2016年03月21日
ワイン会レポート~2016年3月
Le 101
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI

3月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました!
仏ローヌ地方ジゴンダス村の雄、
『サンタ・デュック』にスポットを当ててみました!

来日記念!!
Domaine
Santa Duc
☆ ワインスター列伝 ② ☆

2014 Mas des Bressades
Costieres de Nimes Blanc Cuvee Tradition
【AOC】 コスティエール・ド・ニーム 【葡萄品種】 ルーサンヌ50% グルナッシュブラン20% ヴィオニエ10% マルサンヌ10%
サンタ・デュックでは赤ワインのみの生産の為、
同じローヌ地方の注目の造り手『マ・デ・ブレサド』の白ワインからスタート!
2005年ラングドックからローヌへと編入された
コスティエール・ド・ニームのトップワイナリー!
フレッシュな酸味と甘味を感じるほどの果実味のバランスが絶妙!
完成度が高くハイコスパな同ワイナリーの持ち味を
存分に楽しめる白ワインの傑作です!
今回はサンタ・デュックのグレードの違う3種の赤ワイン、
テーブルワイン、地方名ワイン、村名ワインを飲み比べてみました!

2011 Vin de Pays de Vaucluse "Les Plans"
【AOC】 ヴァン・ド・ペイ 【葡萄品種】 グルナッシュ50% シラー25% メルロ15% カベルネソーヴィニヨン10%
サンタ・デュックが良いヴィンテージにしか作らないという格別なテーブルワイン!
渋味・酸味・果実味などの赤ワインの美味しさのすべての要素が
コンパクトにギュッと詰まった印象!
テーブルワインの枠から大きくはみ出した
贅沢な風味を楽しめる赤ワインです!

2012 Cotes du Rhone Rouge Les Quatre Terres
【AOC】 コート・デュ゙・ローヌ 【葡萄品種】 グルナッシュ70% シラー15% ムールヴェードル10% カリニャン・サンソー・クレレット5%
南部ローヌの重要な4ヶ所の畑ヴァケラス、ラストー、
ロエ、セギュレの葡萄を使用したコート・デュ・ローヌ・ルージュ!
渋味・酸味・果実味のバランスが、
キレイな正三角形を描く秀逸な出来栄え!
香り高く、いつまでも飲み続けていたい赤ワインです!

2007 Gigondas Les Garancieres
【AOC】 ジゴンダス 【葡萄品種】 グルナッシュ70% ムールヴェードル20% シラー10%
ジゴンダス村の3人の秀逸な葡萄栽培農家とともに造るジゴンダス!
8年を経た熟成香が心地よく香り、
渋味、酸味が果実味の中に溶け込み一体となった優雅な味わい!
グルナッシュ種の赤ワインのイメージが一新されるほどの
エレガンスを感じる逸品です!
【テイスティング総評】
セミナーでは、『エレガントなジゴンダスを目指す!』と語っていたイヴ・グラ氏。
重厚で強い味わいというイメージだったジゴンダス。
そのイメージを逸脱し、ジゴンダスを新たな領域に動かした行動力に
モーレツに感動しました!
ヴァン・ド・ペイ、コート・デュ・ローヌ、ジゴンダスとグレードは違っても、
それぞれで素晴らしいワインを造ってくる姿勢に尊敬いたします!

まるごとトマトのラタトゥイユ 
南仏の代表的料理ラタトゥイユをアレンジした前菜!
くり抜いたトマトにラタトゥイユを詰めてオーブンで焼き、
冷たく冷やしてお出ししました!
ハーブとオリーブオイルの風味が
南仏野菜の旨味を引出し、
見た目もカワイイ前菜に仕上がりました♫
仕込過程は
コチラをご覧ください♫

ポークのクネル ヴィネグレットソース 
ローヌ河沿いの地方の郷土料理クネル!
魚のすり身や挽き肉で作る”仏版つくね”!
今回は豚ミンチを使って作ってみました!
南仏らしく香辛料を効かせて練り上げた豚ミンチを成型、
ふっくら蒸し焼きにした後、フライパンで香ばしく焼いてお出ししました!
キレイな酸味を持つサンタ・デュックのワインに合わせて、
3種のヴィネガーとフォンドヴォーで作ったソースで
お召し上がりいただきました!

バタール 
今回の自家焼きパンはバタール!
バゲットよりも太く、少しバターの分量を増やしてリッチに焼き上げました!
ありがとうございました
次回4月、第102回ワイン会のテーマは、
『地中海のワインと料理!』
募集要項は近日、当ブログ、FBにて♫
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI


多くのご参加ありがとうございました!
仏ローヌ地方ジゴンダス村の雄、
『サンタ・デュック』にスポットを当ててみました!

来日記念!!
Domaine
Santa Duc
☆ ワインスター列伝 ② ☆


Costieres de Nimes Blanc Cuvee Tradition
【AOC】 コスティエール・ド・ニーム 【葡萄品種】 ルーサンヌ50% グルナッシュブラン20% ヴィオニエ10% マルサンヌ10%
サンタ・デュックでは赤ワインのみの生産の為、
同じローヌ地方の注目の造り手『マ・デ・ブレサド』の白ワインからスタート!
2005年ラングドックからローヌへと編入された
コスティエール・ド・ニームのトップワイナリー!
フレッシュな酸味と甘味を感じるほどの果実味のバランスが絶妙!
完成度が高くハイコスパな同ワイナリーの持ち味を
存分に楽しめる白ワインの傑作です!

テーブルワイン、地方名ワイン、村名ワインを飲み比べてみました!


【AOC】 ヴァン・ド・ペイ 【葡萄品種】 グルナッシュ50% シラー25% メルロ15% カベルネソーヴィニヨン10%
サンタ・デュックが良いヴィンテージにしか作らないという格別なテーブルワイン!
渋味・酸味・果実味などの赤ワインの美味しさのすべての要素が
コンパクトにギュッと詰まった印象!
テーブルワインの枠から大きくはみ出した
贅沢な風味を楽しめる赤ワインです!


【AOC】 コート・デュ゙・ローヌ 【葡萄品種】 グルナッシュ70% シラー15% ムールヴェードル10% カリニャン・サンソー・クレレット5%
南部ローヌの重要な4ヶ所の畑ヴァケラス、ラストー、
ロエ、セギュレの葡萄を使用したコート・デュ・ローヌ・ルージュ!
渋味・酸味・果実味のバランスが、
キレイな正三角形を描く秀逸な出来栄え!
香り高く、いつまでも飲み続けていたい赤ワインです!


【AOC】 ジゴンダス 【葡萄品種】 グルナッシュ70% ムールヴェードル20% シラー10%
ジゴンダス村の3人の秀逸な葡萄栽培農家とともに造るジゴンダス!
8年を経た熟成香が心地よく香り、
渋味、酸味が果実味の中に溶け込み一体となった優雅な味わい!
グルナッシュ種の赤ワインのイメージが一新されるほどの
エレガンスを感じる逸品です!
【テイスティング総評】
セミナーでは、『エレガントなジゴンダスを目指す!』と語っていたイヴ・グラ氏。
重厚で強い味わいというイメージだったジゴンダス。
そのイメージを逸脱し、ジゴンダスを新たな領域に動かした行動力に
モーレツに感動しました!
ヴァン・ド・ペイ、コート・デュ・ローヌ、ジゴンダスとグレードは違っても、
それぞれで素晴らしいワインを造ってくる姿勢に尊敬いたします!



南仏の代表的料理ラタトゥイユをアレンジした前菜!
くり抜いたトマトにラタトゥイユを詰めてオーブンで焼き、
冷たく冷やしてお出ししました!
ハーブとオリーブオイルの風味が
南仏野菜の旨味を引出し、
見た目もカワイイ前菜に仕上がりました♫
仕込過程は




ローヌ河沿いの地方の郷土料理クネル!
魚のすり身や挽き肉で作る”仏版つくね”!
今回は豚ミンチを使って作ってみました!
南仏らしく香辛料を効かせて練り上げた豚ミンチを成型、
ふっくら蒸し焼きにした後、フライパンで香ばしく焼いてお出ししました!
キレイな酸味を持つサンタ・デュックのワインに合わせて、
3種のヴィネガーとフォンドヴォーで作ったソースで
お召し上がりいただきました!



今回の自家焼きパンはバタール!
バゲットよりも太く、少しバターの分量を増やしてリッチに焼き上げました!
ありがとうございました


『地中海のワインと料理!』
募集要項は近日、当ブログ、FBにて♫
【ワインリスト】2025年5月ワイン会
【ワイン会】2025年5月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年4月
【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木)
【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ワイン会後半のご案内】2025年1月
【ワインリスト】2025年1月ワイン会
【ワイン会】2025年1月のご案内
【ワイン会】2025年5月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年4月
【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木)
【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ワイン会後半のご案内】2025年1月
【ワインリスト】2025年1月ワイン会
【ワイン会】2025年1月のご案内
Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 13:43│Comments(0)
│ワイン会