2022年01月05日

葡萄酒家コレクション【70】カレラ



CALERA

高名な評論家ロバート・パーカーJr.氏が、

『カリフォルニアのロマネ・コンティ』と絶賛する『カレラ』。

1970年代、オックスフォード大学でワイン学を学んだ、

ジョシュ・ジェンセン氏によって設立され、

標高が高く、ブルゴーニュに土壌が酷似した、

カリフォルニア州マウント・ハーランに葡萄畑を開墾し、

ロマネ・コンティから持ち帰った苗木を植樹して、

ワイナリーがスタートしました。

現在では、世界でも最高峰のピノ・ノワールの造り手と評され、

ワインは年々、入手が困難となっています。

そのカレラが所有する、

5つの単一名称の畑のワインをご紹介します。

それぞれワイナリー設立や運営に、

協力してくれた人物の名が付けられています。



icon152 2012 RIAN

長年カレラで葡萄畑の管理責任者を務めた、

ジム・ライアン氏の名前を冠した単一名称畑。

2002年が初ヴィンテージの、

5本の中では最も新しいワイン。



icon152 2013 REED

ワイナリー設立時の資金的協力者、

ビル・リード氏の名前を冠した単一名称畑。

ブラインド・テイスティングにて、

ヴォギュエ・シャンボール・ミュジニー、

DRCリシュブールと競った実力派。



icon152 2012 MILLS

葡萄畑の土地の元所有者で、ワイナリー設立の協力者、

ジョン・エヴェレット・ミルズ氏の名前を冠した単一名称畑。

グラン・エシェゾーを思わせるしっかりとしたタンニンを持つ、

力強い味わいが特徴。



icon152 2011 JENSEN

オーナーであるジョシュ・ジェンセン氏の、

父の名前を冠した単一名称畑。

エレガントで非の打ち所のない完成度の高さ。

まさにカレラの看板ワイン。



icon152 2013 SELLECK

ジョシュ・ジェンセン氏にロマネ・コンティを紹介し、

ピノ・ノワールに目覚めさせるほどの影響を与えた人物、

ジョージ・セレック氏の名前を冠した単一名称畑。

石灰岩を多く含む土壌で、

複雑味のある奥深い風味が持ち味。


icon152 今年中にプレミアム・ワイン会で、

上記5種の飲み比べを開催する予定です。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2021年08月21日

葡萄酒家コレクション【69】トゥア・リータ



icon152 1984年、 ヴィルジリオとリータ夫妻が、

トスカーナ州、スヴェレートに存在する、

葡萄畑を購入したのがトゥア・リータの興りです。

1992年にワインを初リリース。

その高品質なワインは瞬く間に評判となり、

1997年、ワイン・スペクテーターで100点、

2000年にはワイン・アドヴォケイトで100点を獲得。

イタリアワイン界で二大ワイン評価誌において、

100点を獲得した初めてのワインとなりました。



icon152 2018 Tua Rita Giusto di Notri
【葡萄品種】カベルネ・ソーヴィニヨン80% メルロー10% カベルネ・フラン10%

同ワイナリーのフラッグシップ『ジュスト・ディ・ノートリ』。

カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体としたフルボディの赤ワイン。

漆黒の深い色合い、芳香な果実香。

プルーンを思わせる黒色系果実の風味、

圧倒的なボリューム感の果実味と、

繊細で穏やかな渋味と酸味。

舌触りは滑らか、のど越しはスムーズ。

長い長い余韻が魅力的なスーパートスカーナです。



icon152 Grappa di Giusto di Notri

上記の『ジュスト・ディ・ノートリ』の二番果汁で造られるグラッパ。

数年の樽熟成を経て、美しく色付いています。

ほのかに漂うバニラやカカオの心地よい香り、

とろりとした舌触り、優雅な味わい。

グラッパの概念が変わる、

最上級のグラッパです。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2021年01月27日

葡萄酒家コレクション【68】マルセル・ラピエール



icon152 フランス、ボージョレー地方モルゴン村の、

自然派ワインの先駆者、故マルセル・ラピエール。

多くの醸造家に影響を与えた同氏の功績は計り知れません。

2010年、60歳で他界した際は、

世界中から同氏の死を惜しむ声が沸き上がりました。

現在は、長男であるマチュー・ラピエール氏が後を継ぎ、

父の教えに加え、自らの新しい発想を取り入れた、

新世代のドメーヌ・マルセル・ラピエールを実現しています。



icon152 2018 Marcel Lapierre MorgonL
【葡萄品種】ガメィ100%

モルゴン村を本拠地とする、

マルセル・ラピエールのスタンダード・キュヴェ。

果実の凝縮感が高く、渋味、酸味とのバランスも整った、

完成度の高いワインに仕上がっています。

icon152 2018 Marcel Lapierre Morgon cuvee MMXVⅢR
【葡萄品種】ガメィ100%

葡萄が良作年のみ造られるスペシャル・キュヴェ。

同ドメーヌのフラッグシップ的ワインで、

所有するモルゴン村の葡萄畑の中の、

最も樹齢の高い区画の葡萄のみで造られます。

重厚で、奥深い味わいは、ボージョレーワインのイメージを、

根底から覆す破格の逸品です。


icon152




icon152 2018 Marcel Lapierre Raisins Gaulois
【葡萄品種】ガメィ100%

モルゴン村の若い樹齢の葡萄を用いた、

同ドメーヌのベーシックな赤ワイン。

醸造、熟成にあえて樽を使用せず、

ステンレスタンクのみを用いて、

葡萄本来の果実味を最大に生かしているのが、

このワインの特徴です。



icon152 ユーモア溢れる画風で知られる、

モーリス・シネ氏の手によるラベル画。

絵の通り、葡萄を絞ってそのまま飲んだような、

フレッシュで果実味あふれる味わいの赤ワインです。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 15:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年08月18日

葡萄酒家コレクション【67】ブルゴーニュ・コレクション



icon152 ブルゴーニュ・コレクションのご紹介!



icon152 2010 Ch.de la Maltroye
Chassagne Montrachet
1er cru Morgeot Vigne Blanche


シャサーニュ・モンラッシェ村の精鋭、

シャトー・ド・ラ・マルトロワのプルミエクリュ、

モルジョ・ヴィーニュ・ブランシェ!

ブルゴーニュ・ブランのグレート・ヴィンテージ2010年!



icon152 2014 Fabrice Vigot
Bourgogne Rouges les Lutenieres


ブルゴーニュの巨匠故アンリ・ジャイエ氏に師事し、

頭角を現したファブリス・ヴィゴ!

ベーシックなブルゴーニュ・ルージュ!



icon152 2015 Fabrice Vigot
Vosne Romanee la Colombiere


ファブリス・ヴィゴが本拠を置くヴォーヌ・ロマネ村の、

グレート・ヴィンテージ2015年!



icon152 2017 Laurent Roumier Chambolle Musgny

シャンボール・ミュジニー村の大御所、

ジョルジュ・ルーミエの孫ローラン・ルーミエ!

本拠地シャンボール・ミュジニーの、

スタンダードな赤ワイン!



icon152 2017 Laurent Roumier Clos Vougeot

ジョルジュ・ルーミエから受け継いだ、

わずか1haの希少な葡萄畑、クロ・ヴージョの、

グレート・ヴィンテージ2015年!

今年中に、ブルゴーニュ・コレクションの、

飲み比べプレミアム・ワイン会を開催したいと思います♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年07月08日

葡萄酒家コレクション【66】ティンタ・デ・トロ



icon152 2013 Tridente Rejon
【産地】スペイン/トロ 【葡萄品種】ティンタ・デ・トロ

スペイン中央部マドリッドの南に存在するワイン産地トロ。

ここで栽培される土着の黒葡萄、

ティンタ・デ・トロにこだわるボデガ・トリデンテ!

同ボデガの最高峰の赤ワインがこの『レホン』!



icon152 ティンタ・デ・トロはスペインの代表的黒葡萄である

テンプラニーリョの亜種で、

とても濃密で、アルコール度の高い、

パワフルな赤ワインを造ります。

レホンは同ボデガ所有のティンタ・デ・トロの畑の中でも、

最も優良な地区で収量制限のもと栽培され、

丁寧に時間をかけて醸造、熟成された最上級の赤ワインです。

16度という破格のアルコール度数を誇り、

過去に経験したアルコール度の高いワインとしては、

陰干し葡萄使用のアマローネ・デ・ラ・ヴァルポリツェッラの、

17度という赤ワインがありますが、

自然醸造としてはこのレホンが度数の限界点と思われます。

この高アルコールがワインの風味にどのように影響を与えるか、

抜栓が楽しみですネ。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年05月14日

葡萄酒家コレクション【65】クロ・デュ・ムーラン・オー・モワーヌ



icon152 Clos du Moulin Aux Moines

ブルゴーニュ、オーセイ・デュレス村を本拠とする、

『クロ・デュ・ムーラン・オー・モワーヌ』。

このドメーヌ名は、葡萄畑の名前でもあり、

同ドメーヌのモノポール(単独所有畑)です。

クリュニーの修道院が発見し、

10世紀まで所有していたこの葡萄畑は、

その後962年から6世紀にわたって、

シトー派の修道僧によって耕作を続けられていました。

歴史的かつ神秘的な葡萄畑は、

長い間僧侶によって大切に守られていました。

このモノポールの白と赤の、

2013、2014、2015年の連続するヴィンテージ。



icon152 2013 / 2014 / 2015
Auxey-Duresses Moulin aux Moines Blanc




icon152 2013 / 2014 / 2015
Auxey-Duresses Moulin aux Moines Rouge


この素晴らしいモノポールの垂直テイスティングを、

楽しんでみたいですネ♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年03月07日

葡萄酒家コレクション【64】ルジェ・ファミリー



icon152 ブルゴーニュの巨匠故アンリ・ジャイエの甥で、

葡萄畑を受け継いだ、正統な後継者、

エマニュエル・ルジェ氏と、その息子ニコラ・ルジェ氏。



icon152 EMMANUEL ROUGET
2018 Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Blanc


エマニュエル・ルジェ氏の、

2つしかない白ワインのラインナップのひとつ。

シャルドネ40%、ピノブラン40%、アリゴテ20%という、

ブルゴーニュでは希少となったブレンド・ワインです。



icon152 NICOLAS ROUGET
2014 Chorey les Beaune


エマニュエル・ルジェ氏の長男二コラ氏が、

2011年に畑を購入し、造っている赤ワイン。

エマニュエル・ルジェ氏のワインの、

1回使用樽で18ヶ月の熟成を行い、

無清澄、ノンフィルターでビン詰めしています。

毎年1樽のみ造られる希少な赤ワインです。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年02月11日

葡萄酒家コレクション【63】モントードン



icon152 Montaudon Erixiris

1891年創立の歴史あるシャンパーニュ!

脚光を浴びたのは1998年、

アメリカのワイン誌ワインスペクテイターにおいて、

年間最優秀シャンパーニュ(NV部門)に輝き、

当時は無名のシャンパーニュの受賞に、

世界が驚きました!

決して高価なシャンパーニュではなく、

どちらかというとコスパが高いお買い得系!



icon152 20年程前、当時通っていたワインスクールで、

初めて飲んで以来、

ずっと気になっているシャンパーニュです!

日本では輸入元が安定せず、

仕入れが難しいワインの一つとなっていました。

今回のパリ滞在中に、アパルトマンの近所、

ムフタール通りのワインショップで発見し、

即買いして、持って帰ってきました!

Erixirisというのは、

日本では見たことのないグレード!

仏本国のみで流通しているグレードかも?

抜栓する日が楽しみです face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年02月08日

葡萄酒家コレクション【62】フランソワ・フュエ



icon152 FRANCOIS FEUILLET

新進No.1醸造家ダヴィド・デュバン氏が、

熱烈なブルゴーニュワイン愛好家の大富豪、

フランソワ・フュエ氏と組んで創り上げる、

最先端のブルゴーニュワイン!

今までにない透明感あふれるスタイルは、

多くの支持を集めています!

先日のパリ旅行の際に、

ブルゴーニュ専門のワイン商から、

買い付けてきた逸品3本!



icon152 2017 Vougeot 1er Cru

日本へは未だ輸入されていない2017年ヴィンテージ!

ワイン商も入手したばかりだそうです!



icon152 2015 Morey-Saint-Denis 1er Cru

フュエ氏イチオシのA.O.C.モレ・サン・ドニ!

グレートヴィンテージ2015年!



icon152 2015 Bourgogne-Rouge

モレ・サン・ドニ村の葡萄を用いた、

破格なブルゴーニュ・ルージュ!

フランソワ・フュエのベーシックを知るには、

最適な赤ワインです!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2020年01月11日

葡萄酒家コレクション【61】ロン・デパキ



icon152 2010 Long Depauit Chablis Grand Cru Les Clos

シャブリ最高峰の造り手ロン・デパキ!

ここは2015年の仏ワイナリー・ツアーの際に訪問した

思いで深いドメーヌ!

自社の特級畑から醸造施設、地下セラー、

そして迎賓館でのテイスティングと、

素晴らしい体験をさせていただきました!



icon152 グラン・クリュ、レ・クロは、

シャブリの7つの特級畑の中で最大の面積を誇り、

最高級のシャブリを産出すると言われています!

ロン・デパキが所有するレ・クロは、

斜面中腹から上部にかけての最高の区画!

シャブリ伝統の上質な酸味と、

現代的な厚い果実味の調和が素晴らしい!
(※2015年に2011年ヴィンテージをテイスティング。)



icon152 近年のシャブリでは秀逸な出来栄えと、

評価の高い2010年ヴィンテージ!

10年の熟成を経た、

グレート・ヴィンテージのシャブリ・グラン・クリュ!

オリンピックイヤーの今年、抜栓するのもイイカモicon06

icon152 ロン・デパキ訪問記はicon76コチラをご覧ください。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2019年11月15日

葡萄酒家コレクション【60】フィリップ・シャルロパン

icon152 ブルゴーニュの巨匠故アンリ・ジャイエが、

『ブルゴーニュ最高の造り手』と絶賛した愛弟子、

フィリップ・シャルロパン・パリゾの

グレートヴィンテージ2015年!



icon152 2000年代初頭、伝え聞く噂と、

シンプルなラベルに惹かれて飲んだ、

同氏の1997年のマルサネに衝撃を受けました!

果実味に溢れ、洗練された味わいを持つ、

かつてない味わいのブルゴーニュ・ルージュ!

当時はコスパが高く、見つけるたびに仕入れて、

その味わいを楽しんでいました!

その後、高品質ゆえの需要増の為、

年々入荷量が減少、価格も上がってしまい、

以前ほど気軽に楽しむことは出来なくなりましたが、

それでも見つけると飲んでみたくなる逸品ぞろい!



icon152 2015 BOURGOGNE PINOT NOIR CUVEE PRESTIGE

ベーシックなブルゴーニュ・ルージュですが、

その味わいはハイグレードなワインに匹敵。



icon152 2015 MARSANNAY EN MONTCHENEVOY

『アン・モンシュヌヴォワ』はマルサネが誇る、

銘醸『ロンジュロワ』と『クロ・デュ・ロワ』の

二つの区画に挟まれた畑で、

果実味溢れる力強いワインを産出します。



icon152 2015 GEVREY CHAMBERTIN TERRE BLANCHE

シャルロパンの本拠地ジュヴレ・シャンベルタン村。

『テール・ブランシュ=白い大地』 という名前の通り、

石灰質土壌から造られるミネラル感溢れる味わい。



icon152 2015 GEVREY CHAMBERTIN VV

高樹齢の古木の畑の葡萄から造られる

ヴィエイユ・ヴィヴィーニュ。

4本そろえて水平テイスティングを楽しむのも一興ですネ!

  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2019年05月13日

葡萄酒家コレクション【59】シャブリ・グラン・クリュ②



icon152 2015 Francine et Olivier Savary Grand Cru Vaudesir

1833年からワイン造りを営むバシュリエ家と、

1900年にワイン造りを始めたサヴァリー家!

シャブリの歴史あるワイン農家同士が1984年、

その子孫であるオリヴィエ・サヴァリーと、

フランシーヌ・バシュリエの結婚で、

新たなスタートを切りました!

丁寧で上質なワイン造りが高い評価を得て、

瞬く間にシャブリのトップ・ドメーヌの仲間入り!

現在では長男マチューがマーケティングを、

次男マキシムが葡萄栽培・醸造を担当し、

さらなる飛躍が期待されています!



icon152 シャブリ・グランクリュでも特に評価の高い、

特級畑ヴォーデジール!

重力に逆らわない圧搾等の自然な醸造、

木樽を使わず葡萄の風味を生かした熟成等、

葡萄本来の味わいを大事にしたワイン造りを信念とする、

彼らの渾身のワイン!

グレート・ヴィンテージの2015年!

抜栓するのが楽しみな一本です♫


第1回フランスワイナリーツアー・シャブリ訪問記より
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2019年04月01日

葡萄酒家コレクション【58】シャブリ・グラン・クリュ



icon152 1938年ブルゴーニュ北部の白ワインの名産地が、

A.O.C.シャブリに認定。

1978年にグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、

シャブリ、プティ・シャブリと4つに格付けされ、

最高級のグラン・クリュは7つの畑が認定されました。



icon152 7つのグラン・クリュが一ヵ所に集まっているのがシャブリの特徴!

扇状の地形の斜面に特級畑は存在しています。

第1回フランスワイナリーツアー・シャブリ訪問記より



icon152 2012 Jean et Sebastien Dauvissat
Grand Cru Les Preuses


グラン・クリュの最上部11.7haを有する特級畑レ・プルーズ。

日照に恵まれ、厚い果実味のワインを産出するのが特徴。

造り手はジャン・エ・セバスティアン・ドーヴィサ。



icon152 シャブリの名門ルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサとは、

親戚となるジャン・エ・セバスティアン・ドーヴィサですが、

ワイン造りのアプローチは対照的です。

オーク樽醸造・熟成の濃厚で現代的な

味わいを持ち味とするヴァンサンに対して、

セバスティアンは、キリッとしたミネラル感溢れる

クラシックなシャブリの味わいを表現しています。



2013 La Chablisienne Grand Cru Grenouilles

扇状地の中央部、斜面の裾野9.4haを所有する特級畑グルヌイユ。

『カエル』というユニークな名称のグラン・クリュで、

面積は7つの中で最小です。



icon152 シャブリジェンヌはシャブリ最大の生産者組合で、

7つのうち6つのグランクリュを所有し、

シャブリ全体の1/4のワインを生産しています。

エレガントなスタイルを持ち味とし、

シャブリ全体に好影響を与え、品質向上の立役者です。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30Comments(0)葡萄酒家コレクション

2018年11月25日

葡萄酒家コレクション【57】




icon152 2008 Chistian Clerget Echézeaux

クレルジェは代々ヴージョに本拠を置く家族経営のドメーヌ!

1990年代に現当主クリスティアンに引き継がれてから急速に品質が向上、

2000年代に入り、新世代のブルゴーニュの担い手の一人と

高評価を得るようになりました!



icon152 彼が造るエシェゾーは、ワイン評論家マット・クレイマー氏にして、

『巨匠アンリ・ジャイエのエシェゾーに比肩しうる、

たくましさと濃密さ、味わい深さを備えている。』との評!

コレクション【56】のボランジェの赤ワインと飲み比べてみたいですネ♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:00Comments(0)葡萄酒家コレクション

2018年11月21日

葡萄酒家コレクション【56】



icon152 2013 Bollinger Coteaux Champenois
La Côte Aux Enfants Aÿ Rouge

【A.O.C.】コトー・シャンプノワ 【葡萄品種】ピノ・ノワール100%

シャンパーニュの大御所ボランジェが造る赤ワイン。

コトー・シャンプノワはシャンパーニュ地方において、

赤、白、ロゼの非発泡性ワインのA.O.C.ですが、

シャンパーニュの需要が高まってきている近年では、

生産されない年もあるほど希少なワインです。



icon152 ボランジェのコトー・シャンプノワは、

ピノ・ノワールの銘産地アイ村のグラン・クリュ、

『ラ・コート・オー・アンファン』の葡萄を100%用いて造られます。



icon152 コルクはシャンパーニュ用のキノコ型のモノを使用。

オープナーを使わず抜栓できます。

コート・ドールのグラン・クリュとの飲み比べを、

楽しんでみたいですネ♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:00Comments(0)葡萄酒家コレクション

2018年06月13日

葡萄酒家コレクション【55】



icon152 Dominique Laurent Reserve Personnelle

2011年からリリースするReserve Personnelle

ドミニク・ローランのバレルセレクトの最高峰!



icon152 近年では稀にみるグレートヴィンテージ2015年!



icon152 グラン・クリュのReserve Personnelleは、

エシェゾーとクロ・ド・ラ・ロシュの二つのみ!



icon152 2015 Echezeaux Reserve Personnelle

グラン・エシェゾーに隣接する、

1928年植樹の古樹の畑から収穫の葡萄を使用!



icon152 2015 Clos de la Roche Reserve Personnelle

優雅さと力強さを合わせ持つクロ・ド・ラ・ロシュ!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:00Comments(0)葡萄酒家コレクション

2018年04月07日

葡萄酒家コレクション【54】



icon152 COQUARD LOISON FLEUROT

ドメーヌ・コカール・ロワゾン・フルーロは、

フラジェ・エシェゾー村に本拠を置き、

6つのグラン・クリュを所有する

小さな家族経営のドメーヌです。

高品質少量生産主義の上、

生産量の7割が欧州内の個人顧客へ直売、

残りはネゴシアン(※)へ卸される為、

市場に出回ることがほとんど無かった幻のブルゴーニュ!

※ドミニク・ローランのエシェゾーは同ドメーヌからの供給。



icon152 2014 ECHEZEAUX

樹齢85年以上の古樹からの葡萄で造られ、

年産わずか3樽の同ドメーヌのフラッグシップ!



icon152 2015 CLOS VOUGEOT

ルロワやメオ・カミュゼの畑と隣接する最上区画のクロ・ヴージョ!



icon152 2015 GEVREY CHAMBERTIN

村名AOCながらプルミエ・クリュ並の高品質!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:00Comments(0)葡萄酒家コレクション

2017年11月07日

プレミアムワイン会Vol.27〜Grand Cru

Prive
wine-kai

Le 29 novembre 2017
PREMIUM WINE
~Vol.27~

シャパーニュのシャルドネの聖地、

ル・メニル・シュール・オジェの名家ピエール・モンキュイ!

ブルゴーニュ、最高峰の白ワイン、

コルトン・シャルルマーニュを擁するドメーヌ・ラペ!

ブルゴーニュ、赤ワインの銘醸モレ・サン・ドニ村の名門ルイ・レミー!



2017年最後のプレミアムワイン会は、

この銘醸ワイナリーが造るグラン・クリュの

飲み比べを楽しんでみましょう♫

GRAND CRU

* Champagne *
PIERRE MONCUIT
2006 GRAND CRU BLANC DE BLANCS NON DOSE


* Vin Blanc *
RAPET
2013 CORTON CHARLEMAGNE


* Vin Rouge *
LOUIS REMY
2004 CHAMBERTIN
2000 CLOS DE LA ROCHE

icon152 日時:11月29日(木) 19:00~21:30

icon152 定員:5~7名様
  ※満席になりました。
 キャンセルが出た際はお知らせいたします。

icon152 会費:
5名様ご参加の場合 16,740円 (消費税込)

6名様ご参加の場合 15,660円 (消費税込)
icon50追加ワイン
LOUIS REMY
2004 CHAMBOLLE MUSIGNY 1ER CRU
DERRIERE LA GRANGE


7名様ご参加の場合 15,120円 (消費税込)
icon50追加ワイン
RAPET
2015 PERNAND VERGELESSES BLANC
DEVANT LES CLOUX


icon83 お問い合わせ、お申込みはお電話で♫
092-534-5310

ご参加お待ちしております face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:00Comments(0)葡萄酒家コレクション

2017年09月03日

葡萄酒家コレクション【53】



icon152 1997 Château Haut-Brion
icon152 2004 Château Bahans Haut-Brion
icon152 2008 Les Plantiers du Haut-Brion


20年目を迎える1997 シャトー・.オー・ブリオン!

来週開催のプレミアムワイン会で抜栓予定!

葡萄酒家コレクションの中でも古株、

15年くらいセラーに居座っていました!



icon152 2006年よりクラランスに名称変更された

セカンドワイン、2004 ル・バーンズ・オー・ブリオンや、

今や赤よりも価格が高騰してしまっているオー・ブリオン・ブランの

限定のセカンド、2008 プランティエール・デュ・オー・ブリオンとともに、

オー・ブリオン・ファミリーを楽しんでみたいと思います♫

テイスティング・コメントは後日投稿いたします!


※プレミアムワイン会は満席です。
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:44Comments(0)葡萄酒家コレクション

2017年07月06日

葡萄酒家コレクション【52】



icon152 2015 Pierre Amiot Morey-Saint-Denis Blanc

ブルゴーニュの赤の銘醸モレ・サン・ドニの気鋭、

ピエール・アミオが造る希少な白ワイン!

モレ・サン・ドニ村全体でシャルドネ種の畑はわずか4ha!

ピエール・アミオが所有するのは0.17ha、年産は約600本です!



icon152 輸入が始まったばかりの最新ヴィンテージ!



icon152 この2015年は入荷したばかりなので未試飲ですが、

昨年試飲した2014年の印象は、

繊細で丸みのある酸味、ハチミツのようなとろりとした果実味、

コート・ド・ボーヌの白の銘醸に負けない高品質!

赤ワインが多勢を占めるコート・ド・ニュイの中で、

少数精鋭の白ワインも注目ですネ face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:00Comments(0)葡萄酒家コレクション