2018年05月20日

青リンゴのリキュール



icon116 Manzana Verde "ALAIKI" Baztan

スペイン・バスク地方伝統の青リンゴのリキュール!

サトウキビを原料とし青リンゴの果汁を加えたもの!

爽やかな青リンゴの香り、スッキリとした味わい、

やさしい甘味が心地よい♫

アルコール度は20%なので、

冷たく冷やしてショットグラスで icon06

暑い夏の夜の食後酒に楽しんでみたいですネ face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:00Comments(0)BAR BUDOUSHUYA

2018年01月14日

アニゼット



icon116 年末年始をイタリアで過ごされたお客様のお土産!

アニスを原料としたリキュール、アニゼット!

南欧諸国で造られていますが、

これはイタリア産なので『アニゼッタ』と呼称されています!
(※アニゼットはフランス語表記)

セリ科の植物アニスの種子を主体に、

数種のハーブや香辛料を蒸留酒に漬け込み、

オレンジピール、シロップを加えて再び蒸留したお酒!



icon116 柔らかくミルキーな甘い香り!

トロリとした舌触り、ハーブと香辛料の複雑味のある味わい!

色合いは無色透明ですが・・・



icon116 水で割ると白濁するのが特徴!

炭酸で割ってアペリティフ(食前酒)に、

キリッと冷やしてディジェスティフ(食後酒)に♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:13Comments(0)BAR BUDOUSHUYA

2017年08月22日

山崎 10年 & 12年

icon116  BAR icon116
BUDOUSHUYA




icon116 SUNTORY 山崎 10年 & 12年

サントリー山崎蒸留所謹製のウィスキー!

近年の世界的なジャパニーズウィスキー人気で、

原酒不足となり、やむを得ず店頭から姿を消しつつある名品!

葡萄酒家の個人コレクションとして保管していましたが、

ディジェスティフ(食後酒)やバータイムに

お召し上がりいただこうと思います face02


icon116 BAR BUDOUSHUYA  
火-日・祝 20:30~23:00 (22:30LO)
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 20:00Comments(0)BAR BUDOUSHUYA

2017年06月11日

オレンジリキュール

icon116  BAR icon116
BUDOUSHUYA




icon116 MAISON GELAS CORDIALOR LIQUEUR

アルマニャックの名門GELAS社が造る異次元のオレンジリキュール!



icon116 自社のアルマニャックに、

カリブ産のオレンジの果皮を漬け込み、蒸留、

凝縮したエッセンスをオークの古樽で数ヵ月間熟成!

それを更に自社のアルマニャックにブレンド!



icon116 アルマニャックの高貴な香りに、

心地よいオレンジの風味、

後味のほろ苦い果実味♫

スパークリングワインで割って食前酒に!

冷たく冷やして食後酒に♫


icon116 BAR BUDOUSHUYA  
火-日・祝 20:30~23:00 (22:30LO)
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 20:00Comments(0)BAR BUDOUSHUYA

2017年03月26日

アルマニャック

icon116  BAR icon116
BUDOUSHUYA




icon116 GELAS 10年

コニャックと並ぶブランデーの二大産地アルマニャック!

単式蒸留のコニャックのマイルドな口当たりに対し、

連続蒸留のアルマニャックは、キリッとしたキレが持ち味!



icon116 1246年創立のアルマニャックの名門ジェラスは、

豊富かつ貴重なアルマニャックの古酒を、

所有していることで有名ですが、

もう一方の定番10年エイジングは、

若々しさと上品な甘みを合わせ持つ逸品!

ディジェスティフとしてゆっくりと楽しんでみたいですネ face02


icon116 BAR BUDOUSHUYA  
火-日・祝 20:30~23:00 (22:30LO)
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 20:00Comments(0)BAR BUDOUSHUYA