カスレ三大名産地のお話し

葡萄酒家とテリーヌテリーヌ

2016年12月09日 12:00

 

南フランスの代表的郷土料理『カスレ』!

鴨や豚、ソーセージ等をインゲン豆とともに

トマトソースで煮込んだアツアツの料理!

カスレの三大名産地言われているのが、

フランス南西部のトゥールーズ、カルカッソンヌ、

そしてカステルノーダリの3つの町です!



14世紀の百年戦争の際、カステルノーダリの城が

イングランド軍に包囲され籠城戦になった際、

ありったけの保存食を集めて煮込んで食事としたのが、

カスレの由来の有力な説のひとつです。

そのためカステルノーダリのカスレは他の産地と違い、

スープの多いシチューのような仕上がりになっています。

3つの産地の間で、どこが発祥なのか論争になっているそうですが、

距離的に近い町なので、それぞれの個性を重んじつつ、

お互い協力してカスレを伝えていけばいいのカナ・・・と思ってます♫




12月18日 クリスマス・マーケット
クリスマス・オードブル
欧風おせち

関連記事