› 幸せなテーブル♫ ~美味しいワイン飲みたい!~ › ワイン会 › 【ワイン会】レポート~2024年8月

2024年09月05日

【ワイン会】レポート~2024年8月

Le 198
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI

* ドイツの白葡萄品種 *
Deutsche weiße Rebsorten für Wein

【ワイン会】レポート~2024年8月

8月のワイン会全日程が終了しました。

多くのご参加ありがとうございました。

台風10号接近の為、日程変更があり、

本日が最終日となりました。


icon152


【ワイン会】レポート~2024年8月

icon152 2022 Karl Pfaffmann
Riesling Silberberg Trocken

【葡萄品種】リースリング

リースリングは、世界4大白葡萄品種(注)のひとつで、

ライン河流域を原産とする、ドイツを代表する白葡萄品種です。

豊富な酸と爽快で果実味溢れる芳香を持ち、

辛口から極甘口、スパークリングワインまで造られる稀有な品種です。

(注)・・・シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、シュナン・ブラン、リースリング

【ワイン会】レポート~2024年8月

icon152 2022 Karl Pfaffmann
Weissburgunder Bishofskreuz Trocken

【葡萄品種】ヴァイスブルグンダー

ヴァイスブルグンダーは別名ピノ・ブランと呼ばれ、

ドイツと国境を接する仏アルザス地方が原産といわれています。

フレッシュな酸味が持ち味で、

ドライな辛口ワインやスパークリングワインに多く用いられます。

イタリア北部ではピノ・ビアンコの名称で、

ポピュラーな白葡萄品種となっています。

【ワイン会】レポート~2024年8月

icon152 2022 Karl Pfaffmann
Gewürztraminer Trocken

【葡萄品種】ゲヴルツトラミナー

ゲヴルツトラミナーは、ドイツを原産とし、

ドイツ以外では仏アルザス地方で、

多く栽培されているグリ系品種(注)です。

ゲヴルツとは香辛料を語源とし、

ライチやバラを思わせる強い芳香が持ち味です。

(注)グリ系品種・・・グレイを意味し、灰色または薄紫色の果皮を持つ品種で、
出来上がったワインは白ワインに分類されています。


【ワイン会】レポート~2024年8月

icon152 2022 Karl Pfaffmann
Spätburgunder Bischofskreuz Trocken

【葡萄品種】シュペートグンダー

シュペートブルグンダーは、

ブルゴーニュ原産のピノ・ノワールの別名で、

名称の語源は、シュペート(シュペート=遅い)、

ブルグンダー(=ブルゴーニュ)を意味しています。

ドイツがブルゴーニュよりも北に位置し、

収穫時期が遅くなることから命名されたといわれています。

明るくクリアな色合い、フレッシュなイチゴの香り。

柔らかな口当たり、なめらかな舌触り。

高騰を続けるブルゴーニュ・ルージュよりも、はるかにハイコスパです。


icon28


【ワイン会】レポート~2024年8月

icon28 アウフラウフ~ドイツ風グラタン icon28

テーマのドイツの白ワインに合わせた前菜です。

ホワイトソースと野菜を層にして焼き上げる、

ドイツ風グラタン『アウフラウフ』。

切っと冷えた白ワインに、熱々の料理を合わせてみました。

【ワイン会】レポート~2024年8月

icon28 自家製ベーコンのシュークルート icon28

ドイツの定番料理『シュークルート』!

醗酵キャベツ、根菜を主体として、

自家製ベーコンで風味付け!

3品種の白葡萄の白ワイン、

シュペートブルグンダーの赤とともに♫

【ワイン会】レポート~2024年8月

icon28 ルントシュトック icon28

『ルントシュトック=丸くて小さなパン』という意のドイツパン。

ふわふわモチモチの生地に、

ポピーシード(ケシの実)をトッピング。

素朴で味わい深いパンです。


ありがとうございました!!
【ワイン会】レポート~2024年8月【ワイン会】レポート~2024年8月


Le 199
葡萄酒家&TerrineTerrine ワイン会

* 世界めずらしワイン4選 *
~ Unusual Wine in the World ~

【ワイン会】レポート~2024年8月
icon152 ご案内はicon76コチラをご覧ください!

2024年10月ワイン会会費変更のお知らせ
icon76会費変更のご案内PDF



同じカテゴリー(ワイン会)の記事画像
【ホームワイン会セット】2025年5月
【ワイン会の料理】2025年5月
【ワインリスト】2025年5月ワイン会
【ワイン会】2025年5月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年4月
【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木)
【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ワイン会後半のご案内】2025年1月
同じカテゴリー(ワイン会)の記事
 【ホームワイン会セット】2025年5月 (2025-05-11 17:30)
 【ワイン会の料理】2025年5月 (2025-05-10 17:30)
 【ワインリスト】2025年5月ワイン会 (2025-05-07 17:30)
 【ワイン会】2025年5月のご案内 (2025-04-25 17:30)
 【ワイン会】レポート~2025年4月 (2025-04-24 19:30)
 【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木) (2025-04-20 17:30)
 【ワインリスト】2025年4月ワイン会 (2025-04-08 17:30)
 【ワイン会】2025年4月のご案内 (2025-03-26 17:30)
 【ワイン会】レポート~2025年3月 (2025-03-23 19:30)
 【ワイン会後半のご案内】2025年3月 (2025-03-18 17:30)
 【ワインリスト】2025年3月ワイン会 (2025-03-11 17:30)
 【ワイン会】2025年3月のご案内 (2025-02-26 17:30)
 【ワイン会】レポート~2025年2月 (2025-02-23 19:30)
 【ホームワイン会セット】2025年2月23日 (2025-02-23 17:30)
 【ワイン会後半スタート】2025年2月 (2025-02-19 17:30)
 【ホームワイン会セット】2025年2月 (2025-02-16 17:30)
 【ワインリスト】2025年2月ワイン会 (2025-02-11 17:30)
 【ワイン会】2025年2月のご案内 (2025-01-27 17:30)
 【ワイン会】レポート~2025年1月 (2025-01-26 19:30)
 【ワイン会後半のご案内】2025年1月 (2025-01-19 19:30)

Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 19:30│Comments(0)ワイン会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。