
2013年04月30日
5月の営業のご案内


粒マスタードのソース
『葡萄酒家&Terrineterrine コース』の
5~6月のメイン料理!
赤身で旨味タップリのカタラン豚を
ジューシーに焼き上げました!
コースはご予約で承っています!
ぜひお召し上がり下さい

5月の営業のご案内です!

<ゴールデンウィークの営業のご案内>
1(水)・2(木)
通常営業 17:00~23:00 (22:00 os)
3(金)・4(土)・5(日)
13:00~23:00 (22:00 os)
6(月)
13:00~21:00 (20:00 os)
7(火)~
通常営業 17:00~23:00 (22:00 os)

<5月のワイン会>
12(日)・13(月)・19(日)
~超個性派!イタリアワイン!!~
詳細は


料理、ワインのテイクアウト、
ケータリングはご利用いただけます。

<5月のお休み>
13(月)・20(月)・22(水)・26(日)・27(月)


店舗営業はお休みさせていただきます。

(ケータリングもお休みさせていただきます。)

<営業時間のお知らせ>
<店舗営業>
火~土 17:00~23:00 (OS22:00)
日・祝 13:00~21:00 (OS20:00)
定休日:月曜日
(月曜日は、ご予約のケータリングのみ承っております。)
<ケータリング営業>
月~日・祝 11:00~18:00

料理のテイクアウトはご相談下さい。

お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!
2013年04月29日
5~6月の葡萄酒家&テリーヌテリーヌのコースメニュー



オランデーズソース
ソテーした旬のホワイトアスパラガスと季節野菜を
特製のオランデーズソースでお召し上がりいただきます♪


レンズ豆の風味を活かしたクリーミーなスープ♪


粒マスタードのソース
甘くて香ばしいカタラン豚のロースを
酸味が心地よい粒マスタードのソースでお召し上がりいただきます!


シナモン風味のジェラート
爽やかな日向夏のコンポートとホワイトチョコを使ったティラミスと
シナモン風味のジェラート!

食後のコーヒー又は紅茶がセットです!

お二人様からご予約承っております!
ご来店日前日までのご予約をお願いいたします!


葡萄酒家がおすすめするこのコースにピッタリの赤ワイン!
3、150円 (消費税込み)
2013年04月28日
ゴールデンウィークはホームパーティ!



鶏とくるみのテリーヌ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
バジルチキン
キッシュ
スペイン風ミートボール
リヨン風ポテト
キャロットとオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ
5品目の豆のサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー


完熟トマトのソース
ありがとうございました

2013年04月28日
ゴールデンウィーク開幕パーティ!

友人同士集まってワインパーティ!


鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンのクリームテリーヌ
レバーパテ
プチキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
スペイン風ミートボール
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ


バジル風味のチキンフライ
グジェール~ちいさなチーズシュー


ラムレーズンとクルミのパン
ありがとうございました

2013年04月27日
歓迎会へケータリング!



エビとホタテのテリーヌ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
キッシュ
アランチーニ~シチリア風ライスコロッケ
バジル風味のチキンフライ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
キャロットとオレンジのラペ
マッシュルームポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました

2013年04月27日
二番だし

丸鶏、香味野菜を時間をかけてじっくりコトコト・・・
美味しいブイヨンの出来上がり♪
ブイヨンをひいた時の楽しみは二番だし!
鍋に残った鶏と野菜にもう一度水を張り煮出します!
この二番だしを使った鍋料理が格別!!
鶏と野菜の旨味がタップリのスープ!
餃子や鶏団子を入れて・・・
シメの雑炊はもうタマリマセン

美味しくて、いくらでも食べられます♪
今度の休みは Let's Nabe !!
2013年04月26日
5月のワイン会のご案内






素晴らしいワインが存在しています!


土着の葡萄品種を使った個性的なイタリアワインと


~超個性派!イタリアワイン!!~

夜の部 18:00~20:00
13日 (月) 夜の部 19:00~21:00
19日 (日)昼の部 13:00~15:00



(スプマンテ、白、赤2種)




ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
ご了承ください。
2013年04月25日
甲州ワインの会~バージョン2

ワイン会常連のお客様と楽しんでみました!
通常のワイン会の模様は


勝沼醸造の葡萄畑『祝』地区の中で最も重要な一画、
『金山』地区の葡萄のみで造られた単一畑のワイン!
力強い風味のワインを産出するため樽熟成に向いており
樽香が心地よいボリューム感のあるワインに仕上がっています!

勝沼町を流れる日川沿いに存在する
わずか0.08haの畑『川久保』地区から
年産3樽のみ造られる希少なワイン!
繊細で上質な酸味と優雅な果実味の調和が素晴らしい!

ソーヴィニヨン・ブラン種の最高の産地仏ロワール地方!
タボルデ兄弟による1ランク上のプイィフュメ!
爽快な酸味と厚い果実味!
清涼感溢れる香りが恍惚感を誘います♪

シャブリ最大の生産者が造るプルミエクリュのシャブリ!
フレッシュでキレのある酸味!
凝縮感のある果実味!
通常のシャブリとは一味も二味も違います!

"天地人"のエチケットでおなじみ、
日本人醸造家、仲田晃司氏が造るブルゴーニュ・ブラン!
ムルソー村のシャルドネ種を使用しており
厚いボリューム感のある果実味が特徴!

九州から世界に発信する都農ワインの意欲作!
日本においてシラー種のワインの成功例!
引き締まったボディ、なめらかな果実味!
シラー種のエレガントな部分が引き出された傑作です!!
<テイスティング総評>
あらためて日本ワインの進化に驚かされました!
コストパフォーマンスも高く
課題だった価格面もクリア!
純日本産のワイン、世界の伝統的産地のワイン、
日本人がブルゴーニュで造るワイン・・・
様々な選択肢が増えてワイン愛好家の楽しみも倍増!
ありがとうございました

2013年04月24日
筍のキッシュ


旬の筍メニュー第二弾!


やわらかな食感をキープした筍!
コリコリした歯応えが心地よい♪


ぜひお召し上がり下さい

2013年04月23日
テイクアウトのオードブル



個別盛り合わせのリクエスト!
エビとホタテのテリーヌ
かぼちゃとズッキーニのキッシュ
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
ラタトゥイユ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
春にんじんとオレンジのラペ
7種の野菜のピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


チキンライス
ミートボール
若鶏唐揚げ
ポテトサラダ
ビーンズサラダ



鴨とポークの田舎風パテ
サーモンのクリームテリーヌ
かぼちゃとズッキーニのキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
スペイン風ミートボール
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー


~イタリア風煮込みハンバーグ~


ブリオッシュ
ラムレーズンとクルミのパン
ありがとうございました

2013年04月22日
ワイン会レポート 2013年4月
~甲州ワインの魅力!~

今月のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました!
日本を代表する甲州種の白ワインと
世界の代表的白ワインとの飲み比べ!
テイティングコメントと料理紹介です!

2011 勝沼醸造 甲州 祝
今回の主役、甲州種の白ワイン!
刺身などの生魚料理にとても良く合うと高評価!
世界中の日本料理店で積極的に導入されています!
柔らかく繊細な酸味!
わずかに感じる柑橘系の風味が魅力!
試飲のワインは甲州のスペシャリスト勝沼醸造!
世界に羽ばたく渾身の一本!!

2010 La Chablisienne Chablis la Pierrelee
シャルドネ種のワインの代表的産地シャブリ!
このシャブリにおいて全体の1/4のワインを生産する
最大最高の生産者シャブリジエンヌ!
もっともリーズナブルなシャブリをセレクト!
シャブリらしいキリッとしたシャープな酸味!
果実味も厚く全体の調和が素晴らしい逸品!
流行の樽熟成を行わない伝統的シャブリです!

2010 Serge Laloue Sancerre
シャルドネの好敵手ソーヴィニヨン・ブラン!
代表的産地、仏ロワール地方のサンセール!
セルジュ・ラルーは代々続く家族経営のワイナリー!
爽快な酸味と透明感のあるクリアな果実味!
爽やかな口当たりが持ち味のソーヴィニヨン・ブランの魅力が
タップリ詰まった素晴らしい出来栄えです!!

2011 Dr.Wagner Riesling Troken
3大白葡萄品種、最後の一種リースリング!
リースリングの中心地、独モーゼル・ザール・ルーヴァー地方!
この地を代表する名家ドクター・ワーグナー!
鮮烈でクリスピーな酸味!
時間が経つと現れてくる柔らかな甘味!
ドイツ産リースリングの醍醐味を存分に楽しめる一本です!!
<テイスティング総評>
甲州種のワインの美味しさに驚かれた参加者がとても多かったです!
欧州産の3本は長い伝統と技術に裏打ちされた美味しさがあり
甲州よりは一枚も二枚も上手でしたが
甲州ワインは、広がる未来を期待させるには十分の品質だと思います!!

<前菜>
前菜を魚のすり身を使った料理クネルを
サラダ仕立てにしてみました!

黒オリーブ、バジル、タイムを練りこんだ魚のすり身!

普通クネルは茹でたり、蒸したりしますが
今回は揚げて香ばしさを出してみました!

一見さつま揚げ風!
たくさんの野菜といっしょに盛り合わせます!

揚げクネル ガルグイユ風
魚料理に合う甲州を意識した前菜!
香ばしく揚げたクネルと
白ワインヴィネガーを使ったドレッシングが絡んで
白ワインにとっても良く合います♪

たくさんの種類の野菜やお花を飾るのがガルグイユ風!
中南フランス、ラギュオール村の名物レストランのレシピの応用!
春らしい一皿です!!
<メイン料理>
今回はメイン料理もお魚料理!
美味しさいっぱいのアトランティック・サーモンを使ってみました!

アルミホイルで器を作ってタップリのタマネギ!

サーモンをのせて・・・

新ジャガのスライス!

マッシュルーム、しめじ、えのき・・・等々
たくさんのきのことバターを載せて、
白ワインをふりかけて・・・

アルミホイルで包んでオーブンで蒸し焼き♪

サーモン・ア・ラ・ボンファム 
ホイルを開けるとサーモン、きのこ、バターの香りがふんわり♪
それぞれ食材の風味が一体となった美味しさ!
『ボンファム』とは"おばあちゃん風"という意!
素朴な田舎料理に付けられる愛称です!

本来は白身魚をクリームで煮こむのがボンファム風なのですが、
サーモンを使ったので大幅にアレンジしてみました!
まずはそのまま、そして後半、
クリームソースをかけてお召し上がりいただきました!
一皿で2度楽しめます♪
4種の白ワインのお味にあわせたメイン料理です!
<パン>
今回は白ワインの風味を楽しんでいただくため
プレーンなパンを焼きました!

ブリオッシュ 
バターの風味が心地よいブリオッシュ!
本来の小さな丸型ではなく角型で焼いて
中のふわふわ部分の食感を楽しんでいただきました!
詳細はコチラをご覧下さい♪









ありがとうございました

多くのご参加ありがとうございました!
日本を代表する甲州種の白ワインと
世界の代表的白ワインとの飲み比べ!
テイティングコメントと料理紹介です!

今回の主役、甲州種の白ワイン!
刺身などの生魚料理にとても良く合うと高評価!
世界中の日本料理店で積極的に導入されています!
柔らかく繊細な酸味!
わずかに感じる柑橘系の風味が魅力!
試飲のワインは甲州のスペシャリスト勝沼醸造!
世界に羽ばたく渾身の一本!!

シャルドネ種のワインの代表的産地シャブリ!
このシャブリにおいて全体の1/4のワインを生産する
最大最高の生産者シャブリジエンヌ!
もっともリーズナブルなシャブリをセレクト!
シャブリらしいキリッとしたシャープな酸味!
果実味も厚く全体の調和が素晴らしい逸品!
流行の樽熟成を行わない伝統的シャブリです!

シャルドネの好敵手ソーヴィニヨン・ブラン!
代表的産地、仏ロワール地方のサンセール!
セルジュ・ラルーは代々続く家族経営のワイナリー!
爽快な酸味と透明感のあるクリアな果実味!
爽やかな口当たりが持ち味のソーヴィニヨン・ブランの魅力が
タップリ詰まった素晴らしい出来栄えです!!

3大白葡萄品種、最後の一種リースリング!
リースリングの中心地、独モーゼル・ザール・ルーヴァー地方!
この地を代表する名家ドクター・ワーグナー!
鮮烈でクリスピーな酸味!
時間が経つと現れてくる柔らかな甘味!
ドイツ産リースリングの醍醐味を存分に楽しめる一本です!!
<テイスティング総評>
甲州種のワインの美味しさに驚かれた参加者がとても多かったです!
欧州産の3本は長い伝統と技術に裏打ちされた美味しさがあり
甲州よりは一枚も二枚も上手でしたが
甲州ワインは、広がる未来を期待させるには十分の品質だと思います!!

<前菜>

サラダ仕立てにしてみました!


今回は揚げて香ばしさを出してみました!

たくさんの野菜といっしょに盛り合わせます!


魚料理に合う甲州を意識した前菜!
香ばしく揚げたクネルと
白ワインヴィネガーを使ったドレッシングが絡んで
白ワインにとっても良く合います♪

中南フランス、ラギュオール村の名物レストランのレシピの応用!
春らしい一皿です!!
<メイン料理>

美味しさいっぱいのアトランティック・サーモンを使ってみました!




たくさんのきのことバターを載せて、
白ワインをふりかけて・・・



ホイルを開けるとサーモン、きのこ、バターの香りがふんわり♪
それぞれ食材の風味が一体となった美味しさ!
『ボンファム』とは"おばあちゃん風"という意!
素朴な田舎料理に付けられる愛称です!

サーモンを使ったので大幅にアレンジしてみました!
まずはそのまま、そして後半、
クリームソースをかけてお召し上がりいただきました!
一皿で2度楽しめます♪
4種の白ワインのお味にあわせたメイン料理です!
<パン>

プレーンなパンを焼きました!


バターの風味が心地よいブリオッシュ!
本来の小さな丸型ではなく角型で焼いて
中のふわふわ部分の食感を楽しんでいただきました!
詳細はコチラをご覧下さい♪
ありがとうございました

2013年04月21日
食パン

自家焼きパンをお出ししてるので早朝よりパンの仕込みです!
ワイン会用のブリオッシュをベースに
朝食用のまかない食パンをいっしょに焼いてみました!

食パンに近い風合いにしてみます!



型が横に広いので丸くなってしまいました・・・


ブリオッシュより軽いカンジ♪


次は自家製のペーストやジャムをはさんで
サンドイッチを作ってみようと思います

2013年04月20日
葡萄酒家コレクション 〔27〕


シャトー・ルジェはボルドー右岸の銘醸地ポムロールに1750年創立!
いつの時代にも高品質なワインを造り続けてきた名門!

渋味がしっかりと感じられる引き締まった伝統的なポムロールのワイン!
長く熟成させてから楽しみたい重厚でクラシックな銘酒です!!

同じくボルドー右岸のサンテミリオン・グランクリュ!
注目の若手醸造家ジャン・フィリップ・ジャヌイクス氏の造る逸品!
2001年の初ヴィンテージ以来、常に高い評価を受けています!


ワインと樽の接触面積を多くし樽の風合いをより活かす工夫!

厚い果実味と調和のとれた渋味と酸味!
鮮やかで輪郭のはっきりとした印象の現代的なワインです!!


2013年04月19日
甘夏チーズタルト


初夏の人気デザート甘夏チーズタルトがON MENU !!







クリーミーなチーズの風味!
タルトのサクサク感が心地よい♪
ゴールデンウィークも間近のこの時期だけのデザート!
ぜひお召し上がり下さい

2013年04月18日
追加募集!
『甲州ワインの魅力!』

4月21日(日)
昼の部:13:00~15:00・・・2席
夜の部:18:00~20:00・・・2席
明日、19日(金)までご予約受付けています!
ご参加おまちしています

2013年04月17日
筍とタイムのペペロンチーノ


毎年、鞍手の竹林の地主さんから分けていただく筍!
今年も入荷したので筍のペペロンチーノがON MENU !!

隠し味に柚子胡椒を入れて美味しさ更にUP

旬の筍の美味しさを存分に楽しめるパスタ!
筍が入荷する間は作ってます♪
今宵は爽やかな白ワインとともにいかがですか

2013年04月16日
かぼちゃとズッキーニ


かぼちゃとズッキーニは同じ系統の野菜!
今週は仲間同士の野菜を使ったキッシュ!





ぜひお召し上がり下さい

2013年04月16日
フォー鍋

鍋料理にしてみました!

ベトナムでは屋台から高級料理店まで幅広く使われる
日常に根ざした食材だそうです!


プリプリして心地よい食感♪
ポン酢醤油や胡麻ダレも試してみたところ
どれも美味しかったです♪
鍋に入れる麺は、うどん、チャンポン麺等が一般的ですが
このフォーもオススメです

2013年04月15日
ブリオッシュ





今回は型を使って焼いてみました!


焼き上がりが楽しみ♪

ワインや料理が進みます

2013年04月14日
今週のケータリング報告 ②



鴨とポークの田舎風パテ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
豆苗とさつまいものキッシュ
自家製スモークサーモン
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
ラタトゥイユ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー


バルサミコとポートワインのソース




鴨とポークの田舎風パテ
サーモンのクリームテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
豆苗とさつまいものキッシュ
チキンフリットときのこのバルサミコマリネ
スペイン風ミートボール
ラタトゥイユ
新ジャガと新たまねぎのトマトマリネ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
5品目の豆のサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス


シェリーヴィネガーソース


ありがとうございました
