
2019年08月31日
ホームパーティーへデリバリー


鴨とポークの田舎風パテ
パテ・ド・グランメール
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
プチキッシュ
ラタトゥイユ・グラタン
リヨン風ポテト
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鴨とポークの田舎風パテ
パテ・ド・グランメール
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
プチキッシュ
ラタトゥイユ・グラタン
リヨン風ポテト
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



若鶏とアーモンドのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
リヨン風ポテト
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2019年08月30日
アルボンディガス


スペイン風ミートボール
大人気のタパス料理、スペイン風ミートボールがリニューアル!
ハーブとスパイスの風味がバージョンアップ

バジルや8種のスパイスを練りこんで、
特製のトマトソースで煮込みました!
お肉の旨味を、ハーブとスパイスが引き立てて、
とっても美味しい

テイクアウトの定番メニュー、アルボンディガス!
ぜひお召し上がり下さい



2019年08月29日
9月の営業のご案内

ご要望が多い為、発売日を早め、
8月30日(金)から販売スタート!
ご予約順、またはご希望の日程でお渡しいたします!
ご来店の際は、お電話いただきましたら、
すぐにお渡しできますように準備しておきます!

セットの内容は

ご予約お待ちしております!
9月の営業のご案内です!

【9月の定休日】
2〔月〕・9〔月〕・16〔月〕・23〔月〕・30〔月〕
※ご予約のケータリング/デリバリーは承っております。
【営業時間変更のお知らせ】
4〔水〕・11〔水〕・18〔水〕・25〔水〕
ソムリエ/ワインエキスパート二次試験対策セミナー開催のため、
ビストロは19:30からの営業です。
料理のテイクアウト、ワイン販売は通常通り、
16:00から営業開始いたします。

7〔土〕・8〔日〕
料理教室開催のため、
ランチ営業(12:00~17:00)はお休みさせていただきます。
ビストロは17:30からの営業です。
料理のテイクアウト、ワイン販売は通常通り、
12:00から営業開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

【9月の料理教室のご案内】
第26回
テリーヌテリーヌの料理教室
* Pâté *

3〔土〕・4〔日〕
9月はデモンストレーションコースです!


ご参加お待ちしております♫

【9月のワイン会のご案内】
2019 ソムリエ/ワインエキスパート
二次試験対策セミナー

4〔水〕・11〔水〕・18〔水〕・25〔水〕



第143回
葡萄酒家ワイン会


* ドン・セバスチャーニ & SONS *

15〔日〕・19〔木〕・21〔土〕・22〔日〕
久しぶりのカリフォルニアワインの会!


ご参加お待ちしております♫

【通常営業のご案内】


≪火~金≫ 16:00-22:00
≪土・日・祝≫ 12:00-22:00



≪火~金≫ 16:00-23:00 (LO22:00)
≪土・日・祝≫ 12:00-23:00 (LO22:00)

≪月~日・祝≫ 10:00-18:00
オードブル・欧風弁当のご案内は、



(ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。)

お席のご予約は



お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!
葡萄酒家&テリーヌの最新情報は


テリーヌテリーヌ

良い投稿にはいいね


2019年08月28日
秋のパスタメニュー!



初秋の人気パスタ『かぼすのペペロンチーノ』!
かぼす一個分の果汁を使った爽快なソース!
お召し上がり直前にフレッシュ果汁をギュッと搾って・・・♫
かぼすの爽快感がお口の中イッパイ

その日入荷した新鮮野菜の日替わり具材!
フレッシュな白ワインとともに



自家製ベーコンを使ったカルボナーラ!
なめらかな美味しさのカルボナーラに、
旨味がギュッと凝縮した自家製ベーコンを、
ソテーしてトッピング!
ブラックペッパーの風味が心地よい

果実味溢れる赤ワインとともに

ぜひお召し上がりください

2019年08月27日
9月のワイン会のご案内
Le 143
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
9月のワイン会は久しぶりのカリフォルニアワイン!
ソノマを本拠とするセバスチャーニ・ファミリー!

1904年、ソノマでワイン造りをスタートした
イタリア系移民の富豪サミュエル・セバスチャーニ氏の3代目、
ドン・セバスチャーニ氏が2001年に新たにワイナリーを創立!
そのわずか4年後の2005年に、
『アメリカン・ワイナリー・オブ・ジ・イヤー』に選出され、
世界の注目を集めました!
9月のワイン会は、古豪でありながら新進気鋭でもある、
ドン・セバスチャーニと息子たちが造る、
ハイコスパな白ワイン、赤ワインを楽しんでみましょう♪
ソノマのワインファミリー
ドン・セバスチャーニ
& SONS
★ ワインスター列伝 Ⅹ ★
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
9月のワイン会は久しぶりのカリフォルニアワイン!
ソノマを本拠とするセバスチャーニ・ファミリー!
1904年、ソノマでワイン造りをスタートした
イタリア系移民の富豪サミュエル・セバスチャーニ氏の3代目、
ドン・セバスチャーニ氏が2001年に新たにワイナリーを創立!
そのわずか4年後の2005年に、
『アメリカン・ワイナリー・オブ・ジ・イヤー』に選出され、
世界の注目を集めました!
9月のワイン会は、古豪でありながら新進気鋭でもある、
ドン・セバスチャーニと息子たちが造る、
ハイコスパな白ワイン、赤ワインを楽しんでみましょう♪
ソノマのワインファミリー
ドン・セバスチャーニ
& SONS
★ ワインスター列伝 Ⅹ ★

9月15日 (日)昼の部 13:00~15:00
夜の部 18:00 ~20:00
9月19日 (木)夜の部 19:00~21:00・・・満席です。
9月21日 (土)夜の部 19:00~21:00
9月22日 (日)昼の部 13:00~15:00
夜の部 18:00~20:00
*ご都合の良い日時をお選び下さい!



(前菜,メイン料理,自家焼きパン)




ご参加お待ちしてます


不着防止のため、控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
ご了承ください。
2019年08月27日
本日のスペシャリテ!


オニオンヴィネガーソース
8月最後の週ですネ!
今日は週初めにテリーヌ用のミンチを
たくさん仕込みました!
そのミンチを使った手捏ねハンバーグが、
本日限定でON MENU !!
たくさんのタマネギと、
赤ワインヴィネガーを使った爽やかなソースで

ぜひお召し上がりください


2019年08月26日
テイスティング模擬試験のご案内


ソムリエ、ワインエキスパートの
二次試験(テイスティング)対策セミナーの、
一週目、二周目は終了しました。
三週目のその他テイスティング(スピリッツ、リキュール等)、
最終日の模擬試験は空いておりますので
試験直前の最終チェックに
ぜひご参加ください。
【二次試験日程】
10月9日(水)

全4回
9月
① 4日(水) 白ワイン2種、赤ワイン2種・・・終了しました
②11日(水) 白ワイン2種、赤ワイン2種・・・終了しました
③18日(水) その他テイスティング(スピリッツ、リキュール等)
④25日(水) 模擬試験

18:00~19:30

1回 2,700円(税込)

福岡市中央区薬院3-13-27 WINE SHOP 葡萄酒家 (テリーヌテリーヌ内)


092-534-5310 担当:浦川智範(ソムリエ協会認定ソムリエ)
ご参加お待ちしております!!
2019年08月25日
ワイン会レポート~2019年8月
Le 142
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
<欧州ワイン紀行>
* サヴォワのワインと料理! *

8月のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました!
ワイン会のレポートです!

Sorbief Cremant du Jura Brut
【産地】ジュラ地方 【葡萄品種】シャルドネ、ピノ・ノワール
サヴォワ地方に隣接するジュラ地方の
スパークリングワインからスタート!
15世紀に創立されたアンリ・メール社は、
ジュラ地方の代表的ドメーヌ!
きめ細やかな泡立ち、繊細な酸味、厚い果実味!
深いコクがあり、余韻も長い!
幅広く料理とともに楽しめる、
スタンダードなスパークリングワインです!

2018 Jean Perrie Savoie Abymes Blanc
【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】ジャケール100%
サヴォワ地方土着の白葡萄ジャケール種を用いた白ワイン!
レモンのようなフレッシュな酸味とミネラル感が持ち味!
口当たりは軽快で、酸味が落ち着くと、
柔らかな果実味を感じるようになります!
夏牡蠣に合わせてみるとオモシロイかも♫

2017 Jean Perrie Roussette de Savoie
【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】アルテス100%
サヴォワ地方を代表する白ワインで、
キプロス由来の専用品種アルテスを用いて造られます。
1432年、キプロスのアンヌ・ド・リュジニャン王女が
サヴォワ侯爵家に嫁いだ際に、
『殿下=アルテス』と名付けられた
有名な葡萄品種を持参したのが起源といわれています。
上記のジャケール種と比べると、やや濃いめ色合い!
凝縮した果実味と柔らかな酸味、深いコク!
全体的にバランスが良く、
同地方を代表するワインにふさわしい高品質!
チーズ料理にピッタリな味わい深い白ワインです!

2017 Jean Perrie Savoie Pinot Noir
【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】ピノ・ノワール100%
冷涼なサヴォワ地方の気候は、
暑さを嫌うピノノワール種の栽培の好適地!
透明感のある美しい色合い、
イチゴのようなやわらかく甘い香り、
口当たりは軽快で、渋味は穏やか、繊細な酸味が特徴!
コンパクトにまとまったフルーティーな赤ワイン!
少し冷やし目でも楽しめます♫
【テイスティング総評】
ワイン会で初めて取り上げたサヴォワのワイン。
日本への輸入量もまだまだ少なく、
ご参加の方々は皆様、初めて口にされた方がほとんど。
多くの方が、サヴォワワインの品質の高さに驚嘆されていました。
特に土着の白葡萄品種を用いた白ワインの評価が高く、
同じ山岳地方のアルザス地方と並んで、
白ワインの名産地として、これからが期待されます。


Tartiflette 
サヴォワ風チーズグラタン
スイス国境に隣接するサヴォワ地方の名物はチーズ!
前菜はチーズを使った郷土料理『タルティフレット』!
ポテトとオニオンの上に自家製ベーコンを載せ、
その上にチーズをたっぷりトッピングして、
オーブンで焼き上げました!
カマンベールとクリームチーズを練り上げた
オリジナルのトッピングチーズの香ばしい香り♫
サヴォワ地方で造られるワインの7割が白ワイン!
キリッと冷えた白ワインと、アツアツのグラタン♫
同地方の名物同士のマリアージュです

Atriaux 
鶏レバー入りのミートボール バジルの風味
『アトリオー』と呼ばれるサヴォワ地方の郷土料理!
レバーとバジルが練り込まれたミートボール!
現地では豚ミンチと豚レバーが使われていますが、
脂っこく、味が強くなりすぎるので、
今回は牛の割合の高い合挽きと鶏レバーを使ってみました!
牛と豚と鶏の美味しさイイトコ取り♫
練り込まれたバジルの風味がお肉の旨味を引き立てます!
大きさはお召し上がりやすいようにハンバーグサイズ!
赤ワインソースを絡め、バジルソース添えて出来上がり!
濃厚なお肉料理を爽やかにいただく工夫満載のメイン料理です!

Pain de campagne 
田舎風パン
今回パンは、素朴な田舎風パンを焼いてみました!
チーズ料理やお肉料理に合うように、小麦粉の配合を一工夫!
味わい深く香ばしいパンに仕上がりました♫
ワインや料理が進みます!
ありがとうございました
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
<欧州ワイン紀行>
* サヴォワのワインと料理! *
8月のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました!
ワイン会のレポートです!

【産地】ジュラ地方 【葡萄品種】シャルドネ、ピノ・ノワール
サヴォワ地方に隣接するジュラ地方の
スパークリングワインからスタート!
15世紀に創立されたアンリ・メール社は、
ジュラ地方の代表的ドメーヌ!
きめ細やかな泡立ち、繊細な酸味、厚い果実味!
深いコクがあり、余韻も長い!
幅広く料理とともに楽しめる、
スタンダードなスパークリングワインです!

【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】ジャケール100%
サヴォワ地方土着の白葡萄ジャケール種を用いた白ワイン!
レモンのようなフレッシュな酸味とミネラル感が持ち味!
口当たりは軽快で、酸味が落ち着くと、
柔らかな果実味を感じるようになります!
夏牡蠣に合わせてみるとオモシロイかも♫

【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】アルテス100%
サヴォワ地方を代表する白ワインで、
キプロス由来の専用品種アルテスを用いて造られます。
1432年、キプロスのアンヌ・ド・リュジニャン王女が
サヴォワ侯爵家に嫁いだ際に、
『殿下=アルテス』と名付けられた
有名な葡萄品種を持参したのが起源といわれています。
上記のジャケール種と比べると、やや濃いめ色合い!
凝縮した果実味と柔らかな酸味、深いコク!
全体的にバランスが良く、
同地方を代表するワインにふさわしい高品質!
チーズ料理にピッタリな味わい深い白ワインです!

【産地】サヴォワ地方 【葡萄品種】ピノ・ノワール100%
冷涼なサヴォワ地方の気候は、
暑さを嫌うピノノワール種の栽培の好適地!
透明感のある美しい色合い、
イチゴのようなやわらかく甘い香り、
口当たりは軽快で、渋味は穏やか、繊細な酸味が特徴!
コンパクトにまとまったフルーティーな赤ワイン!
少し冷やし目でも楽しめます♫
【テイスティング総評】
ワイン会で初めて取り上げたサヴォワのワイン。
日本への輸入量もまだまだ少なく、
ご参加の方々は皆様、初めて口にされた方がほとんど。
多くの方が、サヴォワワインの品質の高さに驚嘆されていました。
特に土着の白葡萄品種を用いた白ワインの評価が高く、
同じ山岳地方のアルザス地方と並んで、
白ワインの名産地として、これからが期待されます。



サヴォワ風チーズグラタン
スイス国境に隣接するサヴォワ地方の名物はチーズ!
前菜はチーズを使った郷土料理『タルティフレット』!
ポテトとオニオンの上に自家製ベーコンを載せ、
その上にチーズをたっぷりトッピングして、
オーブンで焼き上げました!
カマンベールとクリームチーズを練り上げた
オリジナルのトッピングチーズの香ばしい香り♫
サヴォワ地方で造られるワインの7割が白ワイン!
キリッと冷えた白ワインと、アツアツのグラタン♫
同地方の名物同士のマリアージュです



鶏レバー入りのミートボール バジルの風味
『アトリオー』と呼ばれるサヴォワ地方の郷土料理!
レバーとバジルが練り込まれたミートボール!
現地では豚ミンチと豚レバーが使われていますが、
脂っこく、味が強くなりすぎるので、
今回は牛の割合の高い合挽きと鶏レバーを使ってみました!
牛と豚と鶏の美味しさイイトコ取り♫
練り込まれたバジルの風味がお肉の旨味を引き立てます!
大きさはお召し上がりやすいようにハンバーグサイズ!
赤ワインソースを絡め、バジルソース添えて出来上がり!
濃厚なお肉料理を爽やかにいただく工夫満載のメイン料理です!


田舎風パン
今回パンは、素朴な田舎風パンを焼いてみました!
チーズ料理やお肉料理に合うように、小麦粉の配合を一工夫!
味わい深く香ばしいパンに仕上がりました♫
ワインや料理が進みます!
ありがとうございました

2019年08月24日
9~10月の料理教室【お席の状況】
テリーヌテリーヌの
料理教室
【 第26回 】
* Pâté *
秋の料理教室のテーマは、
お肉や野菜、穀物など、様々な食材を合わせて
ペーストにする料理パテ!

代表的お肉のパテ、リエット!
白身魚と野菜のペースト、南仏料理ブランダード!
ヒヨコ豆と胡麻のペースト、中東料理フムス!

お席の空き状況のご案内です!
※画像はリエットの調理風景です。
【お席の空き状況】
* デモンストレーションコース *
9月7日 (土) 12:00~15:00・・・終了しました
9月8日 (日) 12:00~15:00・・・終了しました
* 実習コース *
10月5日 (土) 12:00~15:00・・・2席空いてます
10月6日 (日) 12:00~15:00・・・満席
募集要項は
コチラをご覧ください!
ご参加おまちしてます
料理教室
【 第26回 】
* Pâté *
秋の料理教室のテーマは、
お肉や野菜、穀物など、様々な食材を合わせて
ペーストにする料理パテ!

代表的お肉のパテ、リエット!
白身魚と野菜のペースト、南仏料理ブランダード!
ヒヨコ豆と胡麻のペースト、中東料理フムス!

お席の空き状況のご案内です!
※画像はリエットの調理風景です。
【お席の空き状況】
* デモンストレーションコース *
9月7日 (土) 12:00~15:00・・・終了しました
9月8日 (日) 12:00~15:00・・・終了しました
* 実習コース *
10月5日 (土) 12:00~15:00・・・2席空いてます
10月6日 (日) 12:00~15:00・・・満席


ご参加おまちしてます

2019年08月23日
いちじくのタルト


残暑厳しい毎日ですが、
秋の食材が少しずつ店頭に並び始めました♪
秋の果物の女王イチジクのタルトを焼きました!
手打ちサクサクのタルト生地に、
アーモンドクリームをたっぷり!
イチジクのコンポートを並べてオーブンへ♫
やわらかく、上品な甘味のイチジクと、
香ばしいアーモンドクリームのハーモニー

香り高い紅茶とともにいかがですか


2019年08月22日
イタリア土産

ワインのお土産をいただきました!
北西に欧州最高峰モン・ブランを頂くヴァッレ・ダ’オスタ州!
北側の州境はフランスとの国境になっている為、
公用語はイタリア語とフランス語の両方が使われているそうです!
ワイン産地としてはメジャーではありませんが、
生産量の9割が赤ワインで、
土着の葡萄品種を用いて個性的なワインを造っています!

葡萄品種は不明・・・開けてのお楽しみ


シャルドネ種と地元品種エルバルーチェ種を用いています!
白ワインながらアルコール度が14、5%もあるボリューム!
飲みごたえありそう


コルナランという土着の黒葡萄100%で造られた超個性派!
抜栓が楽しみ


アルコールが38%ある甘口で、食後酒に良さそう

ありがとうございます


2019年08月21日
バースデーパーティーのオードブル



鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とアーモンドのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
自家製オイルサーディン
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
夏野菜のエスカリバータ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2019年08月20日
2019年二次試験(テイスティング)対策セミナーのご案内


ソムリエ、ワインエキスパートの
二次試験(テイスティング)対策セミナーのご案内です。
実際の試験を想定した模擬試験方式のセミナーです。
毎回4種のテイスティングをしていただきながら、
解答の要領等を講習していきます。
最終日は、実際の試験の同様の模擬試験を行います。
【二次試験日程】
10月9日(水)

全4回
9月
① 4日(水) 白ワイン2種、赤ワイン2種・・・満席です
②11日(水) 白ワイン2種、赤ワイン2種・・・満席です
③18日(水) その他テイスティング
④25日(水) 模擬試験

18:00~19:30

1回 2,700円(税込)×4回 計10,800円(税込)
※4回通しで受講されることをお奨めいたします。

福岡市中央区薬院3-13-27 WINE SHOP 葡萄酒家 (テリーヌテリーヌ内)


092-534-5310 担当:浦川智範(ソムリエ協会認定ソムリエ)
ご参加お待ちしております!!
2019年08月19日
サヴォワ風ミートボール


鶏レバー入りのミートボール バジルの風味
今月のワイン会のメイン料理!
『アトリオー』と呼ばれるサヴォワ地方の郷土料理!
レバーとバジルが練り込まれたミートボール!
現地では豚ミンチと豚レバーが使われていますが、
脂っこく、味が強くなりすぎるので、
今回は牛の割合の高い合挽きと鶏レバーを使ってみました!
牛と豚と鶏の美味しさイイトコ取り♫
練り込まれたバジルの風味がお肉の旨味を引き立てます!
大きさはお召し上がりやすいようにハンバーグサイズ!
オリジナルのアイデアの赤ワインソースとバジルソース!
テリーヌテリーヌの一工夫満載のサヴォワ料理!
ぜひお召し上がりください


レバー抜きのアトリオーをご用意しております。
ご予約の際にお申し付けください。
すでにご予約の方は、
事前にご連絡いただければ助かります。


2019年08月18日
サヴォワ風チーズグラタン


サヴォワ風チーズグラタン
本日からスタートの8月のワイン会!
テーマは、フランス・サヴォワ地方のワインと料理!
スイス国境に隣接するこの地方の名物はチーズ!
前菜はチーズを使った郷土料理タルティフレット!
ポテトとオニオンの上に自家製ベーコンを載せ、
その上にチーズをタップリトッピングして、
オーブンで焼き上げました!
カマンベールとクリームチーズを練り上げた
オリジナルのトッピングチーズの香ばしい香り♫
サヴォワ地方で造られるワインの7割が白ワイン!
キリッと冷えた白ワインと、アツアツのグラタン♫
このペアリングをぜひお試しください

ワイン会後半のご案内は

2019年08月18日
週末のホームパーティーのお料理!

セミオーダーのオードブルのご注文です!


自家製オイルサーディン
チキンティッカ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
夏野菜のエスカリバータ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
鶏レバーとポークのテリーヌ
若鶏とアーモンドのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
ウィーン風ポテトサラダ



鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とアーモンドのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのスパイスマリネ
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
夏野菜のエスカリバータ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2019年08月17日
ガトー・ド・サヴォワ


仏サヴォワ地方の郷土菓子ガトー・ド・サヴォワ!
今月のワイン会のテーマに合わせて焼いてみました!
小麦粉、タマゴ、コーンスターチというシンプルな素材で作ります!
レモン風味が付けてあるのが特徴!
バターなどの油脂を使ってないので、
口当たりがふわふわで軽快♫
佐賀産無農薬の夏レモンのゼストの爽やかな酸味と苦味が、
やわらかな甘さを引き立てます♫

このお菓子も、その山のカタチにちなんでいます!
トンッピングの粉糖は積雪のイメージ♫
フランス山岳地方の素朴な焼菓子!
ジャムや生クリームを添えて・・・

朝食に、おやつに、いかがですか

2019年08月16日
パン・ド・カンパーニュ


パンのラインナップが増えました!
フランスの田舎風パン!







フワフワで酸味のある中の生地!
素朴な味わいでとっても美味しい

ワインや料理のお味を引き立てる、
食事にピッタリなパン!
今月のワイン会でもお出ししてみようと思います!
お楽しみに

2019年08月15日
ありがとうございました♫

本日17:00終了いたしました!
連日のご来店ありがとうございました<(_ _)>
お盆明けの8月後半はいよいよワイン会がスタート!
美味しいワインと料理で、残暑を楽しみマショー




2019年08月15日
お盆休みのデリバリー②

オードブル・デリバリーのご注文です!


鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とアーモンドのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
鴨フィレのロティ 冷製仕立て
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
キッシュ
夏野菜のシェリーヴィネガーマリネ
キャロットとオレンジのラペ
南欧野菜のピクルス
オリーブのマリネ


マスタードマヨネーズ・ソース




ありがとうございました



