
2020年10月25日
ワイン会レポート~2020年10月
Le 156
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 13ème ★
Anniversaire !!

10月のワイン会、全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫
葡萄酒家セレクト・ワインの飲み比べを、
13周年記念の料理とともにお楽しみいただきました!!

Vinedos Balmoral Splendis Brut Cuvee Rose
【産地】スペイン/ラ・マンチャ地方 【葡萄品種】テンプラニーリョ50%、シラー50%
バルモラルは、3世代に亘り葡萄栽培に従事してきたガルシア家が、
最高のスパークリングワイン造りを目指して、
ボランジェ、モエ・エ・シャンドン等で活躍した醸造家、
エルヴェ・ジェスタン氏とともに、2002年、
スペイン中央部ラ・マンチャ地方に立ち上げたワイナリー。
鮮やかで濃いロゼ色、クリーミーな泡立ち、爽快な香り!
しっかりとしたボディを感じる力強い口当たり、
後味にわずかに感じるタンニンが持ち味!
強烈な個性を持つロゼのエスプモーソ!
初めての味わいでした!

2019 San Marzano EDDA
【産地】イタリア/プーリア州
【葡萄品種】シャルドネ60%、フィアーノ・ミニュトーロ20%、モスカート20%
サン・マルツァーノは1962年、
『父なる創業者たち』 と呼ばれる、
19人の地元葡萄栽培農家 によって設立。
『プーリアの土地の風土で育てられた完熟葡萄で、
新鮮な果実味をしっかりと表現すること』を哲学としています。
2014年から造られている白ワイン、
EDDAは、同ワイナリーの白のフラッグシップで、
国際品種シャルドネ種と地元品種を、
巧みにブレンドして、その年最高の白ワインを造り上げています!
2018年、2019年と2年連続で、
ワインガイド『ルカ・マローニ』にて99点満点を獲得!
美しい金色、鮮烈でエキゾチックな香り!
柑橘のシロップ漬けを思わせる濃厚な果実味、
バランスの良い酸味!
毎年使用葡萄品種を微妙に変えてきますが、
毎回極めて高い完成度の白ワインに仕上がっています!

Pâté en croûte 
~パテ・アン・クルート~
上記2種のワインに合わせた前菜はパテ・アン・クルート!
今年1月のパリ遠征でGETしてきた、
パテ・アン・クルート型が大活躍!

手打ちのしっかりとしたパイ生地に、
オリジナル調合の香辛料やハーブを練りこんだ牛ミンチのパテ!
隙間に流し込んだポートワインのソース!
三味一体となった美味しさ♫
コクのあるロゼスパークリングワイン、
フルボディの白ワインと心地よいペアリング

2016 Maquina & Tabla Laderas de Leonila Mencia
【産地】スペイン/カスティージャ・イ・レオン地方 【葡萄品種】メンシア100%
2013年、オリオルとスサナという二人の若者によって設立された、
チャレンジ精神あふれるワイナリー!
スペインの土着の葡萄を用いた自然派ワインの先駆者で、
テロワールを重視した小規模、高品質が彼らのワイン哲学です!
このワインに用いられている黒葡萄品種メンシアは、
中世時代にサンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼者たちによって、
イベリア半島にもたらされたと考えられており、
個性的な風味は革新的な醸造家に注目されています!
美しい深紅、優雅な香り!
渋味、酸味、果実味の三味一体の端正な味わい!
バランスの良さが、このワインの持ち味!
飲み飽きせず、幅広い料理とのぺアリングを楽しめる赤ワインです!
2015 Mas des Chimeres Nuit Grave Terrasses du Larzac
【産地】フランス・ラングドック地方
【葡萄品種】シラー 52%、グルナッシュ25%、ムールヴェードル12%、カリニャン7%、サンソー4%
マ・デ・シメールは南仏ラングドックにて1993年創立のワイナリー!
葡萄栽培農家だったギレーム・ダルデ氏が、
周囲からの猛反対を押し切って協同組合から独立、
自らの葡萄を用いてワイン造りに進出しました!
90年代前半のラングドック地方は大量生産のワイン産地でしたが、
彼は高品質なワイン造りの概念をもたらしたパイオニアとなりました!
深く濃い色合い、黒系果実の奥深い香り!
抜栓直後はタンニンを強く感じます!
果実の甘味は控えめで、ソリッドな力強い味わい!
時間の経過とともに、渋味、酸味が溶け合い、最高のバランスに♫
こってりとした肉料理に、とても合いそう

スペアリブのオレンジ風味 
ポテトのジェノバ風を添えて
個性派赤ワインに合わせたメイン料理はスペアリブ!
ローストした国産豚のスペアリブを
オレンジ果汁、果肉、そしてオニオンとともに煮込みました!
煮汁で作ったオレンジソースとともに!
旨味たっぷりのスペアリブを、
オレンジの風味が引き立てます♫
今回の個性派赤ワインにとてもよく合ってます
大好評なのがガルニの”ポテトのジェノバ風”!
自家製バジルソースをマッシュポテトに練り込みました!
ポテトとバジルの心地よいハーモニー

おかげさまで13周年を迎え、
ワイン会も156回を重ねることが出来ました!
心より御礼申し上げます。
これからもさらに楽しいテーマ、
美味しいワインと料理のマリアージュを、
追求していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
★ Le 13ème ★
Anniversaire !!
10月のワイン会、全日程終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫
葡萄酒家セレクト・ワインの飲み比べを、
13周年記念の料理とともにお楽しみいただきました!!

【産地】スペイン/ラ・マンチャ地方 【葡萄品種】テンプラニーリョ50%、シラー50%
バルモラルは、3世代に亘り葡萄栽培に従事してきたガルシア家が、
最高のスパークリングワイン造りを目指して、
ボランジェ、モエ・エ・シャンドン等で活躍した醸造家、
エルヴェ・ジェスタン氏とともに、2002年、
スペイン中央部ラ・マンチャ地方に立ち上げたワイナリー。
鮮やかで濃いロゼ色、クリーミーな泡立ち、爽快な香り!
しっかりとしたボディを感じる力強い口当たり、
後味にわずかに感じるタンニンが持ち味!
強烈な個性を持つロゼのエスプモーソ!
初めての味わいでした!

【産地】イタリア/プーリア州
【葡萄品種】シャルドネ60%、フィアーノ・ミニュトーロ20%、モスカート20%
サン・マルツァーノは1962年、
『父なる創業者たち』 と呼ばれる、
19人の地元葡萄栽培農家 によって設立。
『プーリアの土地の風土で育てられた完熟葡萄で、
新鮮な果実味をしっかりと表現すること』を哲学としています。
2014年から造られている白ワイン、
EDDAは、同ワイナリーの白のフラッグシップで、
国際品種シャルドネ種と地元品種を、
巧みにブレンドして、その年最高の白ワインを造り上げています!
2018年、2019年と2年連続で、
ワインガイド『ルカ・マローニ』にて99点満点を獲得!
美しい金色、鮮烈でエキゾチックな香り!
柑橘のシロップ漬けを思わせる濃厚な果実味、
バランスの良い酸味!
毎年使用葡萄品種を微妙に変えてきますが、
毎回極めて高い完成度の白ワインに仕上がっています!


~パテ・アン・クルート~
上記2種のワインに合わせた前菜はパテ・アン・クルート!
今年1月のパリ遠征でGETしてきた、
パテ・アン・クルート型が大活躍!

オリジナル調合の香辛料やハーブを練りこんだ牛ミンチのパテ!
隙間に流し込んだポートワインのソース!
三味一体となった美味しさ♫
コクのあるロゼスパークリングワイン、
フルボディの白ワインと心地よいペアリング


【産地】スペイン/カスティージャ・イ・レオン地方 【葡萄品種】メンシア100%
2013年、オリオルとスサナという二人の若者によって設立された、
チャレンジ精神あふれるワイナリー!
スペインの土着の葡萄を用いた自然派ワインの先駆者で、
テロワールを重視した小規模、高品質が彼らのワイン哲学です!
このワインに用いられている黒葡萄品種メンシアは、
中世時代にサンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼者たちによって、
イベリア半島にもたらされたと考えられており、
個性的な風味は革新的な醸造家に注目されています!
美しい深紅、優雅な香り!
渋味、酸味、果実味の三味一体の端正な味わい!
バランスの良さが、このワインの持ち味!
飲み飽きせず、幅広い料理とのぺアリングを楽しめる赤ワインです!

【産地】フランス・ラングドック地方
【葡萄品種】シラー 52%、グルナッシュ25%、ムールヴェードル12%、カリニャン7%、サンソー4%
マ・デ・シメールは南仏ラングドックにて1993年創立のワイナリー!
葡萄栽培農家だったギレーム・ダルデ氏が、
周囲からの猛反対を押し切って協同組合から独立、
自らの葡萄を用いてワイン造りに進出しました!
90年代前半のラングドック地方は大量生産のワイン産地でしたが、
彼は高品質なワイン造りの概念をもたらしたパイオニアとなりました!
深く濃い色合い、黒系果実の奥深い香り!
抜栓直後はタンニンを強く感じます!
果実の甘味は控えめで、ソリッドな力強い味わい!
時間の経過とともに、渋味、酸味が溶け合い、最高のバランスに♫
こってりとした肉料理に、とても合いそう



ポテトのジェノバ風を添えて
個性派赤ワインに合わせたメイン料理はスペアリブ!
ローストした国産豚のスペアリブを
オレンジ果汁、果肉、そしてオニオンとともに煮込みました!
煮汁で作ったオレンジソースとともに!
旨味たっぷりのスペアリブを、
オレンジの風味が引き立てます♫
今回の個性派赤ワインにとてもよく合ってます

大好評なのがガルニの”ポテトのジェノバ風”!
自家製バジルソースをマッシュポテトに練り込みました!
ポテトとバジルの心地よいハーモニー


おかげさまで13周年を迎え、
ワイン会も156回を重ねることが出来ました!
心より御礼申し上げます。
これからもさらに楽しいテーマ、
美味しいワインと料理のマリアージュを、
追求していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました

2020年10月25日
ホームワイン会セット~2020年10月




Pâté en croûte
~パテ・アン・クルート~


スペアリブのオレンジ風味
ポテトのジェノバ風を添えて
ありがとうございました



