
2015年10月30日
プレミアムワイン会 Le 29e Octobre 2015
Prive wine-kai
Le 29e Octobre 2015

PREMIUM WINE
~Vol.14~
今回はオーパスワンのセカンド、オーヴァーチュアと、
Ch.マルゴーのセカンド、パヴィヨン・ルージュの飲み比べを楽しんでみました!

Veuve Fourny Blanc de Blanc
食前酒はノーベル賞の晩餐会でも提供されたシャンパーニュ、
ヴーヴフルニ ブラン・ド・ブラン!
シャルドネ種のみで造られた果実味溢れる濃密なタイプ!
ハチミツのような後味の上質なシャンパーニュです!

2012 Jean Paul & Benoit Droin
Chablis 1er cru Fourchaume
白ワインも同じシャルドネ種でフランスと
ニューワールドの飲み比べをしてみました!
仏代表はシャブリ・プルミエクリュ!
爽やかな香りと繊細な果実味、キレのある酸味!
シャブリらしいシャープさと爽快感が口の中に広がります♫

2009 Tyrrell's Wines Hunter Chardonnay Vat47
ティレルズはオーストラリアのシャルドネの名産地ハンターヴァレーの開祖!
豪州産の最高級のシャルドネワインを産出しています!
芳醇な香りと凝縮した果実味!
樽熟成による深いコクと長い余韻が心地よい♫

2009 Pavillon Rouge du Chateau Margaux
グレートヴィンテージの2009年を抜栓してみました!
シャトー・マルゴーを思わせる優雅な香り!
なめらかでスムーズな口当たり!
渋味、酸味、果実味のバランスが最高に良く、
風味を構成するすべての要素が一体となって
完成度の高いワインとなっています!
理屈抜きに美味しい♫

Opus One Overture
ナパヴァレーのワイナリーでしか購入できない
オーパスワインの幻のセカンドワイン!
ヴィンテージ非表示のため生産年が不明ですが
購入者の話では10年以上は経っているとのこと。
柔らかく広がる豊かな香り!
長期熟成により、渋味と酸味が果実味に溶け込み、三味一体となった美味しさ!
ナパヴァレー産のカベルネソーヴィニヨンのイメージで、
明るい感じの果実味溢れるワインを想像していましたが、
このエレガントさには良い意味で期待を裏切られました!
脱帽デス <(_ _)>
【テイスティング総評】
シャルドネの飲み比べでは産地の個性を感じる対照的な風味で
シャルドネ種の気候・土壌への対応力の幅広さを感じました!
ボルドースタイルの赤ワインの飲み比べは、
ヴィンテージに差がありすぎるので単純な比較は出来ませんが、
パヴィヨンルージュのエレガントさは、イメージどおり!
オーヴォーチュアは熟成が進んだことで若いころの溌溂さが影をひそめ、
落ち着いた優雅さを身に着けていました!
ワインに合わせた料理はこの日のシェフおまかせコースをアレンジ!

フォワグラのテリーヌ ゼスプリキウィとバニュルスのソース 
厚い果実味のシャンパーニュに合わせたアミューズ!
シャンパーニュの後味の甘味と
フォワグラの濃密な美味しさがとってもマッチ!

栗のガレット 生ハムとフロマージュブランととに 
いちじくとバルサミコのソース
栗粉を使ったガレットと生ハム、フロマージュブランの前菜!
ガレットの香ばしさと生ハムの塩味と旨味、
フロマージュブランの爽やかさが白ワインの美味しさを引き立てます!

牛ロースのロティ マデイラのソース 
ジューシーに焼き上げた牛ロースのロティ!
上質なカベルネソーヴィニヨンの風味と
マデイラ酒のソースがとてもよく合ってました!!
ありがとうございました
次回プレミアム・ワイン会Vol.15は、新年1月を予定!
ぜひご参加ください!
Le 29e Octobre 2015

PREMIUM WINE
~Vol.14~
今回はオーパスワンのセカンド、オーヴァーチュアと、
Ch.マルゴーのセカンド、パヴィヨン・ルージュの飲み比べを楽しんでみました!


食前酒はノーベル賞の晩餐会でも提供されたシャンパーニュ、
ヴーヴフルニ ブラン・ド・ブラン!
シャルドネ種のみで造られた果実味溢れる濃密なタイプ!
ハチミツのような後味の上質なシャンパーニュです!


Chablis 1er cru Fourchaume
白ワインも同じシャルドネ種でフランスと
ニューワールドの飲み比べをしてみました!
仏代表はシャブリ・プルミエクリュ!
爽やかな香りと繊細な果実味、キレのある酸味!
シャブリらしいシャープさと爽快感が口の中に広がります♫


ティレルズはオーストラリアのシャルドネの名産地ハンターヴァレーの開祖!
豪州産の最高級のシャルドネワインを産出しています!
芳醇な香りと凝縮した果実味!
樽熟成による深いコクと長い余韻が心地よい♫


グレートヴィンテージの2009年を抜栓してみました!
シャトー・マルゴーを思わせる優雅な香り!
なめらかでスムーズな口当たり!
渋味、酸味、果実味のバランスが最高に良く、
風味を構成するすべての要素が一体となって
完成度の高いワインとなっています!
理屈抜きに美味しい♫


ナパヴァレーのワイナリーでしか購入できない
オーパスワインの幻のセカンドワイン!
ヴィンテージ非表示のため生産年が不明ですが
購入者の話では10年以上は経っているとのこと。
柔らかく広がる豊かな香り!
長期熟成により、渋味と酸味が果実味に溶け込み、三味一体となった美味しさ!
ナパヴァレー産のカベルネソーヴィニヨンのイメージで、
明るい感じの果実味溢れるワインを想像していましたが、
このエレガントさには良い意味で期待を裏切られました!
脱帽デス <(_ _)>
【テイスティング総評】
シャルドネの飲み比べでは産地の個性を感じる対照的な風味で
シャルドネ種の気候・土壌への対応力の幅広さを感じました!
ボルドースタイルの赤ワインの飲み比べは、
ヴィンテージに差がありすぎるので単純な比較は出来ませんが、
パヴィヨンルージュのエレガントさは、イメージどおり!
オーヴォーチュアは熟成が進んだことで若いころの溌溂さが影をひそめ、
落ち着いた優雅さを身に着けていました!




厚い果実味のシャンパーニュに合わせたアミューズ!
シャンパーニュの後味の甘味と
フォワグラの濃密な美味しさがとってもマッチ!



いちじくとバルサミコのソース
栗粉を使ったガレットと生ハム、フロマージュブランの前菜!
ガレットの香ばしさと生ハムの塩味と旨味、
フロマージュブランの爽やかさが白ワインの美味しさを引き立てます!



ジューシーに焼き上げた牛ロースのロティ!
上質なカベルネソーヴィニヨンの風味と
マデイラ酒のソースがとてもよく合ってました!!
ありがとうございました


ぜひご参加ください!
2015年10月29日
シェフ&ソムリエおまかせコース
シェフ&ソムリエおまかせコース
6480円(税込)
(スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、コーヒーまたは紅茶付)
シェフの特別料理をソムリエセレクトのワインとともにお楽しみください!
メニューは日替わりのおまかせコースです!
下記は本日のメニューです!

栗のガレット
生ハムとフロマージュブランとともに

スープ仕立てのロールキャベツ 

牛ロースのロティ マデイラ酒のソース 

タルト・タタン 
ソムリエセレクトのスパークリングワイン、
白ワイン、赤ワインを料理に合わせてお召し上がり下さい!
デザートとともにエスプレッソ、コーヒー、紅茶をお選びいただけます!
お二人様から承っております!
食材の仕入れの都合上、ご来店日の二日前までにご予約下さい♫
お待ちしております
6480円(税込)
(スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、コーヒーまたは紅茶付)
シェフの特別料理をソムリエセレクトのワインとともにお楽しみください!
メニューは日替わりのおまかせコースです!
下記は本日のメニューです!



生ハムとフロマージュブランとともに










白ワイン、赤ワインを料理に合わせてお召し上がり下さい!



お待ちしております

2015年10月28日
ランチ・セミナーのお弁当




ハンバーグステーキ~完熟トマトソース
蒸し野菜のサラダ
南仏野菜のピクルス

野菜オムレツのテリーヌ
ペンネのトマトマリネ
キャロットラペ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュグリーンサラダ
ガトーショコラ





自家焼きローストビーフ~ポートワインのソース
スチーム野菜サラダ
トマト煮込みミートボール

野菜オムレツのテリーヌ
ペンネとベーコンのトマトマリネ
キャロットラペ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュグリーンサラダ
ガトーショコラ
フルーツ
ありがとうございました




2015年10月26日
秋のデザートとデザートワイン会
Prive wine-kai
Le 25e Octobre 2015
Desserts & Dessert Wines

* 秋のデザートとデザートワイン *
初めて秋に開催する”デザートとデザートワインの会”!
お菓子向きの食材が豊富なこの時期はまさにスウィーツの季節!

良質なデザートワインとともにお楽しみいただきました!

栗のガレット リコッタチーズとモンブランクリームとともに 
お食事の後のAvant desserts!
栗粉を使ったガレットを、和栗のモンブランクリームと、
リコッタチーズ、フレッシュいちじくとともに
お召し上がりいただきました!

香ばしい栗の香りが心地よいガレット!

2012 Petit Guiraud
ソーテルヌ一級シャトー・ギローのセカンド!
ハチミツのような上品な甘味と繊細な酸味のバランスが素晴らしい!
ファーストよりもひかえめな甘味が栗のデザートにピッタリ♫

タルト・タタン 
Grand desserts はタルトタタン!

1ホールに10個のリンゴを使いました!

リンゴの美味しさがギュッと詰まったデザート!

2000 Valentin Zusslin
Gewurztraminre Vendange Tardive
香り高いゲヴュルツトラミネール種を用いた
アルザスの天然甘口ワイン、ヴァンダンジュタルディヴ!
芳醇な香りと上品な甘味、15年の熟成による深いコク!
タルト・タタンのお味をより引き立てます♫

抹茶とフランボワーズのマカロン 
食後のお飲物とともにPetits foursはマカロン!
ありがとうございました
Le 25e Octobre 2015
Desserts & Dessert Wines

* 秋のデザートとデザートワイン *
初めて秋に開催する”デザートとデザートワインの会”!
お菓子向きの食材が豊富なこの時期はまさにスウィーツの季節!





お食事の後のAvant desserts!
栗粉を使ったガレットを、和栗のモンブランクリームと、
リコッタチーズ、フレッシュいちじくとともに
お召し上がりいただきました!




ソーテルヌ一級シャトー・ギローのセカンド!
ハチミツのような上品な甘味と繊細な酸味のバランスが素晴らしい!
ファーストよりもひかえめな甘味が栗のデザートにピッタリ♫



Grand desserts はタルトタタン!






Gewurztraminre Vendange Tardive
香り高いゲヴュルツトラミネール種を用いた
アルザスの天然甘口ワイン、ヴァンダンジュタルディヴ!
芳醇な香りと上品な甘味、15年の熟成による深いコク!
タルト・タタンのお味をより引き立てます♫



食後のお飲物とともにPetits foursはマカロン!
ありがとうございました

2015年10月24日
ケーキのご予約承ります♫



【ケーキのご予約承ります】
ケーキのホールでのご注文を承っております!
定番のガトーショコラ、チーズケーキや、
季節のフルーツを使ったタルト...etc
シェフ手作りの焼き菓子はいかがですか♫
お渡し日1週間前までにご予約ください!
営業時間外のお渡しも出来ます!
フルーツタルトは季節によって果物が変わります!
お気軽におたずねください♫

ご注文お待ちしております


ご安心してお買い求めください。
2015年10月23日
ランチ・セミナーのお弁当






自家焼きローストビーフ~ポートワインのソース
スチーム野菜サラダ
トマト煮込みミートボール

野菜オムレツのテリーヌ
ペンネとベーコンのトマトマリネ
キャロットラペ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュグリーンサラダ
ガトーショコラ
フルーツ
ありがとうございました




2015年10月20日
ワイン会レポート~2015年10月
Le 96e
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI

☆The 8th Anniversary !!☆
10月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回は、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの日本初登場ワイン4種と
リニューアルしたテリーヌテリーヌの定番メニューをお楽しみいただきました!
【WINE】

2008 Selbach Oster Pinot Brut
【産地】 ドイツ/モーゼル地方 【葡萄品種】 ピノノワール、ピノムニエ、ピノブラン
1661年創立の名門オスター家!
リースリングを得意とするワイナリーですが、
ピノ系品種を用いたゼクトを限定生産!
この夏日本に初めて紹介されました!
やや濃いめの色調、繊細な泡立ち、
黒葡萄主体のコクのある風味が持ち味!
秋冬の料理にピッタリな落ち着いた雰囲気のゼクトです!

2012 Nals Margreid Gewurztraminer
【産地】イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ州 【葡萄品種】 ゲヴュルツトラミネール
イタリア最北のワイン産地南チロル地方で
1932年に創立された白ワイン主体のワイナリー!
イタリアでは珍しくドイツ系品種を得意とし、
ゲヴュルツトラミネールは日本初輸入です!
同品種特有のライチを思わせる芳香は健在!
爽快な酸味と明るい果実味、キレの良い後味!
ゲヴュルツトラミネール種を使用した傑作ワインのひとつです!

2011 Clos du Mont Olivet
Cotes du Rhone Serre de Catin
【産地】 フランス/コート・デュ・ローヌ 【葡萄品種】 グルナッシュ、シラー
南部ローヌの銘醸地シャトーヌフ・デュ・パプの名門、
クロ・デュ・モン・オリヴィエから新作の赤ワインが登場!
繊細でエレガントな香り、輝くルビー色!
渋味、酸味、果実味の一体感が素晴らしく、
完成度の高い高品質なワインに仕上がっています!
力強いワインが多い南部ローヌの中で、
エレガントさを追求するオリヴィエらしいニューフェイスです!

2011 Tamaral Crianza
【産地】 スペイン/リベラ・デル・デュエロ 【葡萄品種】 テンプラリーニョ
スペイン中央部赤ワインの名産地リベラ・デル・デュエロに1997年創立、
この秋から日本へ輸入が始まったばかりの新進のワイナリー!
樹齢100年以上の古木の葡萄畑を多く所有し、
重厚なワイン造りを行っています!
芳醇な香り、漆黒の濃密な色合い!
果実の凝縮感が圧倒的で、渋味、酸味を支配しています!
フルボディながら、かつてのスペインの赤ワインのような野暮ったさは無く、
洗練された雰囲気を持つ新世代のスペインワインです!
【Les Entrée~前菜】

Pate de Campagne ~田舎風パテ 
2007年のオープン以来の定番メニュー『鴨とポークの田舎風パテ』!
8年間で少しずつ進化してきましたが、
9年目を迎え大幅にリニューアルしました!

オレンジリキュールに漬けこんだ
オレンジピールを練りこみました!
やわらかなオレンジの風味が
鴨や豚の凝縮した旨味をより引き立てています!
ワイン会スペシャルとしていちじくと赤ワインのソースを添えました!
前菜としてシャンパーニュや白ワインにピッタリ!!
【Les Plât~メイン料理】

Agneau au Aligot ~仔羊のアリゴー 
ジャガイモとチーズを練り上げたフランス南西地方の郷土料理アリゴー!
今回は仔羊のロティにたっぷりとかけてお召し上がりいただきました!
ジューシーに焼き上げた仔羊を、アリゴーが包み込んで美味しさ倍増!
赤ワインもさらに美味しくいただけました♫
ありがとうございました!
9年目のワイン会もよろしくお願いいたします
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI

☆The 8th Anniversary !!☆
10月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回は、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの日本初登場ワイン4種と
リニューアルしたテリーヌテリーヌの定番メニューをお楽しみいただきました!
【WINE】


【産地】 ドイツ/モーゼル地方 【葡萄品種】 ピノノワール、ピノムニエ、ピノブラン
1661年創立の名門オスター家!
リースリングを得意とするワイナリーですが、
ピノ系品種を用いたゼクトを限定生産!
この夏日本に初めて紹介されました!
やや濃いめの色調、繊細な泡立ち、
黒葡萄主体のコクのある風味が持ち味!
秋冬の料理にピッタリな落ち着いた雰囲気のゼクトです!


【産地】イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ州 【葡萄品種】 ゲヴュルツトラミネール
イタリア最北のワイン産地南チロル地方で
1932年に創立された白ワイン主体のワイナリー!
イタリアでは珍しくドイツ系品種を得意とし、
ゲヴュルツトラミネールは日本初輸入です!
同品種特有のライチを思わせる芳香は健在!
爽快な酸味と明るい果実味、キレの良い後味!
ゲヴュルツトラミネール種を使用した傑作ワインのひとつです!


Cotes du Rhone Serre de Catin
【産地】 フランス/コート・デュ・ローヌ 【葡萄品種】 グルナッシュ、シラー
南部ローヌの銘醸地シャトーヌフ・デュ・パプの名門、
クロ・デュ・モン・オリヴィエから新作の赤ワインが登場!
繊細でエレガントな香り、輝くルビー色!
渋味、酸味、果実味の一体感が素晴らしく、
完成度の高い高品質なワインに仕上がっています!
力強いワインが多い南部ローヌの中で、
エレガントさを追求するオリヴィエらしいニューフェイスです!


【産地】 スペイン/リベラ・デル・デュエロ 【葡萄品種】 テンプラリーニョ
スペイン中央部赤ワインの名産地リベラ・デル・デュエロに1997年創立、
この秋から日本へ輸入が始まったばかりの新進のワイナリー!
樹齢100年以上の古木の葡萄畑を多く所有し、
重厚なワイン造りを行っています!
芳醇な香り、漆黒の濃密な色合い!
果実の凝縮感が圧倒的で、渋味、酸味を支配しています!
フルボディながら、かつてのスペインの赤ワインのような野暮ったさは無く、
洗練された雰囲気を持つ新世代のスペインワインです!
【Les Entrée~前菜】



2007年のオープン以来の定番メニュー『鴨とポークの田舎風パテ』!
8年間で少しずつ進化してきましたが、
9年目を迎え大幅にリニューアルしました!


オレンジピールを練りこみました!
やわらかなオレンジの風味が
鴨や豚の凝縮した旨味をより引き立てています!
ワイン会スペシャルとしていちじくと赤ワインのソースを添えました!
前菜としてシャンパーニュや白ワインにピッタリ!!
【Les Plât~メイン料理】



ジャガイモとチーズを練り上げたフランス南西地方の郷土料理アリゴー!
今回は仔羊のロティにたっぷりとかけてお召し上がりいただきました!
ジューシーに焼き上げた仔羊を、アリゴーが包み込んで美味しさ倍増!
赤ワインもさらに美味しくいただけました♫
ありがとうございました!
9年目のワイン会もよろしくお願いいたします

2015年10月16日
今週のデリバリー




鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
チキンの香草焼き
自家製スモークサーモン
ロレーヌ風キッシュ
キャロットオレンジのラペ
リヨン風ポテト
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
鴨フィレのロティ 冷製仕立て
チキンの香草焼き
自家製スモークサーモン
ロレーヌ風キッシュ
キャロットオレンジのラペ
リヨン風ポテト
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
スペイン風ミートボール
リヨン風ポテト
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンの香草焼き
リヨン風ポテト
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ







鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
スペイン風ミートボール
リヨン風ポテト
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス



鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンの香草焼き
ジャーマンポテトサラダ
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
オムライス
チキンカラアゲ



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
ジャーマンポテトサラダ
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2015年10月15日
第4回料理教室~募集のご案内
テリーヌテリーヌの料理教室
【 第4 回 】

* Choucroute d'Alsace *
フランス・アルザス地方はクリスマスの街!
12月に入ると街や村のあちこちにクリスマスマーケットが展開されます!
今年最後のテリーヌテリーヌ料理教室のテーマはアルザス料理!
前回講習したザワークラウトを使った『シュークルート・ダ’ルザス』、
パーティーにもおすすめアルザス風ピザ『タルトフランベ』、
ソーセージとチーズがタップリのったボリューム満点のアルザス風サラダ!
パーティーシーズンにはアルザスの料理とワインで盛り上がりましょう♪
テリーヌテリーヌの料理教室はデモンストレーション形式です!
講師がテキストに沿って説明しながら調理を進め、
最後に、ソムリエがセレクトしたワインとともに、
お料理をお楽しみいただきます♪
【募集要項】
【 第4 回 】

* Choucroute d'Alsace *

12月に入ると街や村のあちこちにクリスマスマーケットが展開されます!
今年最後のテリーヌテリーヌ料理教室のテーマはアルザス料理!
前回講習したザワークラウトを使った『シュークルート・ダ’ルザス』、
パーティーにもおすすめアルザス風ピザ『タルトフランベ』、
ソーセージとチーズがタップリのったボリューム満点のアルザス風サラダ!
パーティーシーズンにはアルザスの料理とワインで盛り上がりましょう♪

講師がテキストに沿って説明しながら調理を進め、
最後に、ソムリエがセレクトしたワインとともに、
お料理をお楽しみいただきます♪
【募集要項】

11月28日 (土) 12:00~15:00・・・満席です。
11月29日 (日) 12:00~15:00・・・1席空いてます。
※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。




※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。


※締切日時以降のキャンセルの場合、受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。

お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。
ご参加おまちしてます
ご参加おまちしてます

2015年10月13日
プレミアムワイン会Vol.14のご案内
Prive wine-kai
Le 29e Octobre 2015

PREMIUM WINE
~Vol.14~
14回目のプレミアムワイン会は、
フランスワインvsニューワールドワインの飲み比べです!
シャブリ・プルミエ・クリュvsハンター・ヴァレー・シャルドネ!
Ch.マルゴーのセカンド”パヴヨン・ルージュ” vs
オーパスワンのセカンド”オーヴァーチュア”!
ワインに合わせた料理とともにお楽しみください!
【Champagne】
Veuve Fourny Blanc de Blanc
【Vin Blanc】
2012 Jean Paul & Benoit Droin Chablis 1er cru Fourchaume
2009 Tyrrell's Wines Hunter Chardonnay Vat47
【Vin Rouge】
2009 Pavillon Rouge du Chateau Margaux
Opus One Overture
Le 29e Octobre 2015

PREMIUM WINE
~Vol.14~

フランスワインvsニューワールドワインの飲み比べです!
シャブリ・プルミエ・クリュvsハンター・ヴァレー・シャルドネ!
Ch.マルゴーのセカンド”パヴヨン・ルージュ” vs
オーパスワンのセカンド”オーヴァーチュア”!
ワインに合わせた料理とともにお楽しみください!
【Champagne】
Veuve Fourny Blanc de Blanc
【Vin Blanc】
2012 Jean Paul & Benoit Droin Chablis 1er cru Fourchaume
2009 Tyrrell's Wines Hunter Chardonnay Vat47
【Vin Rouge】
2009 Pavillon Rouge du Chateau Margaux
Opus One Overture







ご参加お待ちしてます


2015年10月11日
2015年10月10日
タルト・タタン試作中②


リンゴの甘酸っぱい香りが一面に・・・









このまま冷まして、一晩冷蔵庫で寝かせます♫
お楽しみは明日、試作③にて

試作①はコチラをご覧ください♫


2015年10月10日
タルト・タタン試作中①















2015年10月08日
8周年記念ワインセット




心より御礼申し上げます!
感謝を込めて今年も記念のワインセットを販売させていただくことになりました!
末広がりの8周年の今年は、内容を一新!6本中5本が新アイテム!!
イタリアの北から南まで個性的な赤ワインの飲み比べ!
専用白紙箱入り、120セットの限定販売です!! (




【産地】 ピエモンテ州 【葡萄品種】 バルベーラ
トリノを州都とする北部ピエモンテ州の高級葡萄品種バルベーラを用いた
力強く且つエレガントな赤ワインです!


【産地】 ロンバルディア州 【葡萄品種】 クロアティーナ
ミラノを州都とするロンバルディア州の自然派ワイン!
土着品種クロアティーナを用いた溢れる果実味が持ち味の赤ワインです!



【産地】 ヴェネト州 【葡萄品種】 レフォスコ・ダル・ペドゥンコーロ
ヴェネチアを州都とする北東部ヴェネト州の土着品種レフォスコを用いた
繊細な風味が持ち味の非常にレアな赤ワインです!



【産地】 ウンブリア州 【葡萄品種】 サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ
ペルージャを州都とする中部内陸のウンブリア州で造られる
イタリア品種サンジョヴェーゼと国際品種カベルネソーヴィニヨン、メルロを用いた
スーパーウンブリアワインです!



【産地】 アブルッツォ州 【葡萄品種】 モンテプルチアーノ
南部アドリア海側の赤ワインの名産地アブルッツォ州の代表的ワイン!
渋味、酸味、果実味の調和の整った風味が持ち味です!



【産地】 プーリア州 葡萄品種:プリミティーボ
南端プーリア州で造られる南イタリアらしい果実味溢れる赤ワイン!
ジャムのような濃縮した果実味とスパイシーなタンニンを合わせ持つ傑作です!
【120セット限定】
10,800円
(消費税込)

092-534-5310

お歳暮、クリスマスパーティー、お正月にいかがですか♫

メールの不着や行き違いの予防のため、承っておりません。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

ご注文お待ちしております

2015年10月07日
秋茄子のリングイネ



10月恒例の秋茄子パスタがON MENU !!
今年はリングイネを使ってみました!
自家製トマトソースを絡めたリングイネに、
揚げた茄子と刻んだ大葉をトッピング!
甘くて香ばしい秋茄子と爽やかな大葉、
旨味たっぷりのトマトの風味が絶妙にマッチ!
ぜひお召し上がりください

2015年10月05日
葡萄酒家コレクション2015
Prive wine-kai
Le 3e Octobre 2015
*葡萄酒家Collection2015*

1年に1回、葡萄酒家の個人コレクションを飲む会!
今回は赤ワインが主体となりました!

Veuve Fourny Blanc de Blanc
食前酒はシャンパーニュ!
ノーベル賞の晩餐会でも提供されたヴーヴ・フルニ!
シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン!
繊細な泡立ちとキレのある酸味!
厚い果実味と後味に感じるやわらかな甘味!
日本では知名度の低いシャパーニュですが実力派折り紙付き!
コスパも非常に高いのでぜひ一度お召し上がりください!

2010 Vincent Girardin Meursault 1er cru
Les Perrieres
ヴァンサン・ジラルダン氏が一線を退き、コート・ド・ニュイから撤退、
本拠地ムルソーを中心とした活動に集約されたジラルダン!
得意のムルソー・プルミエクリュを飲んでみました!
2010年のムルソーは特に評価が高く抜栓時期を見計らっていました。
10年以上の熟成も可能でしょうが、個人的に白ワインに関しては、
若々しさを感じるうちに飲みたいので、5年のタイミングで抜栓!
透明感のある上質な酸味、分厚い果実味!
時間が経つにつれ酸味が丸まり、ハチミツのような甘味が現れてきます!
ジラルダンらしいボリューム感あふれる味わいです!

2008 Luce Brunello di Montalcino
ご存知トスカーナのヴィットリオ・フレスコバルディ氏と
カリフォルニアの故ロバート・モンダヴィ氏よるジョイント!
2008年より登場のブルネロ・ディ・モンタルチーノの
ファーストヴィンテージを飲んでみました!
深く芳醇な香り、濃厚な色合い、圧倒的な凝縮感の果実味!
今回のラインナップの中で最も若々しく現代的な雰囲気の赤ワインです!

2001 Louis Latour Gevrey Chambertin 1er cru
Lavaut Saint-Jacques
偉大な白ワイン”コルトン・シャルルマーニュ”の生みの親ルイ・ラトゥール!
白ワインが特に高評価ですが赤ワインも負けてはいません!
『歴史的ミス』のおかげで特級に指定されなかった
特級を超えた一級ジュヴレ・シャンベルタン・ラヴォー・サンジャック!
繊細で優雅な香り、透明感のある美しい色合い。
なめらかさと力強さを合わせ持つ高貴な味わい!
ブルゴーニュワイン愛好家にはこたえられない美味しさです♫

1998 Ch. Soutard. Saint Emilion Grand Cru Classe
サンテミリオンのなかでも特に力強く重厚なスータール!
20年は熟成させなければならないという長命なワインを
待ちきれずに17年目で抜栓してしまいました!
特徴である力強いタンニンは経年によりかなりこなれていますが、
それでも活々とした渋味と酸味は健在!
分厚い果実味とともに黄金のピラミッドを形成しています!

1986 Ch. Sociando Mallet
29年目を迎えたボルドーの無冠の帝王ソシアンド・マレ!
ワイナリー蔵出しですがリコルクはしていない模様。
コルクの状態に不安を感じながらの抜栓・・・。
硬くなり、崩れかかっていましたが、なんとか抜栓成功!
ワインへのダメージはありませんでした♫
輝きのある美しいガーネット色、恍惚となる熟成の香り!
長い熟成により渋味、酸味が果実味の中に溶け込み、
完全に一体となっています!
グラスの中でゆっくりと開いていく様子は
Grand Vinという呼称にふさわしい偉大なワインです!


いちじくと生ハムコンフィのカクテル 
シャンパーニュに合わせたアミューズ!
甘酸っぱいいちじくと塩旨い生ハムコンフィの絶妙なコンビネーション!
シャンパーニュが2倍美味しくなります♫

海老とジャガイモのトゥール かぼちゃクリームのソース 
ボイルした海老とジャガイモのマッシュを
カボチャのクリームソースとともに!
やわらかな甘味を持つムルソーによく合ってました♫

鴨フィレの黒胡椒焼き バルサミコのソース 
ブルネロとジュヴレシャンベルタンに合わせた第一のメイン料理!
マグレ鴨のフィレをスライスして黒胡椒の風味で焼き上げ、
煮詰めたバルサミコのソースでお召し上がりいただきました!
繊細な酸味を持つ赤ワインには鴨肉がよく合います!

仔羊の香草焼き ハニーヴィネガーソース 
定番ですがボルドーワインには仔羊の料理!

ラムチョップをオーブンで香ばしく焼き上げ、
甘味と酸味を生かしたハニーヴィネガーソースで
お召し上がりいただきました!
旨味たっぷりのお肉料理とフルボディの赤ワイン!
至福のマリアージュですネ♫

食後はマールやデザートワインで
楽しい時間を過ごしました!
ありがとうございました
Le 3e Octobre 2015
*葡萄酒家Collection2015*


今回は赤ワインが主体となりました!


食前酒はシャンパーニュ!
ノーベル賞の晩餐会でも提供されたヴーヴ・フルニ!
シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン!
繊細な泡立ちとキレのある酸味!
厚い果実味と後味に感じるやわらかな甘味!
日本では知名度の低いシャパーニュですが実力派折り紙付き!
コスパも非常に高いのでぜひ一度お召し上がりください!


Les Perrieres
ヴァンサン・ジラルダン氏が一線を退き、コート・ド・ニュイから撤退、
本拠地ムルソーを中心とした活動に集約されたジラルダン!
得意のムルソー・プルミエクリュを飲んでみました!
2010年のムルソーは特に評価が高く抜栓時期を見計らっていました。
10年以上の熟成も可能でしょうが、個人的に白ワインに関しては、
若々しさを感じるうちに飲みたいので、5年のタイミングで抜栓!
透明感のある上質な酸味、分厚い果実味!
時間が経つにつれ酸味が丸まり、ハチミツのような甘味が現れてきます!
ジラルダンらしいボリューム感あふれる味わいです!


ご存知トスカーナのヴィットリオ・フレスコバルディ氏と
カリフォルニアの故ロバート・モンダヴィ氏よるジョイント!
2008年より登場のブルネロ・ディ・モンタルチーノの
ファーストヴィンテージを飲んでみました!
深く芳醇な香り、濃厚な色合い、圧倒的な凝縮感の果実味!
今回のラインナップの中で最も若々しく現代的な雰囲気の赤ワインです!


Lavaut Saint-Jacques
偉大な白ワイン”コルトン・シャルルマーニュ”の生みの親ルイ・ラトゥール!
白ワインが特に高評価ですが赤ワインも負けてはいません!
『歴史的ミス』のおかげで特級に指定されなかった
特級を超えた一級ジュヴレ・シャンベルタン・ラヴォー・サンジャック!
繊細で優雅な香り、透明感のある美しい色合い。
なめらかさと力強さを合わせ持つ高貴な味わい!
ブルゴーニュワイン愛好家にはこたえられない美味しさです♫


サンテミリオンのなかでも特に力強く重厚なスータール!
20年は熟成させなければならないという長命なワインを
待ちきれずに17年目で抜栓してしまいました!
特徴である力強いタンニンは経年によりかなりこなれていますが、
それでも活々とした渋味と酸味は健在!
分厚い果実味とともに黄金のピラミッドを形成しています!


29年目を迎えたボルドーの無冠の帝王ソシアンド・マレ!
ワイナリー蔵出しですがリコルクはしていない模様。
コルクの状態に不安を感じながらの抜栓・・・。
硬くなり、崩れかかっていましたが、なんとか抜栓成功!
ワインへのダメージはありませんでした♫
輝きのある美しいガーネット色、恍惚となる熟成の香り!
長い熟成により渋味、酸味が果実味の中に溶け込み、
完全に一体となっています!
グラスの中でゆっくりと開いていく様子は
Grand Vinという呼称にふさわしい偉大なワインです!




シャンパーニュに合わせたアミューズ!
甘酸っぱいいちじくと塩旨い生ハムコンフィの絶妙なコンビネーション!
シャンパーニュが2倍美味しくなります♫



ボイルした海老とジャガイモのマッシュを
カボチャのクリームソースとともに!
やわらかな甘味を持つムルソーによく合ってました♫



ブルネロとジュヴレシャンベルタンに合わせた第一のメイン料理!
マグレ鴨のフィレをスライスして黒胡椒の風味で焼き上げ、
煮詰めたバルサミコのソースでお召し上がりいただきました!
繊細な酸味を持つ赤ワインには鴨肉がよく合います!



定番ですがボルドーワインには仔羊の料理!


甘味と酸味を生かしたハニーヴィネガーソースで
お召し上がりいただきました!
旨味たっぷりのお肉料理とフルボディの赤ワイン!
至福のマリアージュですネ♫


楽しい時間を過ごしました!
ありがとうございました

2015年10月05日
今週のオードブル




鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
スペイン風ミートボール
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス





鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
スペイン風ミートボール
7種の野菜のピクルス
・
生ハムコンフィサンド
ジャーマンポテトサラダサンド
ハニーミルクサンド



鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
プチキッシュ
スペイン風ミートボール
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
生ハムコンフィ&メルバトースト
自家製スモークサーモン
スペイン風ミートボール
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とカシュナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
キッシュ
自家製スモークサーモン
リヨン風ポテト
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
自家製スモークサーモン
リヨン風ポテト
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ



若鶏とカシュナッツのテリーヌ
レバーパテ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
生ハムコンフィ&メルバトースト
ジャーマンポテトサラダ
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2015年10月01日
感謝8周年~10月の営業のご案内

皆様のおかげをもちまして8周年を迎えることが出来ました!
心より御礼申し上げます<(_ _)>
いよいよ9年目に突入です!
今まで以上に美味しいワインと料理のマリアージュを
追求していきたいと思います♫
どうぞよろしくお願いいたします

10月の営業のご案内です!




8〔木〕予約開始!
毎年恒例のイタリア赤ワイン6本セット!
今年は、6本中5本が新アイテム!
セット内容は

今回より木箱を廃し、ホワイトの紙製専用箱をご用意いたしました!
ご注文お待ちしております♫

【10月の定休日】
5〔月〕・12〔月/祝〕・19〔月〕・26〔月〕
※12〔月/祝〕は料理教室のみの営業です。
※19〔月〕はワイン会のみの営業です。

第3回
テリーヌテリーヌの料理教室
-後期日程-

* Hamburger Steak *
3〔土〕・4〔日〕・12〔月/祝〕


※3日、4日は満席となりました。

【10月のワイン会のご案内】
≪第96回 葡萄酒家ワイン会≫

☆The 8th Anniversary !!☆
11〔日〕・18〔日〕・19〔月〕



≪Prive Wine-kai≫

Desserts & Dessert Wines
*秋のデザートとデザートワイン*
25〔日〕



【通常営業のお知らせ】

≪火~金≫ 16:00~22:00
≪土・日・祝≫ 13:00~22:00

≪火~日・祝≫ 17:30~22:30 (OS21:30)
※2名様以上のご来店はご予約をお願いしております。

≪月~日・祝≫ 11:00~18:00



(ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。)

お席のご予約は



お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!
葡萄酒家&テリーヌの最新情報は


テリーヌテリーヌ

良い投稿にはいいね

