
2019年10月31日
11月の営業のご案内
11月は新酒の季節!
今年はイタリアの新酒ノヴェッロにスポットライト!
ワイン会では創作イタリア料理とともに、
お楽しみいただきます♫

今年もあと2ヶ月!
クリスマス・オードブルや
おせち料理のご予約もスタートします!
葡萄酒家&テリーヌテリーヌを
ぜひご利用ください♫
11月営業のご案内です!!

【11月の定休日】
4〔月/祝〕・11〔月〕・18〔月〕・25〔月〕
※ご予約のケータリング/デリバリーは承っております。

テリーヌテリーヌのおせち
ご予約承り中!!

メニューはコチラをご覧ください!
ご注文お待ちしております

テリーヌテリーヌのX'masオードブル
ご予約承り中!!

メニューは
コチラをご覧ください!
ご注文お待ちしております

12周年記念赤ワインセット
大好評販売中 !!

11月30日受注締切です。
販売予定数に達した場合は、
締切以前に受注を終了いたします。
お早目のご予約をお願いいたします。
セットの内容は
コチラをご覧ください!

【11月の料理教室のご案内】
第27回
テリーヌテリーヌの料理教室
* チキンのハーブロースト *

【デモンストレーションコース】
2〔土〕・3〔日〕
【実習コース】
23〔土〕・24〔日〕
ご案内は
コチラをご覧ください!
ご参加お待ちしております♫

【11月のワイン会のご案内】
第145回
葡萄酒家ワイン会
* Vino Novello 2019 ! *

10〔日〕・14〔木〕・16〔土〕・17〔日〕
イタリア各州の新酒の飲み比べ!
ご案内は
コチラをご覧ください!

Prive
wine-kai
PREMIUM WINE
~Vol.35~
* Vosne-Romanée *
27〔水〕
来日記念!
ヴォーヌ・ロマネの銘醸、
ドメーヌ・ミシェル・ノエラ!
ご案内は近日、当ブログにて
ご参加お待ちしております♫
【通常営業のご案内】
Delicatessen/
Wineshop
≪火~金≫ 16:00-22:00
≪土・日・祝≫ 12:00-22:00
Bistro/
Bar /
café
≪火~金≫ 16:00-23:00 (LO22:00)
≪土・日・祝≫ 12:00-23:00 (LO22:00)
Catering / Delivery
≪月~日・祝≫ 10:00-18:00
オードブル・欧風弁当のご案内は、

コチラをご覧ください!
定休日≪月曜日≫
(ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。)
上記の時間外のケータリング、料理のテイクアウトお問い合わせ、
お席のご予約は
コチラまで!
092-534-5310
ケータリング等で営業時間の変更、店舗営業休業を
お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!

葡萄酒家&テリーヌの最新情報は
facebook
でご覧下さい!

テリーヌテリーヌ

良い投稿にはいいね
をヨロシク 
今年はイタリアの新酒ノヴェッロにスポットライト!
ワイン会では創作イタリア料理とともに、
お楽しみいただきます♫
今年もあと2ヶ月!
クリスマス・オードブルや
おせち料理のご予約もスタートします!
葡萄酒家&テリーヌテリーヌを
ぜひご利用ください♫
11月営業のご案内です!!

【11月の定休日】
4〔月/祝〕・11〔月〕・18〔月〕・25〔月〕
※ご予約のケータリング/デリバリーは承っております。


ご予約承り中!!
メニューはコチラをご覧ください!
ご注文お待ちしております



ご予約承り中!!

メニューは

ご注文お待ちしております



大好評販売中 !!

11月30日受注締切です。
販売予定数に達した場合は、
締切以前に受注を終了いたします。
お早目のご予約をお願いいたします。
セットの内容は


【11月の料理教室のご案内】
第27回
テリーヌテリーヌの料理教室
* チキンのハーブロースト *

【デモンストレーションコース】
2〔土〕・3〔日〕
【実習コース】
23〔土〕・24〔日〕


ご参加お待ちしております♫

【11月のワイン会のご案内】
第145回
葡萄酒家ワイン会
* Vino Novello 2019 ! *

10〔日〕・14〔木〕・16〔土〕・17〔日〕
イタリア各州の新酒の飲み比べ!



Prive
wine-kai
PREMIUM WINE
~Vol.35~
* Vosne-Romanée *
27〔水〕
来日記念!
ヴォーヌ・ロマネの銘醸、
ドメーヌ・ミシェル・ノエラ!
ご案内は近日、当ブログにて
ご参加お待ちしております♫
【通常営業のご案内】


≪火~金≫ 16:00-22:00
≪土・日・祝≫ 12:00-22:00



≪火~金≫ 16:00-23:00 (LO22:00)
≪土・日・祝≫ 12:00-23:00 (LO22:00)

≪月~日・祝≫ 10:00-18:00
オードブル・欧風弁当のご案内は、



(ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。)

お席のご予約は



お願いする場合がございます。
その際はHP、ブログでご案内させていただきます。
何卒ご了承下さい。
ご来店、ご利用お待ちしております!!
葡萄酒家&テリーヌの最新情報は


テリーヌテリーヌ

良い投稿にはいいね


2019年10月30日
林檎のタルト


今年もリンゴのデザートの季節が到来しました!
第一弾は『林檎のタルト』!
甘酸っぱいリンゴの風味、
心地よいシナモンの香り、
サクサクのタルトの食感♫

酸味がしっかりしていて焼菓子にピッタリ♫

お渡し日の2日前までにご予約お願いします♫
ぜひお召し上がりください

2019年10月30日
セミナー後の懇親会へデリバリー



鴨とポークの田舎風パテ
レバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
小イカとヒヨコ豆のトマトマリネ
ペコロスとプチトマトのマリネ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ


バジル風味のチキンフライ
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました




2019年10月29日
今週のスペシャリテ~2019年10月29-11月3日


仔牛すね肉の赤ワイン煮
今週のウィークリー・スペシャリテは、
仔牛すね肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風!
仔牛すね肉を、たくさんの香味野菜とともに、
赤ワインでじっくり煮込みました!
柔らかくトロリと煮上がったすね肉に、
煮込んだ赤ワインと香味野菜を濾した旨味タップリのソース!
お肉とソースが一体となって美味しさ満点♫
コクのあるフルボディの赤ワインとともに

2019年10月28日
11月のワイン会のご案内~ヴィーノ・ノヴェッロ
Le 145
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
フランスのヌーヴォーよりも
一足早く10月30日に解禁されるイタリアの新酒ノヴェッロ!
イタリア各地方の土着の葡萄品種を用い、
ヴァラエティに富んだ風味のヴィーノ・ノヴェッロは、
単一品種ガメィを用いる
ボージョレー・ヌーヴォーには無い魅力があります!

11月のワイン会は、トスカーナ州、マルケ州、
アブルッツォ州、プーリア州の代表的ワイナリーが、
地元の黒葡萄を用いて造るヴィーノ・ロッソ・ノヴェッロの飲み比べを、
テリーヌテリーヌのノヴェッロにふさわしい
創作イタリア料理とともに楽しんでみましょう♪
Vino Novello
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
フランスのヌーヴォーよりも
一足早く10月30日に解禁されるイタリアの新酒ノヴェッロ!
イタリア各地方の土着の葡萄品種を用い、
ヴァラエティに富んだ風味のヴィーノ・ノヴェッロは、
単一品種ガメィを用いる
ボージョレー・ヌーヴォーには無い魅力があります!
11月のワイン会は、トスカーナ州、マルケ州、
アブルッツォ州、プーリア州の代表的ワイナリーが、
地元の黒葡萄を用いて造るヴィーノ・ロッソ・ノヴェッロの飲み比べを、
テリーヌテリーヌのノヴェッロにふさわしい
創作イタリア料理とともに楽しんでみましょう♪
Vino Novello

11月16日 (土)夜の部 19:00~21:00
11月17日 (日)昼の部 13:00~15:00
夜の部 18:00~20:00
*ご都合の良い日時をお選び下さい。


Castelli del Grevepesa Vino Novello Toscano
Velenosi Vino Novello
Farnese Vino Novello Fantini
Conti Zecca Novello Salento

(前菜,メイン料理,自家焼きパン)




ご参加お待ちしてます


行き違いを予防するため、ただ今控えさせていただいております。
お電話のご利用をお願いいたします。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
ご了承ください。
2019年10月27日
第四回SAKEの会~レポート
Prive
wine-kai
令和1年 10月 26日
SAKEの会
~第四回~
* 12年熟成純米酒 *
12周年記念のSAKEの会!
満席のご参加ありがとうございました!!
今回は開業年の2007年に仕込まれた、
12年熟成の純米酒を3種の酒温で、
お料理とのマリアージュを楽しんでみました♫

長龍 露葉風特別純米酒 Private Reserve
【産地】奈良県 【酒造米】 露葉風 【精米歩合】65% 【日本酒度】±2.5
長龍酒造は、奈良県北葛城郡にて1963年創立、
伝統ある手造りによる製法と、
コンピュータ制御による最新設備による製法を
並行する新進の蔵元です。

熟成酒は、同蔵元の地下低温貯蔵庫で長期間熟成されます。
2007年仕込の特別純米酒は、
奈良県指定の幻の酒米と呼ばれる『露葉風』を使用。
この酒米は、栽培好適地である
標高620mの高地に存在する山添村の
4軒の農家のみが栽培する希少米です。
【熟成酒とは】
『満3年以上蔵元で熟成させた糖類添加酒を除く清酒』
~長期熟成酒研究会規定
【酒温度表】
wine-kai
令和1年 10月 26日
SAKEの会
~第四回~
* 12年熟成純米酒 *
12周年記念のSAKEの会!
満席のご参加ありがとうございました!!
今回は開業年の2007年に仕込まれた、
12年熟成の純米酒を3種の酒温で、
お料理とのマリアージュを楽しんでみました♫
長龍 露葉風特別純米酒 Private Reserve
【産地】奈良県 【酒造米】 露葉風 【精米歩合】65% 【日本酒度】±2.5
長龍酒造は、奈良県北葛城郡にて1963年創立、
伝統ある手造りによる製法と、
コンピュータ制御による最新設備による製法を
並行する新進の蔵元です。
熟成酒は、同蔵元の地下低温貯蔵庫で長期間熟成されます。
2007年仕込の特別純米酒は、
奈良県指定の幻の酒米と呼ばれる『露葉風』を使用。
この酒米は、栽培好適地である
標高620mの高地に存在する山添村の
4軒の農家のみが栽培する希少米です。
【熟成酒とは】
『満3年以上蔵元で熟成させた糖類添加酒を除く清酒』
~長期熟成酒研究会規定
【酒温度表】
雪冷え【5℃】 氷水で冷やした位 / シャープな冷感と酸味
花冷え【10℃】 冷蔵庫で冷した位 / 切れのある冷感と適度な酸味
涼冷え【15℃】 短時間の冷蔵 / ひんやりとした冷感と、適度な甘味と酸味
冷や 【20℃】 常温(初春、初秋の気温) / 香りと味わいのバランスが良い
日向燗【30℃】 温度の高さを感じない位 / ほんのり香りが引き立つ
人肌燗【35℃】 ほのかな温さ / 米や麹の良い香り、味わいにふくらみ
ぬる燗【40℃】 温かみを感じる / 香りが心地よく広がり、味わいが豊か
上燗 【45℃】 湯気が出て熱く感じる / 香りがやや強く、味わいも辛口寄り
熱燗 【50℃】 湯気が上り、熱さを感じる / 香りが強く、味わいも辛口
飛び切り燗【55℃】 かなりの熱さ / 香りは鋭く、シャープな辛口
【花冷え】

鯛の炙りと根菜のマリネ
最初は10℃に冷やした花冷え。
キリッとしたキレのある酸味、心地よい冷感。
甘味は控えめで、ドライな口当たり。
鯛の炙り、山芋、長芋、里芋、蓮根の
白ワインヴィネガーマリネを合わせてみました!
鯛の甘味、根菜マリネの滋味、酸味と、
冷酒の味わいがマリアージュ
【冷や】

若鶏白肝のテリーヌ
続いて冷や、ワインセラーで保管しておきました。
日本酒特有の豊かなフルーツ香、
なめらかな米麹由来の味わい。
冷酒よりも甘味を感じ、風味にふくらみがあります。
若鶏白肝のテリーヌとともに
お召し上がりいただきました!
テリーヌのなめらかな舌触り、香ばしい甘味♫
冷やの熟成酒とベストマッチ
【人肌燗】

仔牛すね肉の純米酒煮込み
最後は35℃に温めた人肌燗。
立ち昇る優雅な香り、
柔らかく、なめらかな甘味、長い余韻。
冷酒とは対照的なふくらみのある豊かな味わい。
ペアリングは仔牛すね肉の煮込み!
仔牛すね肉をたくさんのタマネギとともに、
純米酒を用いて煮込み、
仕上げに、熟成酒を少量加え、風味付けしました!
お肉の旨味、玉ねぎの甘味、
そして日本酒の香りが三味一体となった美味しさ♫
燗を付けた熟成酒にピッタリのメイン料理です!

トマトときのこの炊き込みご飯
〆のご飯物は、洋風の炊き込みご飯!
トマト、マッシュルーム、しめじを具材にして、
ブイヨンで炊き上げました!
仕上げにインゲン豆を混ぜ込んで出来上がり♫
ありがとうございました
SAKEの会①~③の模様は
コチラをご覧ください!
第一回SAKEの会
第二回SAKEの会
第三回SAKEの会
鯛の炙りと根菜のマリネ
最初は10℃に冷やした花冷え。
キリッとしたキレのある酸味、心地よい冷感。
甘味は控えめで、ドライな口当たり。
鯛の炙り、山芋、長芋、里芋、蓮根の
白ワインヴィネガーマリネを合わせてみました!
鯛の甘味、根菜マリネの滋味、酸味と、
冷酒の味わいがマリアージュ

【冷や】
若鶏白肝のテリーヌ
続いて冷や、ワインセラーで保管しておきました。
日本酒特有の豊かなフルーツ香、
なめらかな米麹由来の味わい。
冷酒よりも甘味を感じ、風味にふくらみがあります。
若鶏白肝のテリーヌとともに
お召し上がりいただきました!
テリーヌのなめらかな舌触り、香ばしい甘味♫
冷やの熟成酒とベストマッチ

【人肌燗】
仔牛すね肉の純米酒煮込み
最後は35℃に温めた人肌燗。
立ち昇る優雅な香り、
柔らかく、なめらかな甘味、長い余韻。
冷酒とは対照的なふくらみのある豊かな味わい。
ペアリングは仔牛すね肉の煮込み!
仔牛すね肉をたくさんのタマネギとともに、
純米酒を用いて煮込み、
仕上げに、熟成酒を少量加え、風味付けしました!
お肉の旨味、玉ねぎの甘味、
そして日本酒の香りが三味一体となった美味しさ♫
燗を付けた熟成酒にピッタリのメイン料理です!
トマトときのこの炊き込みご飯
〆のご飯物は、洋風の炊き込みご飯!
トマト、マッシュルーム、しめじを具材にして、
ブイヨンで炊き上げました!
仕上げにインゲン豆を混ぜ込んで出来上がり♫
ありがとうございました

SAKEの会①~③の模様は

第一回SAKEの会
第二回SAKEの会
第三回SAKEの会
2019年10月26日
11月の料理教室のご案内
テリーヌテリーヌの
料理教室
【 第27回 】
チキンのハーブロースト 
&
ポット・パイ 

今年最後の料理教室はクリスマス料理♫

骨付き鶏もも肉に、
ハーブやスパイスをタップリまぶし、
じっくり香ばしくオーブンで焼き上げる
チキンのハーブロースト!

サクサクのパイの中はアツアツのクリームシチュー!
クリスマスのディナーを彩るお料理二品を、
作ってみたいと思います♪

レシピを教材にしっかり学習するデモンストレーション形式、
キッチンで講師と一緒に調理しながらの実習形式!
ご希望の教室へご参加ください♪
【募集要項】
* デモンストレーション・コース *
11月2日 (土) 12:00~15:00
11月3日 (日) 12:00~15:00
定員:各6名様
受講料:4,950円(消費税10%込)
持参:筆記用具
* 実習・コース *
11月23日 (土) 12:00~15:00
11月24日 (日) 12:00~15:00
定員:各5名様
受講料:
5,500円(消費税10%込)
筆記用具、エプロン、三角巾
【講習内容】
料理:チキンのハーブロースト、ポットパイ
試食:上記の料理の他、パン、ワイン2種
講師:浦川恵子 (テリーヌテリーヌ料理長)
※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。
※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。
締切:当日の3日前迄
※締切日時以降のキャンセルの場合、
受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせ:092-534-5310
お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。
ご参加おまちしてます
料理教室
【 第27回 】


&




ハーブやスパイスをタップリまぶし、
じっくり香ばしくオーブンで焼き上げる
チキンのハーブロースト!

クリスマスのディナーを彩るお料理二品を、
作ってみたいと思います♪

レシピを教材にしっかり学習するデモンストレーション形式、
キッチンで講師と一緒に調理しながらの実習形式!
ご希望の教室へご参加ください♪
【募集要項】
* デモンストレーション・コース *
11月2日 (土) 12:00~15:00
11月3日 (日) 12:00~15:00



* 実習・コース *
11月23日 (土) 12:00~15:00
11月24日 (日) 12:00~15:00


5,500円(消費税10%込)

【講習内容】



※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。
※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。

※締切日時以降のキャンセルの場合、
受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。

お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。
ご参加おまちしてます

2019年10月25日
オードブル・ベーシック・プラス
お一人様1,500円位のご予算のベーシック・プラス!

オードブル【ベーシック・プラス】2名様 
鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
レバーパテ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
ホウレン草ときのこのオムレツテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
キャロットとオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました
オードブル・欧風弁当のご案内は、

コチラをご覧ください!


鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
レバーパテ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
ホウレン草ときのこのオムレツテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
キャロットとオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2019年10月24日
11月5日入荷!

【産地】伊プーリア州 【葡萄品種】プリミティーヴォ85%、他15%
今月のワイン会で一番人気だった赤ワイン!
完成度の高い味わいと、
個性的なパッケージが大好評!
販売分は瞬く間に完売し、
ご予約、入荷待ち状態となっておりましたが、
11月5日(火)の入荷が決まりました!
ご予約いただいた方は、
当日16:00よりお渡し可能です!
新規のご予約も承り中です!
この秋、葡萄酒家イチオシの赤ワイン!
新規の方も、リピートの方も♫
ぜひお召し上がりください

このワインの詳細は

2019年10月23日
SAKEの会【お席のご案内】
Prive
wine-kai
令和1年 10月 26日
SAKEの会
~第四回~
* 12年熟成純米酒 *

今週末開催の12周年記念のSAKEの会!
テーマは熟成酒!
お席があと一席となりました!
お席は、ご予約ごとに
個別のテーブルをご用意しております!
お一人でご参加の方は、
カウンター席で、お楽しみいただきます♫
お気軽にご参加ください!!
※10/24満席になりました。
長龍熟成酒の詳細は
コチラをご覧ください!
第四回SAKEの会のご案内は
コチラをご覧ください!
ご参加お待ちしております
wine-kai
令和1年 10月 26日
SAKEの会
~第四回~
* 12年熟成純米酒 *
今週末開催の12周年記念のSAKEの会!
テーマは熟成酒!
お席があと一席となりました!
お席は、ご予約ごとに
個別のテーブルをご用意しております!
お一人でご参加の方は、
カウンター席で、お楽しみいただきます♫
お気軽にご参加ください!!
※10/24満席になりました。
長龍熟成酒の詳細は

第四回SAKEの会のご案内は

ご参加お待ちしております

2019年10月22日
ワイン会レポート~2019年10月
Le 144
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 12ème ★
Anniversaire !!

12周年記念のワイン会、
全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫

Rotari Brut Platinum
【D.O.C.】トレント 【葡萄品種】シャルドネ80% ピノノワール20%
北イタリア、トレンティーノの
スプマンテ専門の葡萄栽培農家の協同組合ロータリ!
世界中で大人気の同社が
今年リリースした新作『プラチナ』!
良質なシャルドネ種とピノノワール種を用い、
新たな境地を切り開いています!
透明感のある優雅な香り、繊細で元気な泡立ち!
爽快でキレのある酸味、深く厚い果実味!
コスパの高さは天下一品!
再び世界でセンセーションを起こしそうな逸品です!

2017 Cave de Tain
Crozes Hermitage Blanc Grand Classique
【A.O.P.】クロズ・エルミタージュ【葡萄品種】マルサンヌ100%
仏コート・デュ・ローヌ地方の白ワイン!
カーヴ・ド・タンは北部ローヌの銘醸地エルミタージュで、
高品質なワイン造りが評判の葡萄栽培農家協同組合!
同組合のワインはエアラインのビジネスクラスでも提供され、
世界的に高い評価を得ています!
赤ワインの生産が多いローヌ地方の中で、
少量の良質な白ワインも造られています!
この地方の代表的白葡萄はヴィオニエ種、
グルナッシュ・ブラン種等ですが、
このマルサンヌ種は葡萄酒家イチオシの白葡萄品種!
栽培量の少ないマルサンヌ種は、
ルーサンヌ種とブレンドされることが多く、
100%で造られることは稀です!
白い花を思わせる優雅なアロマ、
よく熟した柑橘の味わい、豊かな果実味!
後味に感じる僅かなほろ苦さがアクセント!
爽快さと深いコクを合わせ持つ、
南仏の白ワインの傑作です!

2018 Casa Vinicola Botter Carlo Zinfandel
【産地】伊プーリア州 【葡萄品種】プリミティーヴォ85%、他15%
イタリア、ヴェネト州に1928年創立の家族経営のワイナリー、
ボッター・カルロが南イタリア、プーリア州の、
有機栽培葡萄を用いて造る赤ワイン!
ラベル表記のジンファンデル種は、
プーリア州の代表的黒葡萄、
プリミティーヴォ種の米国での呼称。
本国イタリアで用いられるのは稀な事。
深い赤色、ラズベリーを思わせる果実の華やかな香り!
良質な果実味に、繊細な渋味と酸味!
南イタリアらしい明るく楽しく、
それでいて本格的な味わいの逸品!
特徴的な紙包みのようなラベルも、
このワインの特別感の演出に一役買ってます♫

2012 Domaine de la Cendrillon
Corbieres Rouge Inedite
【A.O.P.】コルビエール【葡萄品種】グルナッシュ50% シラー30% ムールヴェードル20%
1750年、南仏コルビエールにて、
地元の名家ジョワイユ家によって設立されたドメーヌ。
以後250年間7代にわたって同家によって運営されてきました。
イネディットは同ドメーヌのフラッグシップであり、
コルビエール最高峰の赤ワインと評されています。
漆黒の色合い、濃密な果実の香り!
厚い果実味に、繊細な渋味と酸味!
しっかりとしたボディに、長い余韻!
ドメーヌ名になっている『センドゥリヨン』は『シンデレラ』のことで、
ラベルのマークはシンデレラをイメージしているそうです。


若鶏とポルチーニ茸のテリーヌ 
毎年10月の周年記念のワイン会の前菜は新作テリーヌ!
今年はポルチーニ茸を使った香り高く、
味わい深いお肉のテリーヌ!
ポルチーニ茸や、様々なきのこをソテーして、
白ワインで煮詰めたデュクセルを、
若鶏とポークのミンチとともに練り上げ、
オーブンでじっくり焼き上げました!
ソムリエセレクトのスプマンテと仏ローヌの白ワインとともに!!

テリーヌテリーヌ風ミートパイ 
メイン料理は、シェフ得意の生地モノと、
ミンチモノを同時に楽しむパイ料理!

今回の一工夫は、
パイの中に仕込んだベシャメルソース!
サクサクの手打ちのパイ生地をザックリ割ると、
中はしっかり捏ね上げた特製ミンチと
トロリとしたベシャメルソース!
香ばしいパイ生地と、旨味凝縮のお肉を、
やわらかな甘味のベシャメルが引き立てます♫
マデイラ酒のソースがアクセント!
ソムリエセレクトの南仏と南伊の赤ワインとともに!!

ありがとうございました
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 12ème ★
Anniversaire !!
12周年記念のワイン会、
全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫

【D.O.C.】トレント 【葡萄品種】シャルドネ80% ピノノワール20%
北イタリア、トレンティーノの
スプマンテ専門の葡萄栽培農家の協同組合ロータリ!
世界中で大人気の同社が
今年リリースした新作『プラチナ』!
良質なシャルドネ種とピノノワール種を用い、
新たな境地を切り開いています!
透明感のある優雅な香り、繊細で元気な泡立ち!
爽快でキレのある酸味、深く厚い果実味!
コスパの高さは天下一品!
再び世界でセンセーションを起こしそうな逸品です!

Crozes Hermitage Blanc Grand Classique
【A.O.P.】クロズ・エルミタージュ【葡萄品種】マルサンヌ100%
仏コート・デュ・ローヌ地方の白ワイン!
カーヴ・ド・タンは北部ローヌの銘醸地エルミタージュで、
高品質なワイン造りが評判の葡萄栽培農家協同組合!
同組合のワインはエアラインのビジネスクラスでも提供され、
世界的に高い評価を得ています!
赤ワインの生産が多いローヌ地方の中で、
少量の良質な白ワインも造られています!
この地方の代表的白葡萄はヴィオニエ種、
グルナッシュ・ブラン種等ですが、
このマルサンヌ種は葡萄酒家イチオシの白葡萄品種!
栽培量の少ないマルサンヌ種は、
ルーサンヌ種とブレンドされることが多く、
100%で造られることは稀です!
白い花を思わせる優雅なアロマ、
よく熟した柑橘の味わい、豊かな果実味!
後味に感じる僅かなほろ苦さがアクセント!
爽快さと深いコクを合わせ持つ、
南仏の白ワインの傑作です!

【産地】伊プーリア州 【葡萄品種】プリミティーヴォ85%、他15%
イタリア、ヴェネト州に1928年創立の家族経営のワイナリー、
ボッター・カルロが南イタリア、プーリア州の、
有機栽培葡萄を用いて造る赤ワイン!
ラベル表記のジンファンデル種は、
プーリア州の代表的黒葡萄、
プリミティーヴォ種の米国での呼称。
本国イタリアで用いられるのは稀な事。
深い赤色、ラズベリーを思わせる果実の華やかな香り!
良質な果実味に、繊細な渋味と酸味!
南イタリアらしい明るく楽しく、
それでいて本格的な味わいの逸品!
特徴的な紙包みのようなラベルも、
このワインの特別感の演出に一役買ってます♫

Corbieres Rouge Inedite
【A.O.P.】コルビエール【葡萄品種】グルナッシュ50% シラー30% ムールヴェードル20%
1750年、南仏コルビエールにて、
地元の名家ジョワイユ家によって設立されたドメーヌ。
以後250年間7代にわたって同家によって運営されてきました。
イネディットは同ドメーヌのフラッグシップであり、
コルビエール最高峰の赤ワインと評されています。
漆黒の色合い、濃密な果実の香り!
厚い果実味に、繊細な渋味と酸味!
しっかりとしたボディに、長い余韻!
ドメーヌ名になっている『センドゥリヨン』は『シンデレラ』のことで、
ラベルのマークはシンデレラをイメージしているそうです。



毎年10月の周年記念のワイン会の前菜は新作テリーヌ!
今年はポルチーニ茸を使った香り高く、
味わい深いお肉のテリーヌ!
ポルチーニ茸や、様々なきのこをソテーして、
白ワインで煮詰めたデュクセルを、
若鶏とポークのミンチとともに練り上げ、
オーブンでじっくり焼き上げました!
ソムリエセレクトのスプマンテと仏ローヌの白ワインとともに!!


メイン料理は、シェフ得意の生地モノと、
ミンチモノを同時に楽しむパイ料理!

パイの中に仕込んだベシャメルソース!
サクサクの手打ちのパイ生地をザックリ割ると、
中はしっかり捏ね上げた特製ミンチと
トロリとしたベシャメルソース!
香ばしいパイ生地と、旨味凝縮のお肉を、
やわらかな甘味のベシャメルが引き立てます♫
マデイラ酒のソースがアクセント!
ソムリエセレクトの南仏と南伊の赤ワインとともに!!
ありがとうございました

2019年10月22日
グループ・レッスン~キッシュ&欧風カリー
テリーヌテリーヌの
Prive料理教室
キッシュ&欧風カリー

お客さまのリクエストでテーマが決まるプリヴェ料理教室!
今日のお題はキッシュとカレー!

野菜のみじん切りからスタート!

野菜タップリのベースに、
今回はスパイスの調合を替えた、
2種類のルウを作ってみました!

欧風カリー 
チキンティッカとグリル野菜を添えて出来上がり♫

続いてキッシュ!

コンパクトなキッシュを、
色々な具材で作りました!

プチ・キッシュ 
ひとつご試食いただいて、
あとはテイクアウトいただきました♫

最後はカレーに添えるナン!

弾力のある生地なので、のばすのがタイヘン

焼き上がりました!

試食タイム!今回も上手に出来ました♫
ありがとうございました
Prive料理教室
キッシュ&欧風カリー

今日のお題はキッシュとカレー!


今回はスパイスの調合を替えた、
2種類のルウを作ってみました!


チキンティッカとグリル野菜を添えて出来上がり♫


色々な具材で作りました!


ひとつご試食いただいて、
あとはテイクアウトいただきました♫





ありがとうございました

2019年10月21日
今週のスペシャリテ~2019年10月22-27日



10月4週目のウィークリー・スペシャリテは、
牛ロースを使ったリッチなビーフストロガノフ!
肉、玉ねぎを炒めて白ワインで煮詰め、
クリームと特製トマトソースを加えて出来上がり!
アツアツでお肉の旨味タップリ♫
トマトクリームのソースがとっても美味しい

ぜひお召し上がりください

2019年10月20日
ラグビーワールド杯TV観戦のお料理!

オードブル・デリバリーのご注文です!


若鶏とポルチーニのテリーヌ
ラムレーズン入りレバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
チキンフリットのバルサミコマリネ
キャロットとオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



ラムレーズン入りレバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットとオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ



鶏パテとスパイスのテリーヌ
自家焼きローストビーフ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました




2019年10月19日
懇親会のオードブル



鶏パテとスパイスのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
ホウレン草ときのこのオムレツテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ


香草チキンサンド
トマト&チーズサンド
ハム&野菜サンド
タマゴサンド
ありがとうございました




2019年10月19日
オードブル・スペシャル



鴨とポークの田舎風パテ
鶏パテとスパイスのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
ホウレン草ときのこのオムレツテリーヌ
自家焼きローストビーフ
若鶏の香草焼き
自家製スモークサーモン
チキンフリットのバルサミコマリネ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットとオレンジのラペ
ビーンズサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ


ポートワインのソース
ありがとうございました




2019年10月18日
和栗のタルト


秋の恵みのタルトシリーズ!
次なる一品は、和栗のタルト!

ラム酒の風味を効かせてシロップ煮!

栗のコクのある甘味と、
アーモンドクリームの柔らかな甘味の、
心地よいハーモニー

仕込んだ栗のシロップ煮が無くなり次第、今季は終了です!
ぜひお召しあがりください

2019年10月18日
ランチセミナーへお弁当のデリバリー




<主菜>
自家焼きローストビーフ~ポートワインのソース
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
ビーンズサラダ
蒸し野菜サラダ
自家製ピクルス


<副菜・サラダ・デザート>
野菜オムレツのテリーヌ
ペンネのトマトマリネ
キャロットラペ
ジャーマンポテトサラダ
フレッシュグリーンサラダ
ガトーショコラ
フルーツ
ありがとうございました



ぜひご利用ください。



2019年10月17日
長期熟成純米酒〜長龍 Private Reserve
長龍 特別純米
- Private Reserve -
奈良の銘醸長龍酒造が造る、長期熟成の純米酒!
2007年に仕込まれ、地下低温貯蔵庫で、
じっくりと12年間熟成されました!
酒造米には、奈良の幻の酒米『露葉風』を用いています!
標高620mの栽培好適地、山添村の、
4軒の農家のみが造る、まさに幻の酒米です!
冷酒、冷や(常温)、燗酒と色々な温度で、
様々な味わいを楽しめる逸品!
今月のSAKEの会では、
花冷(10℃)、常温(20℃)、人肌燗(35℃)の、
それぞれの酒温の風味に合わせたお料理との
マリアージュをお楽しみいただきます♫
第四回SAKEの会のご案内は

ご参加お待ちしております

2019年10月17日
懇親会へオードブル・デリバリー



鶏パテとスパイスのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
チキンフリットのバルサミコマリネ
アルボンディガス~スペイン風ミートボール
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ


バジル風味のチキンフライ
グジェール~ちいさなチーズシュー
ありがとうございました



