイン側ではしっかりと焼くそうです!
今回は両方のいいとこ取りで作ってみました!

パプリカ、ズッキーニ等の彩り野菜を軽くソテー!

セルクルに入れて・・・

タマゴ生地を流してオーブンへ・・・!

焼き上がり♪

生ハムとトマトを使うのがバスク風!
今回は中にプチトマトを丸ごと入れて、
生ハムをコンフィにしたソースでお召し上がりいただきました!
≪メイン料理≫

Navarin d’agneau 
~仔羊の煮込み~
バスク地方で一番の名物料理!
仔羊のモモ肉をTerrineTrrine謹製のソースで煮込んでみました!

フレッシュな仔羊のモモ肉を軽く焼いて・・・

たくさんのタマネギと一緒に煮込みます!

お肉の焼汁で作ったブラウンソースを入れるのがポイント!

1時間ほど煮込んだあと・・・

お肉を取り出して・・・

煮汁を濾してソースを作ります!

ナヴァランという料理名の語源は『ナヴェ=カブ』!
羊を煮込んだソースを
カブに絡めて食べるところからきています!
カブをはじめ、菜の花、里芋・・・etc
たくさんのお野菜といっしょにお召し上がりいただきました!
≪パン≫

Pain d'Epices
~スパイス風味のパン~
濃厚な赤ワイン、スパイシーな料理に合わせてパンも焼いてみました!

5種類の香辛料を使って焼いたパン・デピス(スパイス風味のパン)!

ワインや料理のお味がより引き立ちました♪









ありがとうございました

多くのご参加ありがとうございました!
ワインのテイスティングコメントと
料理の紹介です!!

ボルドーの東に隣接するベルジュラック地方の白ワイン!
珍しいソーヴィニヨン・グリ種という白葡萄品種を使用!
爽やかな酸味と深いコクを合わせ持つ白の傑作!
カトリーヌ氏という女性醸造家が当主!
カトリーヌ氏は6年前に来店していただいたことがあります!
今でも毎日、元気に畑に出られているそうです♪

南西地方の中核都市トゥールーズに近い産地、フロントンの赤ワイン!
ネグレット種と呼ばれるこの地方の土着の黒葡萄品種を使用!
ハーブのような独特の香り、
スムーズな舌触りと繊細な果実味!
今回のワイン会で一番人気の赤ワインでした!

『黒ワイン』と呼ばれるほど色調の濃い赤ワイン産出するカオール地方!
南西地方を代表する赤ワインの銘産地です!
マルベック種を使用した世界最高のワインを産出しています!
調和の整った渋味と酸味、濃密で重厚な果実味!
某ハリウッドスターT.C氏が自家用ジェット機で
買い付けに来るこの地方の赤ワイン!
納得の高品質です!!

スペイン国境に近い、カオールと並ぶこの地方の赤ワインの銘産地!
渋味が突出した黒葡萄品種タナ種を使用!
『10年は熟成させないと渋くて飲めない!』そうなので、
18年熟成モノを飲んでみました!
心地よい熟成香、滑らかな舌触り・・・!
熟成が進み、程よくこなれた渋味と酸味!
"若い頃ヤンチャをやっていた落ち着いた大人の男"
といった雰囲気の赤ワインです!


この地方には独自の郷土料理であるバスク料理があります!
今回はバスク料理を

≪前菜≫


~バスク風オムレツ~
フランス側とスペイン側の両方にある名物のオムレツ!
フランス側では半熟焼き、スペイン側ではしっかりと焼くそうです!
今回は両方のいいとこ取りで作ってみました!





今回は中にプチトマトを丸ごと入れて、
生ハムをコンフィにしたソースでお召し上がりいただきました!
≪メイン料理≫


~仔羊の煮込み~
バスク地方で一番の名物料理!
仔羊のモモ肉をTerrineTrrine謹製のソースで煮込んでみました!







羊を煮込んだソースを
カブに絡めて食べるところからきています!
カブをはじめ、菜の花、里芋・・・etc
たくさんのお野菜といっしょにお召し上がりいただきました!
≪パン≫


~スパイス風味のパン~
濃厚な赤ワイン、スパイシーな料理に合わせてパンも焼いてみました!


ありがとうございました

2013年02月24日
今週のケータリング ③



フォワグラのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
鴨とポークの田舎風パテ
サーモンのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
キッシュ
ホタテとズッキーニのポワレ
チキンフリットのバルサミコマリネ
スペイン風ミートボール
ジャーマンポテトサラダ
オリーブマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー


牛ロースのロティ
~マスタードマヨネーズソース~
ありがとうございました

2013年02月23日
今週のケータリング ②



鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
ホウレン草とベーコンのキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
ラタトゥイユ
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


日向夏のブラウニー
天然レモンタルト
CoCo~ココナッツの焼菓子





エビとホタテのテリーヌ
レバーパテ
自家製オイルサーディン
ホウレン草とベーコンのキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
ラタトゥイユ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス


ありがとうございました

2013年02月22日
今週のケータリング ①



鴨とポークの田舎風パテ
鶏とくるみのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼ローストビーフ
ホウレン草とベーコンのキッシュ
バジルチキン
スペイン風ミートボール
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
ラタトゥイユ
プチトマトとモッツァレラチーズのマリネ
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス









鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
レバーパテ
サーモンクリームのテリーヌ
ホウレン草とベーコンのキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
プチトマトとモッツァレラチーズのマリネ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス


アランチーニ~シチリア風ライスコロッケ
野菜オムレツのテリーヌ
バジルチキン
スペイン風ミートボール
プチトマトとポテトサラダのファルシー
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました

2013年02月21日
ココナッツの焼菓子


2月はお菓子の開発月間!
また新しいお菓子を焼きました!
ココナッツの風味を存分の楽しめるお菓子!
カタチがカワイイので"CoCo"と名前を付けました!


ココナッツの風味が心地よい組み合わせ・・・

ギュッと噛み応えのある独特の食感がクセになりそう

時々焼いてみようと思います♪
店頭に並んでいるときは、
ぜひ食べてみてください


2013年02月20日
葡萄酒家コレクション 〔26〕

2004年に後継者がいなかったため引退してしまった
ブルゴーニュの名匠ジャン・ピエール・ミュニュレ!
現在は蔵元に残った在庫のみが入手可能となっているレア物!
ヴォーヌ・ロマネの名門ミュニュレ家の親戚筋にあたるだけあって
グラン・クリュの造りは秀逸!

3つのヴィンテージのグラン・クリュ、エシェゾー!
グレート・ヴィンテージではありませんが良作の年です!
途中でラベルデザインの変更が行われたようです!
10年の熟成期間の違いがどのように表れているのか・・・
いつか飲み比べてみたいですネ

2013年02月19日
ホウレン草のキッシュ


今週のキッシュはホウレン草とベーコン!
寒い日が続いていたので
ホウレン草がとっても美味しくなってます!





ぜひお召し上がり下さい

2013年02月18日
スパイスのパン


『スパイスのパン』と呼ばれるフランスの焼菓子!
香ばしくて香辛料がアクセントになって
ワインのお供にピッタリ!
昨日からスタートした今月のワイン会でお出ししてます!







ワインや料理のお味をより引き立ててくれます

2013年02月17日
お誕生日パーティにケータリング!



鴨とポークの田舎風パテ
鶏とくるみのテリーヌ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼ローストビーフ
キッシュ
自家製スモークサーモン
ラタトゥイユ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス


バジル風味のチキンフライ
グジェール~ちいさなチーズシュー


ありがとうございました

2013年02月16日
早春のワイン!

早春にふさわしい
イタリアのスパークリングワインが入荷しました!

エミリア・ロマーニャ州パルマ近郊カサティコの新進のワイナリー!
もちろん日本初登場です!
収穫した葡萄を瞬間冷凍したのち醸造する
独創的な製法で世界の注目を集めています!
イタリア首相の晩餐会でも愛飲されている銘品!

マルヴァジーア種100%で造られたスプマンテ!
コクがあってジューシーな味わい!
果実のボリューム感が心地よい一本!

バルベーラ種とボナルタ種を用いたロゼのスプマンテ!
美しいロゼ色、木苺を思わせる清楚な香り!
なめらかでやわらかな酸味と果実味!
まさしく早春を感じるワインです!

キレイなルビー色の微発泡ワイン!
若々しくフレッシュな味わい!
幅広いお料理との相性も良く
お花見に持ち出してもイイカモ♪

福岡にも来るそうなので
お会いする機会があったら
またご紹介します

2013年02月15日
仕込みスタート!

今回は濃厚な赤ワインを3種ご用意していますので
メイン料理はお肉の煮込み料理!




フレンチバスク地方の名物煮込み料理!
もちろん

ご期待下さい!!
ワイン会のお席の状況は

17日(日)のお申し込みは16日(土)午前中まで受け付けてます!
ご参加お待ちしてます

2013年02月14日
春のワイン試飲会

昨日は、最近取引を始めた輸入元の試飲会に行ってきました!
新規取引先なので試飲会は初めての参加!


ワクワクします♪

酸味がしっかりとしていて良いヴィンテージだと思います♪


どちらも果実のボリューム感が素晴らしい!!
2005年は十分飲み頃です!


通常テイスティングの際は口に含んだワインは吐き出しますが
ムルソーのコーナーでは全部飲んできました(笑)!

様々なロゼワインを飲み比べる機会は中々ありません!感謝!!

シャンパーニュ、クレマン・ド・ロワール等が展示!

ちゃんとカベルネ・フランの風味を楽しめます♪

今後のワインのラインナップ、ワイン会に活かしていきたいと思います!
ありがとうございました

2013年02月13日
お席が空きました!

お席に空きが出来ましたのでお知らせいたします!
17日(日)夜の部、24日(日)夜の部・・・!
それぞれ2席ご用意しております!
≪お席の状況≫
2月17日 (日)
夜の部 18:00~20:00・・・2席空いてます。
18日 (月)
24日 (日)
夜の部 18:00~20:00・・・2席空いてます。
2013年02月13日
気まぐれチーズケーキ



バレンタインデーにちなんで
スペシャルなガトー・フロマージュを焼きました!

フロマージュ・ブランを使ってみました!
フレッシュでクリーミー♪











チーズの香りとレモンの自然な酸味が心地よい・・・


なくなり次第販売終了です・・・。
ゴメンナサイ・・・<(_ _)>
お早めに、ぜひお召し上がりください

2013年02月12日
ジェラート



濃厚でミルキーな風味に・・・♪

時々攪拌して出来上がり♪
タマゴが入らないのがジェラートの特徴!
口当たりが軽くてとっても美味しい♪
デザートメニューに入れてみようカナ

2013年02月11日
デザートとデザートワインの会
Dolce × Dolce
~イタリアのデザートとデザートワイン~

デザートとデザートワインの会!
今年も多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
ワインのテイスティングコメントと料理の紹介です!

今回、料理とデザートに合わせて
お召し上がりいただいたのはこの4本!

Arancini
~シチリア風ライスコロッケ~
シチリア島の郷土料理!
炊き上げたサフランライスの中に
モッツァレラチーズを入れて丸めて揚げました!
フォンドヴォー入りのトマトソースでお召し上がりいただきました!

2011 Feudi San Nicola Zibibbo Secco
シチリア島の土着の白葡萄品種ズィビッボ種を使った辛口白ワイン!
本来甘口ワインに用いられる糖度の高い品種!
爽快な酸味とジューシーな果実味!
サフランの風味に良く合ってました♪
2010 Feudi San Nicola Nero D'avola Syrah
シチリア島の土着の黒葡萄品種ネロダーヴォラ種を使った赤ワイン!
濃密の味わいがトマトソースと良くマッチして
料理のお味を引き立ててくれます♪


Dolce × Dolce 
3種のイタリアンデザートの盛り合わせ!

日向夏とホワイトチョコレートのティラミス 
日向夏のシロップに浸したジェノワースでクリームをサンド!
日向夏のコンポートを載せて、
ホワイトチョコレートを削ってをふりかけました!
日向夏の爽やかな甘さと
ホワイトチョコレートの柔らかい甘味が絶妙なコラボ!

シナモン風味のジェラート 
イチゴのソース
シナモン風味の大人のジェラート!
フレッシュイチゴのソースがアクセント!

カントゥッチ 
~トスカーナ風ビスコッティ~
ヘーゼルナッツとチョコレーズンのビスコッティ!
甘口ワインやコーヒーに浸して召し上がるとGOOD !!

2009 Cavalchina Passito Bianco del Veneto
収穫した葡萄を陰干しして作る天然甘口ワインパッシート!
ヴェネト州の代表的白葡萄品種ガルガーネガ種と
ドイツ系白葡萄品種ミュラートゥルガウ種で造った意欲作!
柔らかな甘味と柑橘を思わせる酸味が特徴的!
日向夏のティラミスの美味しさ倍増♪

1999 Castelgreve Vin Santo del Chianti Classico
トスカーナ州の伝統的甘口ワイン"ヴィンサント"!
パッシートのことをトスカーナではこう呼んでいます!
10年以上熟成されたタイプで
なめらかで濃密な甘味と
ナッツのように香ばしい熟成香が心地よい♪




ありがとうございました
~イタリアのデザートとデザートワイン~

今年も多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
ワインのテイスティングコメントと料理の紹介です!

お召し上がりいただいたのはこの4本!


~シチリア風ライスコロッケ~
シチリア島の郷土料理!
炊き上げたサフランライスの中に
モッツァレラチーズを入れて丸めて揚げました!
フォンドヴォー入りのトマトソースでお召し上がりいただきました!

シチリア島の土着の白葡萄品種ズィビッボ種を使った辛口白ワイン!
本来甘口ワインに用いられる糖度の高い品種!
爽快な酸味とジューシーな果実味!
サフランの風味に良く合ってました♪

シチリア島の土着の黒葡萄品種ネロダーヴォラ種を使った赤ワイン!
濃密の味わいがトマトソースと良くマッチして
料理のお味を引き立ててくれます♪



3種のイタリアンデザートの盛り合わせ!


日向夏のシロップに浸したジェノワースでクリームをサンド!
日向夏のコンポートを載せて、
ホワイトチョコレートを削ってをふりかけました!
日向夏の爽やかな甘さと
ホワイトチョコレートの柔らかい甘味が絶妙なコラボ!


イチゴのソース
シナモン風味の大人のジェラート!
フレッシュイチゴのソースがアクセント!


~トスカーナ風ビスコッティ~
ヘーゼルナッツとチョコレーズンのビスコッティ!
甘口ワインやコーヒーに浸して召し上がるとGOOD !!

収穫した葡萄を陰干しして作る天然甘口ワインパッシート!
ヴェネト州の代表的白葡萄品種ガルガーネガ種と
ドイツ系白葡萄品種ミュラートゥルガウ種で造った意欲作!
柔らかな甘味と柑橘を思わせる酸味が特徴的!
日向夏のティラミスの美味しさ倍増♪

トスカーナ州の伝統的甘口ワイン"ヴィンサント"!
パッシートのことをトスカーナではこう呼んでいます!
10年以上熟成されたタイプで
なめらかで濃密な甘味と
ナッツのように香ばしい熟成香が心地よい♪
ありがとうございました

2013年02月10日
週末のケータリング!



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏とくるみのテリーヌ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製オイルサーディン
プチキッシュ
自家製スモークサーモン
ラタトィユ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
リヨン風ポテト
5品目の豆のサラダ
コルニッション~7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー

"太平洋"という名前のボルドーの白ワイン!

"地中海"という名前の伊シチリアの白ワイン!

注目の南アフリカの白ワイン!





鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
プチキッシュ
自家製スモークサーモン
ラタトィユ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
コルニッション~7種の野菜のピクルス


ありがとうございました
