2018年02月20日

シャトーヌフ・デュ・パプ

icon152 南仏の代表的黒葡萄グルナッシュ種を用いた赤ワイン2種をご紹介!

シャトーヌフ・デュ・パプ

icon152 Clos du Mont-Olivet
2012 Chateauneuf du Pape Le Petit Mont


南ローヌ随一の赤ワイン産地シャトーヌフ・デュ・パプ!

有名な古城の城壁前にワイナリーを構える

名門クロ・デュ・モン・オリヴィエ!

長期熟成を要するクラシックなワイン造りを行う同社が、

比較的若いうちから楽しめるシャトーヌフ・デュ・パプをリリース!

シャトーヌフ・デュ・パプ

icon152 グルナッシュ95%、シラー5%という、

シャトーヌフ・デュ・パプとしては

グルナッシュの比率がかなり高い!

飲み口は重厚で渋味酸味はしっかりと感じます!

アルコール度も高く果実味もたっぷりとしています!

確かに早飲みも出来そうですが、

個人的には数年熟成させてみたい逸品です!


icon152


シャトーヌフ・デュ・パプ

icon152 2015 L'Esprit de la Fontaine

フランスの大御所男優ジェラール・ドパルデュー(注)が

南仏ラングドックに所有していたワイナリー!

※注・・・現在はロシア国籍

シャトーヌフ・デュ・パプ

icon152 グルナッシュを主体とし、

シラー、ムールヴェードルをブレンド!

やや重めのボディで、

渋味、酸味、果実味の一体感が素晴らしい!

俳優の旧オーナーがフランス国籍離脱の為、

手放したことで価格が2/3に下がり

超ハイコスパワインになりました!

ぜひお召し上がりください face02



同じカテゴリー(おすすめワイン)の記事画像
【GWおすすめワイン】2025年5月
【春のロゼワインセット】2025年4月
【ワインセット】2025年春
【サクラアワード】2025
【ポートワイン】2025年2月
【2025新発売ワイン】
【スパークリングワインと白ワイン】
【葡萄酒家セレクション】2024年歳末
【干支ラベル】2024年12月
【アルゼンチンのスパークリングワイン】
【17周年記念ワインセット】2024年
【まもなく締切】2024年秋冬世界のワイン頒布会
【ワイン頒布会】2024年秋冬
【南仏ワインセット】2024年盛夏
【完売御礼】イタリア白ワインセット
【ワインセット】2024年夏①
【新着ワイン】ボルドー・ブルゴーニュ~2024年5月
【ピノ・ノワール】2024年4月
【金賞受賞】2024サクラ・アワード~ロゼ・ヴァンムスー
【金賞受賞】2024サクラ・アワード~イタリアワイン
同じカテゴリー(おすすめワイン)の記事
 【GWおすすめワイン】2025年5月 (2025-04-27 17:30)
 【春のロゼワインセット】2025年4月 (2025-04-12 17:30)
 【ワインセット】2025年春 (2025-03-19 17:30)
 【サクラアワード】2025 (2025-03-15 17:30)
 【ポートワイン】2025年2月 (2025-02-02 17:30)
 【2025新発売ワイン】 (2025-02-01 17:30)
 【スパークリングワインと白ワイン】 (2024-12-16 17:30)
 【葡萄酒家セレクション】2024年歳末 (2024-12-14 17:30)
 【干支ラベル】2024年12月 (2024-12-12 17:30)
 【アルゼンチンのスパークリングワイン】 (2024-11-28 17:30)
 【17周年記念ワインセット】2024年 (2024-10-17 17:30)
 【まもなく締切】2024年秋冬世界のワイン頒布会 (2024-09-24 17:30)
 【ワイン頒布会】2024年秋冬 (2024-09-14 17:30)
 【南仏ワインセット】2024年盛夏 (2024-07-23 17:30)
 【完売御礼】イタリア白ワインセット (2024-06-22 17:30)
 【ワインセット】2024年夏① (2024-06-12 17:30)
 【新着ワイン】ボルドー・ブルゴーニュ~2024年5月 (2024-05-08 17:30)
 【ピノ・ノワール】2024年4月 (2024-04-18 18:30)
 【金賞受賞】2024サクラ・アワード~ロゼ・ヴァンムスー (2024-04-04 17:30)
 【金賞受賞】2024サクラ・アワード~イタリアワイン (2024-04-03 17:30)

Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 18:18│Comments(0)おすすめワイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。