2013年10月29日
ワイン会レポート 2013年10月
Vintage2007のワイン!
~6周年記念のワイン会~
今月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♪
6年間で74回目を迎えたワイン会!
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
テイスティングレポートと料理紹介です!

≪WINE≫
今回は店がオープンした2007年ヴィンテージのワインを4種、
お召し上がりいただきました!

2007 Rotari Extra Brut Alpe Regis
ロータリ社は北イタリア、アルプスの麓の白ワインの名産地、
トレンティーノ州で創立されたスプマンテ専門のワイナリー!
アルペ・レジスは良質なシャルドネ種のみで造られたブラン・ド・ブラン!
繊細な泡立ちと雑味の無い純度の高い果実味!
アルプスの雄大さを思わせる爽快なスプマンテです!

2007 Dr.Deinhart Deidesheimer Herrgottsacker
Riesling Kabinett Troken
1894年の創立以来、辛口白ワイン専門の名門ヴァイン・ケラー!
家訓により最近まで、一切輸出されなかった門外不出の銘ワイン!
きめ細やかな酸味、凝縮した厚みのある果実味!
かつて甘口が主体だったドイツワインの中で、
一貫して辛口のみを造り続けてきただけあって
完成度の高さは数段上!
これからの季節、牡蠣料理にもおすすめです!

2007 Ch.Gressier Grand Poujeaux
名門Ch.シャススプリーンがその隣に所有する隠れた銘シャトー!
シャススプリーン同様の、
渋味、酸味、果実味の調和のとれたエレガントな風味!
抜栓後からゆっくりと開いていく味わいは
まさにボルドー、メドックの赤ワインの醍醐味!
価格高騰が続く兄貴シャススプリーンに対し、
弟グレッシェはハイコスパ!!
2007年はそろそろ飲み頃です♪

2007 Clos du Mont Oliviet Chateauneuf-du-Pape
2000年代最高のヴィンテージといわれる2007年の仏ローヌ地方南部!
その南ローヌ随一の名産地シャトーヌフ・デュ・パプの名門、
クロ・デュ・モン・オリヴィエの赤ワイン!
重厚で分厚い果実味、しっかりとした渋味と酸味!
時間の経過とともに現れてくる上質な果実の甘味!
≪テイスティング総評≫
ドイツの白ワインとローヌの赤ワインが想像以上の
素晴らしい出来栄え!
年々品質が向上していくイタリアのスプマンテ!
ヴィンテージの評価以上の味わいをもったメドックの赤!
とっても素敵な2007年のワインでした♪
≪料理≫

エスカルゴとさつまいものグラタン 
前菜はエスカルゴのグラタン!
テリーヌ謹製のエスカルゴ・バターと
たくさんの野菜を入れて焼き上げました!

フレッシュのタマネギを敷き詰め、
エスカルゴ、さつまいも、ズッキーニを載せて・・・

エスカルゴ・バターとパン粉を塗してオーブンへ・・・!

焼き上がり♪
自家焼のライ麦のバゲットで作った
メルバトーストとともにお召し上がりいただきました!
バターとさつまいもの相性がバツグン!
果実味のある辛口の白ワインにピッタリ!

かぼすのグラニテ 
濃味の料理が続くので間でお口直し!

完全無農薬なので果皮も使えます!
かぼすの風味が心地よいメイン料理の前の一品です!

マグレ鴨のロティ 黒胡椒風味のソース 
野菜のマリネのパニエ添え
上質な赤ワインに合わせたメイン料理は鴨のロティ!
特製の黒胡椒風味のソースでお召し上がりいただきました!

マグレはフォワグラをとったあとの鴨肉!
身が厚く脂がのっているため
ロティにするととっても美味しい♪

お肉が濃厚な味なのでガルニは
爽やかな野菜のマスタードマリネ!

パイ生地で作ったパニエ(かご)に入れて添えました!
≪パン≫

今回はパン・ヴィエノワ(ウィーン風パン)を焼いてみました!
バター風味のソフトでリッチなパン!

峡間隔に入ったクープ(切り込み)が特徴!
バターの柔らかな甘味が美味しいパンです!












ありがとうございました
~6周年記念のワイン会~
今月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♪
6年間で74回目を迎えたワイン会!
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
テイスティングレポートと料理紹介です!
≪WINE≫

お召し上がりいただきました!

ロータリ社は北イタリア、アルプスの麓の白ワインの名産地、
トレンティーノ州で創立されたスプマンテ専門のワイナリー!
アルペ・レジスは良質なシャルドネ種のみで造られたブラン・ド・ブラン!
繊細な泡立ちと雑味の無い純度の高い果実味!
アルプスの雄大さを思わせる爽快なスプマンテです!

Riesling Kabinett Troken
1894年の創立以来、辛口白ワイン専門の名門ヴァイン・ケラー!
家訓により最近まで、一切輸出されなかった門外不出の銘ワイン!
きめ細やかな酸味、凝縮した厚みのある果実味!
かつて甘口が主体だったドイツワインの中で、
一貫して辛口のみを造り続けてきただけあって
完成度の高さは数段上!
これからの季節、牡蠣料理にもおすすめです!

名門Ch.シャススプリーンがその隣に所有する隠れた銘シャトー!
シャススプリーン同様の、
渋味、酸味、果実味の調和のとれたエレガントな風味!
抜栓後からゆっくりと開いていく味わいは
まさにボルドー、メドックの赤ワインの醍醐味!
価格高騰が続く兄貴シャススプリーンに対し、
弟グレッシェはハイコスパ!!
2007年はそろそろ飲み頃です♪

2000年代最高のヴィンテージといわれる2007年の仏ローヌ地方南部!
その南ローヌ随一の名産地シャトーヌフ・デュ・パプの名門、
クロ・デュ・モン・オリヴィエの赤ワイン!
重厚で分厚い果実味、しっかりとした渋味と酸味!
時間の経過とともに現れてくる上質な果実の甘味!
≪テイスティング総評≫
ドイツの白ワインとローヌの赤ワインが想像以上の
素晴らしい出来栄え!
年々品質が向上していくイタリアのスプマンテ!
ヴィンテージの評価以上の味わいをもったメドックの赤!
とっても素敵な2007年のワインでした♪
≪料理≫



前菜はエスカルゴのグラタン!

たくさんの野菜を入れて焼き上げました!


エスカルゴ、さつまいも、ズッキーニを載せて・・・




自家焼のライ麦のバゲットで作った
メルバトーストとともにお召し上がりいただきました!
バターとさつまいもの相性がバツグン!
果実味のある辛口の白ワインにピッタリ!



濃味の料理が続くので間でお口直し!


かぼすの風味が心地よいメイン料理の前の一品です!



野菜のマリネのパニエ添え
上質な赤ワインに合わせたメイン料理は鴨のロティ!
特製の黒胡椒風味のソースでお召し上がりいただきました!


身が厚く脂がのっているため
ロティにするととっても美味しい♪

爽やかな野菜のマスタードマリネ!

≪パン≫


バター風味のソフトでリッチなパン!


バターの柔らかな甘味が美味しいパンです!
ありがとうございました

【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ワイン会後半のご案内】2025年1月
【ワインリスト】2025年1月ワイン会
【ワイン会】2025年1月のご案内
【ワイン会】レポート~2024年12月
【ワインリスト】赤ワイン~2024年12月ワイン会
【ワインリスト】白ワイン~2024年12月ワイン会
【ワイン会】2024年12月のご案内
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ワイン会後半のご案内】2025年1月
【ワインリスト】2025年1月ワイン会
【ワイン会】2025年1月のご案内
【ワイン会】レポート~2024年12月
【ワインリスト】赤ワイン~2024年12月ワイン会
【ワインリスト】白ワイン~2024年12月ワイン会
【ワイン会】2024年12月のご案内
Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 14:42│Comments(0)
│ワイン会