
2018年01月31日
2月の営業のご案内

温かいお料理とワインで冬を楽しみましょう♫
今月は久しぶりのブラインドテイスティングの会を開催!
2月の営業のご案内です!

【2月の定休日】
5〔日〕・12〔月/祝〕・19〔月〕・26〔月〕

【2月の料理教室のご案内】
第17回
テリーヌテリーヌの料理教室
* Baeckeoffe *


ベッコフを作ってみましょう!
-後期日程-
2/3〔土〕・4〔日〕


ご参加お待ちしております♫

【2月のワイン会のご案内】
Prive
wine-kai
DégustationⅥ
Bourgogne Blanc

14〔水〕

北はシャブリから南のボージョレーまで、
ブルゴーニュの6地域の白ワインの飲み比べ!
パーフェクト賞には豪華賞品




第124回
葡萄酒家ワイン会
* 世界遺産のワイン① *
アルト・ドウロ☸ワイン生産地城
~ポルトガルのワインと料理!~

18〔日〕・22〔木〕・24〔土〕・25〔日〕


ご参加お待ちしております♫

【通常営業のご案内】


≪火~金≫ 16:00-22:00
≪土・日・祝≫ 12:00-22:00



≪火~金≫ 16:00-23:00 (LO22:00)
≪土・日・祝≫ 12:00-23:00 (LO22:00)

≪月~日・祝≫ 10:00-18:00
オードブル・欧風弁当のご案内は、



(ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。)

お席のご予約は



お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!
葡萄酒家&テリーヌの最新情報は


テリーヌテリーヌ

良い投稿にはいいね


2018年01月30日
2月のワイン会のご案内
Le 124
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
ポルトガルの中央を流れ大西洋に注ぐドウロ川!
この流域に広がる葡萄畑とワイン生産地域は
2000年、世界遺産に認定されました!
フレッシュな白ワイン、濃密な赤ワイン、
そして世界に冠たるデザートワイン!
土着の葡萄品種を用いて多様なワインが生み出されています!

2月のワイン会は新シリーズ、『世界遺産のワイン』第一回目!
ポルトガル、ドウロ川流域のワインを楽しんでみましょう♪
* 世界遺産のワイン① *
アルト・ドウロ☸ワイン生産地城
~ポルトガルのワインと料理!~
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
ポルトガルの中央を流れ大西洋に注ぐドウロ川!
この流域に広がる葡萄畑とワイン生産地域は
2000年、世界遺産に認定されました!
フレッシュな白ワイン、濃密な赤ワイン、
そして世界に冠たるデザートワイン!
土着の葡萄品種を用いて多様なワインが生み出されています!

2月のワイン会は新シリーズ、『世界遺産のワイン』第一回目!
ポルトガル、ドウロ川流域のワインを楽しんでみましょう♪
* 世界遺産のワイン① *
アルト・ドウロ☸ワイン生産地城
~ポルトガルのワインと料理!~

2月22日 (木)夜の部 19:00~21:00・・・終了しました
2月24日 (土)夜の部 19:00~21:00・・・満席です
2月25日 (日)昼の部 13:00~15:00・・・満席です
夜の部 18:00~20:00・・・満席です
*ご都合の良い日時をお選び下さい!



(前菜,メイン料理,自家焼きパン)




ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
ご了承ください。
2018年01月29日
ワイン会レポート〜2018年1月
Le 123
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
FRANCE
vs
ANZAC
1月のワイン会全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回はフランスと豪州NZ連合(ANZAC)の、
同一葡萄品種のワインの飲み比べを楽しんでみました♪

ANZACとは、第一次、第二次大戦中の
豪州、NZの連合艦隊の呼称で、
現在は両国のラグビーの連合チームの愛称です!
今回はワインに用いてみました!

2016 Michel Thomas Sancerre
【A.O.C】 サンセール 【葡萄品種】 ソーヴィニヨン・ブラン 100%
ミシェル・トマ氏はソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインの
名産地サンセールの第一人者。
爽快で透明感のある香り、
きめ細やかな酸味と上質な果実味、
後味のほろ苦さが心地よい♫
水彩画のように繊細な味わいです!

2016 Tinpot Hut Marlborough Sauvignon Blanc
【G.I.】 南島マールボロ【葡萄品種】 ソーヴィニヨン・ブラン 100%
ティンポットハットは2006年、
女性醸造家フィオナ・ターナ氏によって設立された、
小さく高品質なブティックワイナリー!
南国の柑橘の香り、厚い果実味とバランスの良い酸味!
輪郭のハッキリとした立体感のある味わいです!

2015 Cave de Tain Crozes Hermitage Grand Classique
【A.O.C】 コート・デュ・ローヌ地方クロズ・エルミタージュ 【葡萄品種】 シラー 100%
カーヴ・ド・タンは1933年、北部ローヌ、
タン・エルミタージュで設立された協同組合系ワイナリー!
複雑で奥深い優雅な香り、
渋味、酸味、果実味が一体となったバランスの良い味わい!
ボディはやや重めで、余韻も長く、
北部ローヌ、シラー種の赤ワインの基本形です!

2016 St John's Road Shiraz
【G.I.】 南オーストラリア州バロッサ・ヴァレー 【葡萄品種】 シラーズ 100%
多様なテロワールを誇る南オーストラリア州、
バロッサ・ヴァレーのワイナリー!
アルコールを感じる芳醇な香り!
厚い果実味に、穏やかな渋味と酸味!
しっかりとしたフルボディですが、
飲みづらさは一切感じず、
滑らかな喉越しと長い余韻が持ち味です!
【テイスティング総評】
繊細で滑らかな味わいのFRANCEに対し、
輪郭のハッキリとしたボリューム感のあるANZAC!
どちらも個性があり、甲乙は付けられません!
嗜好や料理との相性でセレクトしたいですネ♫

柚子風味の冬野菜サラダ 
爽快なソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインに合わせて、
柚子の果汁を使ったドレッシングのサラダを作ってみました!
5種のレタスと2種のキャベツをを柚子ドレッシングで和え、
ローストした蕪と皮付きのジャガイモ、
素揚げしたレンコンチップ、キャロットラペ、
そして柚子ピールのコンフィズリをトッピング!
柑橘の風味がワインとたくさんのお野菜を結び付けてます

手捏ねハンバーグステーキ 
赤ワインとシナモンのソース
濃厚なシラー種の赤ワインに合わせて
肉感たっぷりのハンバーグステーキ!
赤ワインにシナモン等の香辛料を加えたソースで、
スパイスの風味が特徴的なシラー種の赤ワインとマリアージュ
ありがとうございました
2月のワイン会のテーマは、
新シリーズ『世界遺産のワイン』の第一回目!
ご案内は近日、当ブログにて!
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
FRANCE
vs
ANZAC
1月のワイン会全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回はフランスと豪州NZ連合(ANZAC)の、
同一葡萄品種のワインの飲み比べを楽しんでみました♪


豪州、NZの連合艦隊の呼称で、
現在は両国のラグビーの連合チームの愛称です!
今回はワインに用いてみました!


【A.O.C】 サンセール 【葡萄品種】 ソーヴィニヨン・ブラン 100%
ミシェル・トマ氏はソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインの
名産地サンセールの第一人者。
爽快で透明感のある香り、
きめ細やかな酸味と上質な果実味、
後味のほろ苦さが心地よい♫
水彩画のように繊細な味わいです!


【G.I.】 南島マールボロ【葡萄品種】 ソーヴィニヨン・ブラン 100%
ティンポットハットは2006年、
女性醸造家フィオナ・ターナ氏によって設立された、
小さく高品質なブティックワイナリー!
南国の柑橘の香り、厚い果実味とバランスの良い酸味!
輪郭のハッキリとした立体感のある味わいです!


【A.O.C】 コート・デュ・ローヌ地方クロズ・エルミタージュ 【葡萄品種】 シラー 100%
カーヴ・ド・タンは1933年、北部ローヌ、
タン・エルミタージュで設立された協同組合系ワイナリー!
複雑で奥深い優雅な香り、
渋味、酸味、果実味が一体となったバランスの良い味わい!
ボディはやや重めで、余韻も長く、
北部ローヌ、シラー種の赤ワインの基本形です!


【G.I.】 南オーストラリア州バロッサ・ヴァレー 【葡萄品種】 シラーズ 100%
多様なテロワールを誇る南オーストラリア州、
バロッサ・ヴァレーのワイナリー!
アルコールを感じる芳醇な香り!
厚い果実味に、穏やかな渋味と酸味!
しっかりとしたフルボディですが、
飲みづらさは一切感じず、
滑らかな喉越しと長い余韻が持ち味です!
【テイスティング総評】
繊細で滑らかな味わいのFRANCEに対し、
輪郭のハッキリとしたボリューム感のあるANZAC!
どちらも個性があり、甲乙は付けられません!
嗜好や料理との相性でセレクトしたいですネ♫



爽快なソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインに合わせて、
柚子の果汁を使ったドレッシングのサラダを作ってみました!
5種のレタスと2種のキャベツをを柚子ドレッシングで和え、
ローストした蕪と皮付きのジャガイモ、
素揚げしたレンコンチップ、キャロットラペ、
そして柚子ピールのコンフィズリをトッピング!
柑橘の風味がワインとたくさんのお野菜を結び付けてます




赤ワインとシナモンのソース
濃厚なシラー種の赤ワインに合わせて
肉感たっぷりのハンバーグステーキ!
赤ワインにシナモン等の香辛料を加えたソースで、
スパイスの風味が特徴的なシラー種の赤ワインとマリアージュ

ありがとうございました


新シリーズ『世界遺産のワイン』の第一回目!
ご案内は近日、当ブログにて!
2018年01月28日
2月の料理教室のご案内
テリーヌテリーヌの料理教室
【 第17回 】
* Baeckeoffe *

2月の料理教室のご案内です!
テーマは1月から引き続きアルザス料理ベッコフ!

テリーヌ流の一工夫満載のレシピ♫

前菜は玉ねぎのタルト、タルト・オニョン!

こちらは生地に工夫を加え、より美味しく♫
【お席の状況】
【 第17回 】
* Baeckeoffe *


テーマは1月から引き続きアルザス料理ベッコフ!






【お席の状況】

2月4日 (日) 12:00~15:00・・・2席空いてます。
※1月28日現在
2018年01月27日
牛モツと白インゲン豆のトマト煮



寒い日にオススメの料理その2!
ていねいに下処理した牛シマ腸を、
白インゲン豆とたくさんのタマネギとともに、
フォン・ド・ヴォーを使った特製トマトソースで煮込みました!
旨味タップリ、身も心も温まります♫
コクのある赤ワインがオススメ!
ぜひお召し上がりください

2018年01月26日
シャブリの赤ワイン


2015 Bourgogne Epineuil Rouge
白ワインの世界的名産地シャブリで、
極少量造られている赤ワイン!
シャブリ中心部から北東に20kmほどに位置する
エピヌイユ村で造られており、葡萄品種はピノノワール100%!
シャブリのA.O.C.は白ワインのみの認定なので、
ブルゴーニュ・ルージュの表記!


サヴァリー夫妻が営む小さなワイナリー!
二人とも実家がワイナリーという醸造家一族!
現在は次男マキシム君が醸造学校を卒業し、
葡萄栽培、ワイン醸造に参加しています!


渋味、酸味はきめ細やか、果実味と一体となって、
なめらかな舌触り、喉越しを演出しています!
ミディアムボディですが余韻は長く、
満足感あふれる出来栄えです!
チーズをおともに、ゆっくり味わいたい逸品です♫
2018年01月26日
プチオムスビ


パエリヤをご用意していますが、
『おにぎりを・・・』というリクエストをいただいたので、
手鞠寿司風のプチオムスビを作ってみました!


ボイルした小エビをトッピング!
ベーコンのプチオムスビは、わかめご飯に、
ソテーしたベーコンをトッピング!
見た目もカワイイのでパーティーでは大人気!
お花見


2018年01月25日
クリームチーズ・ロール



テレビで観たレイチェル・クーが焼いたパンが、
美味しそうだったので、焼いてみました!
魚卵の代わりに粒マスタードを使ってます♫
オリジナルのレシピよりバターの量を減らして
ヴィエノワの生地で焼いてみました!
サクサクでチーズの香りがほんのり♫
ディルとピンクペッパーが良いアクセント!
本日たくさん焼きました♫
ぜひお召し上がりください

2018年01月24日
モツ煮込み


煮込み料理を作りました!
牛のシマ腸をていねいに下処理をして、
玉ねぎ、インゲン豆とともにトマトソースで煮込みました♫
フォンドヴォーがたっぷり入ったトマトソースが、
モツの旨味を引き立てます!
イタリアの赤ワインとともにいかがですか

2018年01月24日
サーモンのクリームスパゲッティ



寒い日におすすめのメニューその1!
アトランティックサーモンの腹身を使ったクリームスパゲッティ!
旨味たっぷりのサーモンと冬の野菜をたっぷり入れて、
なめらかなクリーム仕立てにしました

ソースを多めに仕上げているので、ちょっとスープ感覚

ぜひお召し上がりください

2018年01月22日
手捏ねハンバーグステーキ



シナモン風味の赤ワインソース
ワイン会のメイン料理は、
シラー種の濃厚な赤ワインに合わせて
手捏ねハンバーグステーキ!
牛ミンチと豚ミンチを、しっかりと練り上げ、
ふっくらジューシーに焼き上げました!


赤ワインをベースに、シナモン等の香辛料を効かせて、
シラー種の赤ワインの風味に寄り添わせました♫
お肉感タップリのハンバーグと濃厚な赤ワインを、
このソースが結び付けてます



2018年01月22日
柚子風味の冬野菜サラダ



1月のワイン会がスタートしました!
まず、フランスとニュージーランドの、
ソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインの飲み比べ!
これに合わせたに合わせた前菜を作りました♫


香り豊かな冬の柑橘、柚子風味のサラダ♫
柚子の果汁タップリのドレッシング!
柚子ピールのコンフィズリーをトッピング!
ワインも料理も3倍美味しい



2018年01月21日
パンバーニャ・ランチボックス




スモークサーモンのパンパーニャ
鴨とポークの田舎風パテのパンパーニャ


自家製のスモークサーモンと、
表面を香ばしく焼いたテリーヌをサンド!
お味、ボリュームともに満点のランチボックスです♪
ありがとうございました

2018年01月20日
ワイン会の予習

今回は葡萄品種がテーマなので少し予習!





フランス西部を原産とし、世界中で栽培されている人気白葡萄品種!
原産の仏ロワール地方とニュージーランドが特に名産!
フレッシュで爽快な果実味の白ワインが造られます!
もう一種は、黒葡萄品種シラー!
フランス中南部が原産とされています!
渋味、酸味が豊富でフルボディーの赤ワインが造られます!
北部ローヌとオーストラリアが有力な産地!
産地ごとの違いは実際に飲んでみて感じてください♫
ワイン会のご案内は

2018年01月20日
ホームパーティーのオードブル!




鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
若鶏の香草焼き
プチキッシュ
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
チキンフリットのバルサミコマリネ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
リヨン風ポテト
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ




レバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットとオレンジのラペ
リヨン風ポテト
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



レバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットとオレンジのラペ
リヨン風ポテト
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2018年01月19日
洋梨のタルト&クランベリーショコラ




山形産の洋梨シルバーベルをふんだんに使って、
タルトを焼きました!


お菓子作りにピッタリ!
なめらかな洋梨のコンポートとアーモンドクリーム、
サクサクのタルトの三味一体の美味しさ





今回はドライのクランベリーを入れて、
ガトーショコラを焼いてみました!
甘酸っぱいクランベリーと、
濃密なチョコレートの風味が
心地よいマリアージュ


ぜひお召し上がりください

2018年01月18日
プレミアムワイン会Vol.28~レポート
Prive
wine-kai
Le 17 Janvier 2018
PREMIUM WINE
~Vol.28~
* OPUS ONE *

2018年最初のプレミアムワイン会は、
カリフォルニアワインの最高峰、
オーパスワンを楽しんでみました!

2009 OPUS ONE
【A.V.A.】 オークヴィル
【葡萄品種】 カベルネ・ソーヴィニヨン81%、カベルネ・フラン9%、
プチ・ヴェルド6%、メルロー3%、マルベック 1%
1984年、ボルドーの名門、
ロッチルド家のフィリップ・ロッチルド男爵と
カリフォルニアワインの父、
ロバート・モンダヴィ氏によって設立された
カベルネ・ソーヴィニヨン系ワインの最高峰!
その後、多くの追随者が現れましたが、未だ頂点の座は譲らず!
深く濃い色調、ベリー系の芳醇な香り!
熱さを感じるようなアルコール感とボリューム感溢れる果実味!
力強く引き締まった味わい!
五大シャトーと肩を並べる評価を得るまでに至っていますが、
ボルドーとは明らかに違う強烈な個性を持っています!
すでに孤高のワインになりつつある逸品です!

Domeine Carneros 2008 Le Reve Blanc de Blancs
【A.V.A.】 ロス・カーネロス 【葡萄品種】 シャルドネ 100%
スタートはスパークリングワインから!
シャンパーニュの大手テタンジェ社がナパヴァレーに創立した
ドメーヌ・カーネロスの旗艦スパークリングワイン!
同ワイナリーの最高のシャルドネ種のみで造られます!
繊細な泡立ちと酸味、厚い果実味!
極めて洗練された風味で
シャンパーニュを凌駕する傑作です!

2013 Resonance Vineyard Pinot Noir
【A.V.A.】 ウィラメット・ヴァレー 【葡萄品種】 ピノ・ノワール 100%
ブルゴーニュの大御所ルイ・ジャド社が
2014年、ピノノワールの名産地、
オレゴン州に創立したワイナリー!
同社で42年間醸造を担当してきたカリスマワインメーカー、
ジャック・ラルディエール氏が醸造責任者です!
透明感のあるルビー色、澄んだ香り!
洗練された果実味、きめ細やかな渋味、上質な酸味!
マルサネ・ルージュを思わせる繊細な赤ワイン!
色濃い従来のオレゴンのピノノワールとは
一線を画す秀逸な出来栄えです!

Overture
【A.V.A.】 オークヴィル 【葡萄品種】 カベルネ・ソーヴィニヨン主体(詳細非公表)
生産量がオーパスワンの10分の1程で、
幻のセカンドワインと呼ばれています!
かつては市場には出荷されず、
ワイナリーを訪問した人のみ販売されていました!
ヴィンテージ、使用葡萄品種は非公表とされています!
全体的にまとまりが良く、好感のもてる風味!
オーパスワンに感じられた尊大さは見られません!
こちらの方が好みに合うという方も多いと思います!

鶏ハツのコンフィとオードブルヴァリエ 
前菜は鶏ハツのコンフィを主体としたオードブルヴァリエ!

鶏白レバーに付いてくるハツを、
香辛料とハーブを加えたオリーブオイルに漬け込み、
スチームオーブンでじっくりと火入れしました!

仔羊のロティ マデイラのソース 
ジューシーに焼き上げた骨付きの仔羊を、
甘くまろやかなマデイラ酒のソースで
お召し上がりいただきました!
濃厚な赤ワインにぴったりなメイン料理です!

ありがとうございました
wine-kai
Le 17 Janvier 2018
PREMIUM WINE
~Vol.28~
* OPUS ONE *


カリフォルニアワインの最高峰、
オーパスワンを楽しんでみました!


【A.V.A.】 オークヴィル
【葡萄品種】 カベルネ・ソーヴィニヨン81%、カベルネ・フラン9%、
プチ・ヴェルド6%、メルロー3%、マルベック 1%
1984年、ボルドーの名門、
ロッチルド家のフィリップ・ロッチルド男爵と
カリフォルニアワインの父、
ロバート・モンダヴィ氏によって設立された
カベルネ・ソーヴィニヨン系ワインの最高峰!
その後、多くの追随者が現れましたが、未だ頂点の座は譲らず!
深く濃い色調、ベリー系の芳醇な香り!
熱さを感じるようなアルコール感とボリューム感溢れる果実味!
力強く引き締まった味わい!
五大シャトーと肩を並べる評価を得るまでに至っていますが、
ボルドーとは明らかに違う強烈な個性を持っています!
すでに孤高のワインになりつつある逸品です!


【A.V.A.】 ロス・カーネロス 【葡萄品種】 シャルドネ 100%
スタートはスパークリングワインから!
シャンパーニュの大手テタンジェ社がナパヴァレーに創立した
ドメーヌ・カーネロスの旗艦スパークリングワイン!
同ワイナリーの最高のシャルドネ種のみで造られます!
繊細な泡立ちと酸味、厚い果実味!
極めて洗練された風味で
シャンパーニュを凌駕する傑作です!


【A.V.A.】 ウィラメット・ヴァレー 【葡萄品種】 ピノ・ノワール 100%
ブルゴーニュの大御所ルイ・ジャド社が
2014年、ピノノワールの名産地、
オレゴン州に創立したワイナリー!
同社で42年間醸造を担当してきたカリスマワインメーカー、
ジャック・ラルディエール氏が醸造責任者です!
透明感のあるルビー色、澄んだ香り!
洗練された果実味、きめ細やかな渋味、上質な酸味!
マルサネ・ルージュを思わせる繊細な赤ワイン!
色濃い従来のオレゴンのピノノワールとは
一線を画す秀逸な出来栄えです!


【A.V.A.】 オークヴィル 【葡萄品種】 カベルネ・ソーヴィニヨン主体(詳細非公表)
生産量がオーパスワンの10分の1程で、
幻のセカンドワインと呼ばれています!
かつては市場には出荷されず、
ワイナリーを訪問した人のみ販売されていました!
ヴィンテージ、使用葡萄品種は非公表とされています!
全体的にまとまりが良く、好感のもてる風味!
オーパスワンに感じられた尊大さは見られません!
こちらの方が好みに合うという方も多いと思います!



前菜は鶏ハツのコンフィを主体としたオードブルヴァリエ!


香辛料とハーブを加えたオリーブオイルに漬け込み、
スチームオーブンでじっくりと火入れしました!



ジューシーに焼き上げた骨付きの仔羊を、
甘くまろやかなマデイラ酒のソースで
お召し上がりいただきました!
濃厚な赤ワインにぴったりなメイン料理です!

ありがとうございました

2018年01月18日
懇親パーティーにデリバリー③

お料理のご注文をいただきました!




鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
フレッシュトマトのラタトゥイユ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



バルサミコとポートワインのソース



バジル風味のチキンフライ
グジェール~ちいさなチーズシュー



小海老のプチオムスビ
ベーコンのプチオムスビ
ありがとうございました




2018年01月17日
鶏ハツのコンフィ


いっしょに付いてくるハツをコンフィにしてみました!
ハーブや香辛料とともに真空パックして、
スチームオーブンでじっくり火入れ!
旨味たっぷりの鶏ハツのコンフィの出来上がり♫
お酒がとってもすすむ君

2018年01月16日
懇親パーティーにデリバリー②





鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
キッシュ ロレーヌ風
チキンフリットのバルサミコマリネ
キャロットとオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー






鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
キッシュ ロレーヌ風
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました



