2024年01月16日
【ワインリスト】2024年1月ワイン会
Le 191
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
MERLOT

今週末からスタートの2024年最初のワイン会!
テーマは、世界4大黒葡萄品種のひとつ『メルロ』!
世界各国のメルロ種のワインの飲み比べ!
イタリアのメルロ種のロゼワイン、
原産地ボルドー、南米チリ、
そして日本、長野県のメルロ種の赤ワインを、
テリーヌテリーヌの料理とともに楽しんでみましょう♫
ワイン会のご案内は
コチラをご覧ください。
ワインリストは下記
をご覧ください!

2021 Fantini Calalenta Rosato
【産地】イタリア/アブルッツォ州【葡萄品種】メルロ100%
南イタリア、アブルッツォ州の大御所ファルネーゼ社が、
メルロ種100%で造る、ロゼの意欲作。
同州産のメルロを用い、
フレッシュで洗練された味わいのロゼを完成させました。
ルカマローニ2023年版99ポイント。

2014 R by Clinet
【産地】仏ボルドー/ポムロール【葡萄品種】メルロ100%
世界最高峰のメルロ種の赤ワインを産出する、
ボルドー右岸ポムロールを代表する造り手、
Ch.クリネが造るボルドー・ルージュ。
右岸のメルロ種の銘醸エリアの葡萄を用い、
Ch.クリネの醸造所で造られています。

2020 Tres Palacios Merlot Family Vintage
【産地】チリ/マイポ・ヴァレー【葡萄品種】メルロ100%
1996年創立のチリの新鋭トレ・パラシオスが、
所有の葡萄畑の最も優良な区画のメルロ種で造る傑作。
同ワイナリーの醸造家カミーロ・ラメル氏は、
Ch.マルゴーの元総支配人故ポール・ポンタリエ氏から、
『ミスター・メルロ』と呼ばれた、
メルロ種のスペシャリストです。

2020 Anto Takayamamura Merlot
【産地】長野県/高山村【葡萄品種】メルロ100%
日本のメルロ種の銘醸地長野県にて、
2016年創立の信州たかやまワイナリー。
高山村出身で、2006年より、
ワイン用葡萄栽培に取り組んだオーナー涌井一秋氏と、
おとなりの山梨県勝沼町で、
長年ワイン造りを実践してきた醸造責任者、
鷹野永一氏の二人三脚で運営されています。
ワイン会のご案内は
コチラをご覧ください。
ご参加お待ちしております!!


葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
MERLOT


テーマは、世界4大黒葡萄品種のひとつ『メルロ』!
世界各国のメルロ種のワインの飲み比べ!
イタリアのメルロ種のロゼワイン、
原産地ボルドー、南米チリ、
そして日本、長野県のメルロ種の赤ワインを、
テリーヌテリーヌの料理とともに楽しんでみましょう♫
ワイン会のご案内は

ワインリストは下記



【産地】イタリア/アブルッツォ州【葡萄品種】メルロ100%
南イタリア、アブルッツォ州の大御所ファルネーゼ社が、
メルロ種100%で造る、ロゼの意欲作。
同州産のメルロを用い、
フレッシュで洗練された味わいのロゼを完成させました。
ルカマローニ2023年版99ポイント。


【産地】仏ボルドー/ポムロール【葡萄品種】メルロ100%
世界最高峰のメルロ種の赤ワインを産出する、
ボルドー右岸ポムロールを代表する造り手、
Ch.クリネが造るボルドー・ルージュ。
右岸のメルロ種の銘醸エリアの葡萄を用い、
Ch.クリネの醸造所で造られています。


【産地】チリ/マイポ・ヴァレー【葡萄品種】メルロ100%
1996年創立のチリの新鋭トレ・パラシオスが、
所有の葡萄畑の最も優良な区画のメルロ種で造る傑作。
同ワイナリーの醸造家カミーロ・ラメル氏は、
Ch.マルゴーの元総支配人故ポール・ポンタリエ氏から、
『ミスター・メルロ』と呼ばれた、
メルロ種のスペシャリストです。


【産地】長野県/高山村【葡萄品種】メルロ100%
日本のメルロ種の銘醸地長野県にて、
2016年創立の信州たかやまワイナリー。
高山村出身で、2006年より、
ワイン用葡萄栽培に取り組んだオーナー涌井一秋氏と、
おとなりの山梨県勝沼町で、
長年ワイン造りを実践してきた醸造責任者、
鷹野永一氏の二人三脚で運営されています。
ワイン会のご案内は

ご参加お待ちしております!!
【ワイン会】後半のご案内~2025年5月
【ホームワイン会セット】2025年5月
【ワイン会の料理】2025年5月
【ワインリスト】2025年5月ワイン会
【ワイン会】2025年5月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年4月
【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木)
【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
【ホームワイン会セット】2025年5月
【ワイン会の料理】2025年5月
【ワインリスト】2025年5月ワイン会
【ワイン会】2025年5月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年4月
【ワイン会最終日のご案内】2025年4月24日(木)
【ワインリスト】2025年4月ワイン会
【ワイン会】2025年4月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年3月
【ワイン会後半のご案内】2025年3月
【ワインリスト】2025年3月ワイン会
【ワイン会】2025年3月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月23日
【ワイン会後半スタート】2025年2月
【ホームワイン会セット】2025年2月
【ワインリスト】2025年2月ワイン会
【ワイン会】2025年2月のご案内
【ワイン会】レポート~2025年1月
Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30│Comments(0)
│ワイン会