2015年05月31日

第1回料理教室レポート

テリーヌテリーヌの料理教室
~第1回~ 
* Aligot ! *



icon28 5月30日、31日の土曜、日曜に料理教室を開催しました!

ご参加ありがとうございました<(_ _)>




icon28 第一回目の料理教室のテーマは

フランス南西部アヴェロン地方の郷土料理!




icon28 最初はオリエンテーション!

講習内容の説明やタイムスケジュールの確認!




icon28 料理講習はカウンターキッチンでにて!

お渡ししたレシピに沿ってデモンストレーション形式で進行!

調理しているところをしっかり見ていただきます!

お味見を所々でしていただき、質問はその場でお受けしています!




icon28 フランス南西部の特産レンズ豆を使ったスープ!

玉ねぎベースの仕込み方からレクチャー!

ご自宅でも再現できるよう、 業務用の調理機は一切使わず、

すべて家庭用の調理器具を使用!




icon28 今回のメインの料理アリゴ!

身近なスーパー等で入手できる食材でレシピを作りました!




icon28 ポークステーキの美味しい焼き方!




icon28 ほんの一手間とちょっとしたコツで

お料理はぐっと美味しくなります♫




icon28 最後にアヴェロンサラダの作り方!

この場でご参加の人数分作って、

テーブルに移動していただき試食タイムです!




icon28 アヴェロンサラダ icon28

ブルーチーズや生ハムが入ったリッチなサラダ!




icon28 レンズ豆のスープ icon28

レンズ豆の旨味たっぷりのスープ!




icon28 いよいよメインのアリゴ料理!

とろ火で温めながらよーく練り上げます!




icon28 焼き上げてソースをからめたポークステーキにたっぷり♫




icon28 ポークステーキとアリゴ icon28

今回、ステーキにはドルチェポルコを使用!

脂身が少なく赤身の豚ロースはアリゴとの相性抜群!




icon152 2013 Domaine Rosier Blanquette de Limoux
icon152 2012 Chateau de Treviac Corbieres


食前酒に仏ラングドック地方のスパークリングワインの名産地、

リムーのブランケット・ド・リムーをお召上がりいただきました!

メイン料理に合わせて南仏随一の赤ワインの名産地

コルビエールのシャトー・ド・トレヴィアック!


icon28


icon28 第一回目の料理教室にご参加いただきまして

ありがとうございました!

今後料理教室は、2ヵ月で1テーマのペースで開催していこうと思います!

参加希望を多数いただきました『アリゴ』の教室を

6月にもう一度開催しようと思っています!

第2回目は新テーマで7~8月に開催予定です!

たくさんのご参加お待ちしています face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 20:31Comments(0)料理教室

2015年05月30日

料理教室始まりました!



icon28 今日と明日のお昼は料理教室!

今回のテーマは仏アヴェロン地方の郷土料理!




icon28 特産のレンズ豆のスープ!




icon28 美味しいポークステーキの焼き方!




icon28 アヴェロンサラダの作り方!




icon28 そして名物のアリゴー!

講習のあと、ご参加の皆様でワインを飲みながら試食!

楽しい一日でした icon06 明日もヨロシク face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:44Comments(0)料理教室

2015年05月28日

ドルチェポルコ



icon28 ドルチェポルコのロティ 甘夏と粒マスタードのソース icon28

お馴染みのお客様が定期的に開催のランチ会!

本日のメイン料理は入荷したばかりのドルチェポルコを使った一品!

ドルチェポルコ=『甘い豚』と呼ばれるイタリア産の長期肥育豚!

ロンバルディア州ミラノの南東に位置するクレモナで養育されています!




icon28 赤身で脂分が少ない引き締まった肉質!

適度な弾力の食感、噛むほどに味わいが出てきます!

今回は厚めにカットしてオーブンでじっくり焼き上げ、

甘夏と粒マスタードのソースでお召し上がりいただきました!

お肉の上品な甘味とソースの風味がとてもよく合って

暑い季節にも、しっかり食べられるお肉の一皿が出来ました♫

フレッシュトマトソースでいただくミラノ風カツレツにも合いそうなので

次回チャレンジしてみます face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:25Comments(0)料理

2015年05月27日

日向夏のケーキ



icon28 日向夏のケーキ icon28

この時期の果物、日向夏を使ってケーキを焼きました!

宮崎産の日向夏をコンポートにして生地に載せて焼き上げ!




icon28 生地は小麦粉、タマゴ、バター、砂糖を同量使用する

キャトル・カールと呼ばれる伝統的製法!

風味付けのため、オレンジ・リキュールを隠し味に使用♫

上品な甘味と酸味、後味のほろ苦さが持ち味の日向夏!

それを引き立てるしっとりとしたオレンジ風味の生地!

お口の中は夏真っ盛り icon01




ぜひお召し上がりください face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:17Comments(0)デザート

2015年05月26日

葡萄酒家コレクション【42】



icon152 2001 Armand Rousseau Charmes-Chambertin

ブルゴーニュの銘醸ジュヴレ・シャンベルタン村の

もっとも偉大な造り手ドメーヌ・アルマン・ルソー!

ナポレオンも愛した同村のワインですが、

19世紀には粗製濫造で品質を大きく落としていました。

そこで立ち上がったのがアルマン・ルソー!

20世紀初頭、一族の所有する小さな畑を寄せ集めてドメーヌを設立!




icon152 このアルマン・ルソーの慧眼は

ドメーヌ元詰をいち早く始めたところ!

当時は造ったワインをネゴシアンに樽売りすることが通常で、

ボトル詰めは専門業者が行っていました。

しかしこの製法だと、他の生産者が造った低品質のワインと

ブレンドされてしまう恐れがあったため、

あえてブルゴーニュの慣習を破り、

自分のワインは自らボトル詰めを行うことを決意!

高品質なワイン造りを徹底して行い、

ジュヴレ・シャンベルタンの復活に大いに貢献しました!




icon152 現在では世界中で争奪戦が繰り広げられるほどの超人気!

ブルゴーニュには辛口の評論家ロバート・パーカーJr氏にして、

『借金地獄に陥るまでアルマン・ルソーを買い続ける!』

と言わしめた偉大なるドメーヌ!

この2001年ヴィンテージ、いつ飲もうか、

抜栓の時期を見計らっています face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:56Comments(0)葡萄酒家コレクション

2015年05月24日

6月のワイン会のご案内~夏のフランスワイン紀行第一回

Le 92e
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI


icon152 6月から8月まで、3ヶ月に渡って、
”夏のフランスワイン紀行”を開催いたします!
第一回はロワール地方がテーマ!


icon152 パリから南西へ150㎞、ロワール河中流域のワイン産地トゥーレーヌ!



icon152 発泡性のクレマン・ド・ロワールや
辛口から甘口まで揃う白ワイン、
ロワール地方を代表する赤ワイン・シノン等、
多種多様なワインを産出しています!



icon152 夏のフランスワイン紀行一回目は
仏ロワール地方トゥーレーヌ地区のワインと
多彩なお肉料理で有名な
トゥーレーヌの郷土料理をお楽しみください!!

 *ロワール地方トゥーレーヌのワインと料理!* 
~夏のフランスワイン紀行第一回~

   icon152 6月14日 (日) 昼の部 13:00~15:00・・・満席です。
                 夜の部 18:00~20:00
      6月15日 (月) 夜の部 19:00~21:00・・・満席です。 
      6月21日 (日) 昼の部 13:00~15:00
                夜の部 18:00~20:00
      
   icon152 場所:福岡市中央区薬院3ー13-27

   icon152 定員:各12名様

   icon152 ワイン:ロワール地方トゥーレーヌのワイン
            (スパークリングワイン1種、白ワイン2種、赤ワイン1種)
       
   icon152 料理:トゥーレーヌ料理 (前菜、メイン料理、自家焼パン)
       
   icon152 会費:4,320円 (税込)

icon152 お申し込み、お問い合わせはお電話でどうぞ・・・♪

icon83 092-534-5310 

ご参加お待ちしてます face02



   icon59『オーナーへメッセージ』からのお申し込み、お問い合わせは
    行き違いを予防するため、ただ今控えさせていただいております。
    お電話のご利用をお願いいたします。
    ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

   icon59 お申し込みの締め切りはワイン会当日の2日前17時です。
    締め切り以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
    ご了承ください。  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:32Comments(0)ワイン会

2015年05月23日

今週のデリバリー②



icon27 バースデーパーティーのお料理のご注文です!




icon28 オードブル【ベーシック・プラス】3名様 icon28

鴨とポークの田舎風パテ
若鶏とヘーゼルナッツのテリーヌ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
自家製スモークサーモン
ズッキーニとベーコンのキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
ジャーマンポテトサラダ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ 
グジェール~ちいさなチーズシュー





icon28 蒸し野菜のオランデーズソース、トマトソース icon28




icon28 ハーブ鶏のロースト ハニーマスタードソース icon28




icon28 夏みかんのシフォンケーキ icon28



icon17icon108





icon28 オードブル【ベーシック】10名様 icon28

icon152 ワインパーティーのオードブルのご注文です!




鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
自家製スモークサーモン
ズッキーニとベーコンのキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
ジャーマンポテトサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ 
グジェール~ちいさなチーズシュー




ありがとうございました face02




icon28 オードブル・欧風弁当のご案内は、

icon73コチラをご覧ください!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 15:40Comments(0)★ケータリング/デリバリー

2015年05月22日

今週のデリバリー①



icon28 今週もたくさんのデリバリーのご注文ありがとうございました<(_ _)>




icon28 手作りハンバーグステーキ弁当11名様 icon28




ハンバーグステーキ 完熟トマトソース
野菜オムレツのテリーヌ
ペンネのトマトマリネ
キャロットラペ
ジャーマンポテトサラダ
南仏野菜のピクルス
蒸し野菜サラダ
フレッシュグリーンサラダ
ガトーショコラ
フルーツ



icon17icon108





icon28 オードブル【ベーシック・プラス】11名様 icon28
icon28 ライ麦入りプチバゲット icon28

鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
若鶏の香草焼き
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
グジェール~ちいさなチーズシュー



icon17icon108





icon28 オードブル【スペシャル】5名様 icon28
icon28 ライ麦入りプチバゲット icon28

イベリコ豚のテリーヌ
鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
プチキッシュ
若鶏の香草焼き
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットオレンジのラペ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~ちいさなチーズシュー




ありがとうございました face02



icon28 オードブル・欧風弁当のご案内は、

icon73コチラをご覧ください!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:06Comments(0)★ケータリング/デリバリー

2015年05月21日

5月のおすすめワイン~ブルゴーニュ騎士団のワイン

icon152 ブルゴーニュワインをこよなく愛する人々のソサエティ、

『シュヴァリエ・デュ・タスト・ヴァン(=ブルゴーニュ利酒騎士団)』!

そのメンバーには国家元首をはじめ、政治家、外交官、企業家、芸術家、音楽家・・・

そして料理人、ソムリエ等、各分野で活躍する

ブルゴーニュワイン愛好家が顔をそろえています!

今年1月にブルゴーニュを訪問した際には騎士団本部である

シャトー・デュ・クロ・ド・ヴージョを見学させていただきました!




icon152 そのメンバーのひとりパトリック・クレルジェ氏によって

1994年に設立されたネゴシアンのワインが限定入荷!




icon152 Selection Patrick Clerget
2000 Nuits-Saint-Georges


15年の時を経て、良い感じに熟成されたニュイサンジョルジュ!

透明感のある深いガーネット色、恍惚を誘う芳醇な香り!

渋味、酸味が果実味に溶け込んだ一体感のある完成度の高い逸品です!




icon152 Selection Patrick Clerget
2002 Pommard Les Noizons


2000年代最初のグレートヴィンテージ2002年のポマール!

熟成された赤い色合い、落ち着いた深い香り!

若い頃はパワフルだったタンニン(渋味)もまろやかにこなれて、

重厚ながらも優雅さを感じる傑作です!




icon152 Selection Patrick Clerget
2009 Bourgogne Pinot Noir


たっぷりとした果実味が特徴の

2000年代最後のグレートヴィンテージ2009年!

渋味、酸味は穏やか、ボリューム感のある果実味が魅力的!

ハイコスパなブルゴーニュ・ルージュです!


icon152 ブルゴーニュワイン愛好家が

ブルゴーニュワイン愛好家のためにセレクトしたワイン!

ゆっくりと落ち着いた夜に楽しんでみたいですネ face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:49Comments(0)おすすめワイン

2015年05月20日

夏みかんのシフォンケーキ



icon28 夏みかんのシフォンケーキ icon28

夏みかんシリーズ第三弾!

先日仕込んだ塩夏みかんジュースで

シフォンケーキを焼きました!




icon28 甘酸っぱい夏みかんの風味タップリ♫




icon28 シフォンケーキは適度に弾力性があるのが理想!

ふわふわしていながらフォークを押し返すくらいの弾力のある食感!

お口いっぱいに頬張って食べたい icon06

ぜひお召し上がりください face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 13:12Comments(0)デザート

2015年05月19日

イベリコ豚のロティ 夏みかんと粒マスタードのソース



icon28 イベリコ豚のロティ  icon28
夏みかんと粒マスタードのソース


プリフィックス・コースの夏の新メニューです!

香ばしくて旨味たっぷりのイベリコ豚のオーブン焼き!




icon28 先日仕込んだ塩夏みかんジュースに

フォンドヴォーと粒マスタードを加えたソース!

フォンドヴォーの旨味と粒マスタードの酸味、

そして夏みかんの果実味とほろ苦さが、

イベリコ豚の美味しさを引き立てます!

コクのあるスペインの赤ワインとともにいかがですか face02



icon28 テリーヌテリーヌの料理教室のご案内
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 10:48Comments(0)料理

2015年05月18日

ワイン会レポート〜2015年5月

* スペインの白ワインとガリシア料理! *



icon152 今月のワイン会全日程が終了しました!

多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>

今回のテーマはスペインの白ワインとガリシア料理!

テイスティングレポートと料理紹介です!




icon152 2012 Acustic Celler Acustic Blanc
<産地>カタルーニャ州モンサン 
<葡萄品種> ガルナッチャ・ブランカ 60%、マカベオ 25%、 ガルナッチャ・グリ 10%、 パンサル 5%


スペイン東部地中海側カタルーニャ州の白ワイン!

2003年創立の若いワイナリーですが、

60年を超える樹齢の葡萄畑を所有しており、

自然な農法で葡萄栽培、ワイン醸造を行っています!

果実味溢れるジューシーな風味!

適度な樽熟成がワインに厚みを与えています!




icon152 2010 Beronia Viura
<産地>ラ・リオハ州リオハ・アルタ <葡萄品種> ヴィウラ100%

スペイン北部、赤ワインの銘醸地リオハの白ワイン!

高貴な香り、滑らかでエキゾチックな果実味!

後味にシェリーのような風味を感じる

他にはない独特の個性を持った銘酒です!




icon152 2013 Valminor Albarino
<産地> ガリシア州リアスバイシャス <葡萄品種> アルバリーニョ100%

大西洋岸のスペイン随一の白ワインの名産地、

ガリシア州、リアス・バイシャスの白ワイン!

柑橘を思わせる爽やかな酸味、繊細な果実味!

名物の魚介料理にベストマッチな傑作です!




icon152 2013 Emilio Moro Finca Resalso
<産地>カスティージャ・イ・レオン州リヴェラ・デルドゥエロ  <葡萄品種> テンプラリーニョ 100%

マドリード南部、スペイン王室御用達ワインの産地リヴェラ・デル・ドゥエロ!

ここで三代続く家族経営のワイナリー、エミリオ・モロ!

彼らが造る渋味、酸味、果実味の調和の整った赤ワイン!

バランスが良く飲み飽きしないスタンダードな赤ワインです!





icon28 タコのガリシアンマリネ icon28

スペインバルの定番、タコのガリシア風を大胆にアレンジ!




icon28 柔らかく湯通ししたタコを

白ワインヴィネガーで作ったマリネ液に

ハーブとともに一晩漬け込みました!

ジャガイモはマッシュして絞りました!

ガリシア産のアルバリーニョ種の白ワインにピッタリの前菜です!




icon28 魚介のガリシア風クリームパイ icon28

ガリシアのもう一つの名物、魚介のエンパナーダ(パイ包み)を

原型をとどめないくらいにアレンジ!

今回はシュー生地を使ってオープンパイ(?)にしてみました!




icon28 ふんわり軽い食感のシュー生地の間に、

さっくり揚げた白身魚とホタテ、小海老のクリーム煮をサンド!

樽熟成でコクのあるカタルーニャ、リオハの白ワインによく合ってました!




icon28 ジャガイモとライ麦のパン icon28

ガリシアには香ばしくてモチモチ食感の

ガリシアパンというのがあります!

そこでジャガイモとライ麦を使って

オリジナルのガリシアパンを焼いてみました!

皮はカリッと香ばしく、中は弾力があってモチモチ!

ジャガイモの風味がほんのり♫

料理もワインもとってもすすむパンです!




ありがとうございました face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 10:00Comments(0)ワイン会

2015年05月16日

トカイワイン



icon152 2000 Patricius Tokji Aszu 5puttnyos

ハンガリーの極上のデザートワイン、トカイ!

仏ボルドーのソーテルヌ、独のトロッケンベーレンアウスレーゼと並ぶ

世界三大貴腐ワインのひとつ!

白葡萄品種フルミント種を主体にハールシュレヴェルー種、

イエローマスカット種をブレンドして作られます。




icon152 このトカイワイン、ラベルに3〜6の数字が表示してあります。

これは甘味の強さを表しており、 数字が大きくなるほど甘くなります。

この数字にはちゃんと根拠があります。

トカイ地方にプットニと呼ばれる約25㎏入りの伝統的葡萄籠があり、

136リットルの樽にプットニ何杯分の貴腐葡萄が使われているか

というのが甘さの単位となっています。

5杯の場合、5puttonyosと表示されます。

6が最高値、つまり6杯で樽一杯ということです!

近年、低品質のトカイを排除しようという取り決めが

生産者協議会で採択され、事実上3と4は廃止になる模様です。

個人的には最高値の6よりも5くらいの方が

甘さと酸味のバランスが良いように思えます♫
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 14:04Comments(0)★葡萄酒家のワイン話

2015年05月15日

夏みかんのタルト



icon28 夏みかんのタルト icon28

夏のタルトシリーズ第一弾は夏ミカンのタルト!




icon28 フレッシュな夏ミカンをゼイタクに使います!




icon28 皮をむいて、果肉と果汁のみを使います。




icon28 果肉と果汁を煮詰めて濾したあと塩を加え、ひと煮立ちさせて・・・




icon28 塩夏みかんジュースの出来上がり♫

デザートや料理に使います!




icon28 塩夏みかんジュースにタマゴ、バター、

グラニュー糖を加えてタルト生地に流して・・・




icon28 オーブンへ!




icon28 焼き上がり♫




icon28 夏ミカンの優しい甘味と後味のほろ苦さが、

サクサクのタルトにのりました♫




ぜひお召し上がりください face02



icon28 テリーヌテリーヌの料理教室のご案内
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 13:24Comments(0)デザート

2015年05月13日

バースデーパーティーのお料理



icon119 ご家族でバースデーパーティのお料理のご注文です!




icon28 オードブル【ベーシック・プラス】3名様 icon28
icon28 仔羊のロティ 赤ワインのソース icon28
icon28 ガトー・ショコラ icon28
icon28 ライ麦入りバゲット icon28
icon152 Roger Luquet Cremant de Bourgogne

鴨とポークの田舎風パテ
エビとホタテのテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
新ゴボウとベーコンのキッシュ
5品目の豆のサラダ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
7種の野菜のピクルス
オリーブのマリネ 
グジェール~ちいさなチーズシュー



ありがとうございました face02



icon28 オードブル・欧風弁当のご案内は、

icon73コチラをご覧ください!
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:54Comments(0)★ケータリング/デリバリー

2015年05月12日

5月のおすすめワイン~イタリア・トスカーナ



icon152 イタリア、トスカーナから好対照な赤ワインが入荷!




icon152 2008 Antico Colle Vino Nobile di Montepulciano

トスカーナ州南部モンテプルチアーノ村の、

『ヴィーノ・ノビレ=高貴なワイン』というDOCG名を持つ伝統的な赤ワイン!

1980年にバローロ、ブルネロ・ディ・モンタルチーノとともに

初めてDOCGが認定された3つのワインのひとつ!

この地でプルニョーロ・ジェンティーレと呼ばれるサンジョベーゼ100%!

優雅で落ち着いた風味をもつ大人の味わいのトスカーナワインです!





icon152 2009 Enrico Santini Poggio Al Moro

スーパートスカーナ発祥の地ボルゲリにて2000年創立の新進気鋭!

地元の葡萄品種とフランス系の葡萄品種をブレンドし、

独自のスタイルを築き上げたボルゲリは1994年にDOC認定!-

サンジョヴェーゼ30%、カベルネソーヴィニヨン30%、

メルロ30%、シラー10%で構成される

濃密で味の輪郭のはっきりした現代的なトスカーナワインです!-
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:18Comments(0)おすすめワイン

2015年05月12日

第1回 料理教室

テリーヌテリーヌの料理教室
~第1回~ 
* Aligot ! *


※写真はイメージです。

icon28 フランス南西部の美食の地アヴェロン!

フォワグラやブルーチーズ等食材の名産地です!

そのアヴェロンの代表的郷土料理が『アリゴ』!

チーズとジャガイモを練り合わせた不思議で美味しい料理!

第1回目のテリーヌテリーヌ料理教室のテーマは、

身近に手に入る材料で作るアリゴ料理です!



※写真はイメージです。

icon28 テリーヌテリーヌの料理教室はデモンストレーション形式です!

講師がテキストに沿って説明しながら調理を進め、

最後に、ソムリエがセレクトしたワインとともに、

お料理をお楽しみいただきます♪



※写真はイメージです。


【募集要項】

   icon28 日時:5月30日 (土) 12:00~15:00・・・満席です。
         5月31日 (日) 12:00~15:00・・・1人様空いてます。
※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。
      
   icon28 定員:各6名様 ※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
      
   icon28 料理:アヴェロンサラダ、アリゴ料理 (試食のときに自家焼パン)

   icon28 ワイン:食前酒、赤ワイン
       
   icon28 受講料:4,860円 (税込)
※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。

   icon28 持参:筆記用具

   icon28 締切:5月26日 (火) 17:00
※締切日時以降のキャンセルの場合、受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。

   icon28 お問い合わせ:092-534-5310


お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。


ご参加おまちしてます face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 11:42Comments(0)料理教室

2015年05月10日

ジャガイモとライ麦のパン



icon28 今月のワイン会のテーマは、

『スペインの白ワインとガリシア料理』

ということでガリシアパンを焼いてみました!




icon28 スペイン西部ガリシア地方のパンは、

香ばしく、モチモチして美味しいとのこと!

そこでモチモチ感を出すためにライ麦とジャガイモを混ぜて作りました♫




icon28 カタチは丸くジャガイモのイメージで…♪

表面はカリカリ、中はモチモチのパンが焼けました!

素朴で料理やワインのお味を引き立てる

美味しいパンの出来上がり icon06
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:35Comments(0)パン

2015年05月09日

5月のおすすめワイン~ボルドー、ムーリ村



icon152 2007 Ch.Gressier Grand Poujeaux

ボルドー、メドック地区、ムーリ村のオススメの赤ワイン!

ムーリ村は格付けシャトーが一つもないので、

一般的知名度はいまひとつですが、

銘醸シャススプリーンやプジョー等、実力派のシャトーが所在しています!




icon152 このシャトー・グレシエ・グラン・プジョーは、

シャススプリーンが所有するシャトーで、

葡萄畑はすぐ隣、醸造所やスタッフは共通という

まさしくシャススプリーンの弟分!

兄貴同様カベルネソーヴィニヨンとメルロがバランスよくブレンドされた

エレガントさと力強さを併せ持つフルボディ!




icon152 ラベルにはシャススプリーンの名前が記載!

2008年以降はシャススプリーンとソックリなラベルに変わっていますが、

この2007年は旧ラベルのまま!

あまり知られていないせいか、価格はシャスの1/3という超ハイコスパ!

有名になって価格が高騰してしまった兄貴よりもグッとお得な弟!

ぜひお試しください face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:35Comments(0)おすすめワイン

2015年05月08日

定番デザート



face01 ゴールデンウィークも終わり、本日より通常営業です!

さっそくチーズケーキ焼きました♫

ふんわりしっとり香ばしいベイクドチーズケーキ!

新導入のスチコンのおかげで仕上がりも良く、美味しさ倍増 icon06

ぜひお召し上がりください face02
  


Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:09Comments(0)デザート