
2018年10月21日
ワイン会レポート~2018年10月
Le 132
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 11ème ★
Anniversaire !!

11周年記念のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回は、この秋、日本初上陸の
フランスワイン4種の飲み比べです!
Comtesse de Gramont Brut
【A.O.C.】 シャンパーニュ 【葡萄品種】ピノムニエ50% ピノノワール45% シャルドネ5%
コンテス・ド・グラモンは、シャンパーニュ地方における
ピノ・ノワール種の名産地モンターニュ・ド・ランスにて、
1895年創立の家族経営のメゾンです!
黒葡萄主体のコクのあるシャンパーニュ造りを得意としています!
美しい金色、繊細な泡立ち、優雅な香り!
果実味溢れ、深いコクのある味わい!
余韻は長くエレガント!
コスパも良く、これから秋冬にかけて
楽しめそうなシャンパーニュです♫

2016 Claude Lafond Le Clos du Château Valençay Blanc
【A.O.C.】 ヴァランセ 【葡萄品種】ソーヴィニヨン・ブラン85% シャルドネ15%
ロワール地方ルイィ村の白ワインの名手
クロード・ラフォンが造るヴァランセの白ワイン!
ヴァランセは隣接のシュヴェルニーとともに、AOCワインとしては、
ソーヴィニヨン・ブラン種とシャルドネ種の
ブレンドが認められている数少ない産地です!
爽快な柑橘系の香り、
厚い果実味と、きめ細やかな酸味!
ソーヴィニヨン・ブラン種の爽快さと、
シャルドネ種の果実味とボディを合わせ持つ傑作!
あまりの美味しさに、すでに完売!
来年1月の、2回目の輸入が待ち遠しい!

2016 Ch. des Eyssards Les Flanc
【A.O.C.】 ベルジュラック 【葡萄品種】カベルネ・フラン100%
シャトー・デ・ゼサールは南西地方、ボルドーに隣接する産地、
ベルジュラック地方最高の造り手です!
メルロ種の赤ワインが中心の産地で、
ゼサールもメルロ種を得意としていますが、
今秋、2016年が初ヴィンテージの
カベルネ・フラン種100%の赤ワインをリリースしました!
深い漆黒、力強い香り!
バランスが良く、渋味、酸味、果実味の見事な調和!
カベルネ・フラン種の赤ワインのイメージを覆す、
革新的な一本です!

2015 Franck Cinquin Regnie Macrinus
【A.O.C.】 ボージョレー 【葡萄品種】ガメィ100%
フランク・サンカンは高品質なボージョレーワインを産出する
レニエ村随一の造り手!
所有する葡萄畑の中で、栽培条件の
最も良いエリアの葡萄のみで造ったのがこのワイン!
極め付けのクリュ・ボージョレーです!
深く優雅な香り、美しい深紅、
しっかりとしたボディと暑い果実味、繊細な渋味と酸味!
まさにボージョレーのプルミエ・クリュ!
次回11月のワイン会では、
このフランク・サンカンのボージョレー・ヌーヴォーが、
登場予定です!お楽しみに♫


ほうれん草と蓮根のテリーヌ 
周年記念のワイン会の前菜は、恒例の新作テリーヌ!
今年は、旬に入ったほうれん草と蓮根を使った、
クリーミーなテリーヌを作ってみました♫

細かく刻んだほうれん草と、薄切りにした蓮根を、
㊙レシピのテリーヌ用クリームに練り込んで
スチームをかけながら蒸し焼きにしました♫
焼き上がったら冷やし締め、
特製の国産グリーンレモンのドレッシングで
お召し上がりいただきます♫
ほうれん草の滋味、レンコンのシャキシャキ食感、
特製クリームの甘味と旨味、
鮮烈な酸味のレモンドレッシング!
全てが一体となったタマラナイ美味しさ
シャンパーニュやロワールの白ワインにピッタリ

スペイン・ポークと焼林檎のミートパイ 
メイン料理はテリーヌテリーヌ名物ミートパイ!
お菓子のパイ生地を応用したパリパリサクサクの心地よい食感♫

中身はスペイン産の旨味タップリの豚肩ロース、
香ばしくソテーした焼林檎と、甘味タップリのオニオンソテー!
全てが一体となったタマラナイ美味しさ
お肉はミンチではなく厚切りにしたので食べ応えアリマス!!
上質で果実味溢れるベルジュラックの赤と、
クリュ・ボージョレーにふさわしい料理です♫

ありがとうございました
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 11ème ★
Anniversaire !!
11周年記念のワイン会、全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
今回は、この秋、日本初上陸の
フランスワイン4種の飲み比べです!

【A.O.C.】 シャンパーニュ 【葡萄品種】ピノムニエ50% ピノノワール45% シャルドネ5%
コンテス・ド・グラモンは、シャンパーニュ地方における
ピノ・ノワール種の名産地モンターニュ・ド・ランスにて、
1895年創立の家族経営のメゾンです!
黒葡萄主体のコクのあるシャンパーニュ造りを得意としています!
美しい金色、繊細な泡立ち、優雅な香り!
果実味溢れ、深いコクのある味わい!
余韻は長くエレガント!
コスパも良く、これから秋冬にかけて
楽しめそうなシャンパーニュです♫

【A.O.C.】 ヴァランセ 【葡萄品種】ソーヴィニヨン・ブラン85% シャルドネ15%
ロワール地方ルイィ村の白ワインの名手
クロード・ラフォンが造るヴァランセの白ワイン!
ヴァランセは隣接のシュヴェルニーとともに、AOCワインとしては、
ソーヴィニヨン・ブラン種とシャルドネ種の
ブレンドが認められている数少ない産地です!
爽快な柑橘系の香り、
厚い果実味と、きめ細やかな酸味!
ソーヴィニヨン・ブラン種の爽快さと、
シャルドネ種の果実味とボディを合わせ持つ傑作!
あまりの美味しさに、すでに完売!
来年1月の、2回目の輸入が待ち遠しい!

【A.O.C.】 ベルジュラック 【葡萄品種】カベルネ・フラン100%
シャトー・デ・ゼサールは南西地方、ボルドーに隣接する産地、
ベルジュラック地方最高の造り手です!
メルロ種の赤ワインが中心の産地で、
ゼサールもメルロ種を得意としていますが、
今秋、2016年が初ヴィンテージの
カベルネ・フラン種100%の赤ワインをリリースしました!
深い漆黒、力強い香り!
バランスが良く、渋味、酸味、果実味の見事な調和!
カベルネ・フラン種の赤ワインのイメージを覆す、
革新的な一本です!

【A.O.C.】 ボージョレー 【葡萄品種】ガメィ100%
フランク・サンカンは高品質なボージョレーワインを産出する
レニエ村随一の造り手!
所有する葡萄畑の中で、栽培条件の
最も良いエリアの葡萄のみで造ったのがこのワイン!
極め付けのクリュ・ボージョレーです!
深く優雅な香り、美しい深紅、
しっかりとしたボディと暑い果実味、繊細な渋味と酸味!
まさにボージョレーのプルミエ・クリュ!
次回11月のワイン会では、
このフランク・サンカンのボージョレー・ヌーヴォーが、
登場予定です!お楽しみに♫



周年記念のワイン会の前菜は、恒例の新作テリーヌ!
今年は、旬に入ったほうれん草と蓮根を使った、
クリーミーなテリーヌを作ってみました♫

㊙レシピのテリーヌ用クリームに練り込んで
スチームをかけながら蒸し焼きにしました♫
焼き上がったら冷やし締め、
特製の国産グリーンレモンのドレッシングで
お召し上がりいただきます♫
ほうれん草の滋味、レンコンのシャキシャキ食感、
特製クリームの甘味と旨味、
鮮烈な酸味のレモンドレッシング!
全てが一体となったタマラナイ美味しさ

シャンパーニュやロワールの白ワインにピッタリ



メイン料理はテリーヌテリーヌ名物ミートパイ!
お菓子のパイ生地を応用したパリパリサクサクの心地よい食感♫

香ばしくソテーした焼林檎と、甘味タップリのオニオンソテー!
全てが一体となったタマラナイ美味しさ

お肉はミンチではなく厚切りにしたので食べ応えアリマス!!
上質で果実味溢れるベルジュラックの赤と、
クリュ・ボージョレーにふさわしい料理です♫
ありがとうございました

2018年10月21日
ホームパーティーのオードブル



ほうれん草と蓮根のテリーヌ
サーモンクリームのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
舌平目のフリット
プチキッシュ
フレッシュトマトのラタトゥイユ
キャロットとオレンジのラペ
フレッシュ野菜のタブレ~クスクスサラダ
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
ありがとうございました



