
2015年05月31日
第1回料理教室レポート
テリーヌテリーヌの料理教室
~第1回~
* Aligot ! *

5月30日、31日の土曜、日曜に料理教室を開催しました!
ご参加ありがとうございました<(_ _)>

第一回目の料理教室のテーマは
フランス南西部アヴェロン地方の郷土料理!

最初はオリエンテーション!
講習内容の説明やタイムスケジュールの確認!

料理講習はカウンターキッチンでにて!
お渡ししたレシピに沿ってデモンストレーション形式で進行!
調理しているところをしっかり見ていただきます!
お味見を所々でしていただき、質問はその場でお受けしています!

フランス南西部の特産レンズ豆を使ったスープ!
玉ねぎベースの仕込み方からレクチャー!
ご自宅でも再現できるよう、 業務用の調理機は一切使わず、
すべて家庭用の調理器具を使用!

今回のメインの料理アリゴ!
身近なスーパー等で入手できる食材でレシピを作りました!

ポークステーキの美味しい焼き方!

ほんの一手間とちょっとしたコツで
お料理はぐっと美味しくなります♫

最後にアヴェロンサラダの作り方!
この場でご参加の人数分作って、
テーブルに移動していただき試食タイムです!

アヴェロンサラダ 
ブルーチーズや生ハムが入ったリッチなサラダ!

レンズ豆のスープ 
レンズ豆の旨味たっぷりのスープ!

いよいよメインのアリゴ料理!
とろ火で温めながらよーく練り上げます!

焼き上げてソースをからめたポークステーキにたっぷり♫

ポークステーキとアリゴ 
今回、ステーキにはドルチェポルコを使用!
脂身が少なく赤身の豚ロースはアリゴとの相性抜群!

2013 Domaine Rosier Blanquette de Limoux
2012 Chateau de Treviac Corbieres
食前酒に仏ラングドック地方のスパークリングワインの名産地、
リムーのブランケット・ド・リムーをお召上がりいただきました!
メイン料理に合わせて南仏随一の赤ワインの名産地
コルビエールのシャトー・ド・トレヴィアック!

第一回目の料理教室にご参加いただきまして
ありがとうございました!
今後料理教室は、2ヵ月で1テーマのペースで開催していこうと思います!
参加希望を多数いただきました『アリゴ』の教室を
6月にもう一度開催しようと思っています!
第2回目は新テーマで7~8月に開催予定です!
たくさんのご参加お待ちしています
~第1回~
* Aligot ! *


ご参加ありがとうございました<(_ _)>


フランス南西部アヴェロン地方の郷土料理!


講習内容の説明やタイムスケジュールの確認!


お渡ししたレシピに沿ってデモンストレーション形式で進行!
調理しているところをしっかり見ていただきます!
お味見を所々でしていただき、質問はその場でお受けしています!


玉ねぎベースの仕込み方からレクチャー!
ご自宅でも再現できるよう、 業務用の調理機は一切使わず、
すべて家庭用の調理器具を使用!


身近なスーパー等で入手できる食材でレシピを作りました!




お料理はぐっと美味しくなります♫


この場でご参加の人数分作って、
テーブルに移動していただき試食タイムです!



ブルーチーズや生ハムが入ったリッチなサラダ!



レンズ豆の旨味たっぷりのスープ!


とろ火で温めながらよーく練り上げます!





今回、ステーキにはドルチェポルコを使用!
脂身が少なく赤身の豚ロースはアリゴとの相性抜群!



食前酒に仏ラングドック地方のスパークリングワインの名産地、
リムーのブランケット・ド・リムーをお召上がりいただきました!
メイン料理に合わせて南仏随一の赤ワインの名産地
コルビエールのシャトー・ド・トレヴィアック!


ありがとうございました!
今後料理教室は、2ヵ月で1テーマのペースで開催していこうと思います!
参加希望を多数いただきました『アリゴ』の教室を
6月にもう一度開催しようと思っています!
第2回目は新テーマで7~8月に開催予定です!
たくさんのご参加お待ちしています
