
2018年07月22日
ワイン会レポート~2018年7月
Le 129
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
* 世界遺産のワイン② *
ピエモンテの葡萄畑の景観
ランゲ・ロエロとモンフェッラート
7月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫

今回のテーマはシリーズ『世界遺産のワイン』第2回目!
イタリア、ピエモンテの世界遺産エリアのワイン!
ワインとお料理のご紹介です!

2016 Neirano Cortese Alto Monferrato Graffiti
【DOC】 アルト・モンフェッラート 【葡萄品種】 コルテーゼ100%
ネイラーノはアスティに本拠を置くワイナリー!
生産量の10%が発泡系ワインで、
モスカート種のアスティ・スプマンテや、
上質なフリツァンテ(微発砲ワイン)を造っています!
甘口が多いフリツァンテの中で、これはドライな辛口!
フレッシュでキレのある酸味、心地よい発泡!
キリッと冷やして、猛暑の夏の食前酒にピッタリ♫

2017 Roberto Sarotto Langhe Arneis Runcneuv
【DOC】 ランゲ・アルネイス 【葡萄品種】 アルネイス100%
18世紀末、葡萄栽培農家として興ったロベルト・サロット!
現在はバローロ、バルバレスコ、ガヴィ等、
ピエモンテのほとんどのDOCGワインを産出する大御所!
アルネイス種はコルテーゼ種と並ぶ
ピエモンテの2大白葡萄品種!
フレッシュな酸味と柔らかな果実味が持ち味!
口当たりは軽快でスムーズ!
ほのかな甘みが前菜のスフォルマートによく合います♫

2016 Ferraris Ruche di Castanole Monferrato
【DOCG】 ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート 【葡萄品種】 ルケ 100%
1921年創立のフェッラリスは、
DOCGルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート最古の造り手!
同地区のDOCG昇格の立役者にして、
土着黒葡萄品種ルケを、バルベーラ、ドルチェットに続く
モンフェッラートの代表的黒葡萄品種に育てた功労者です!
シナモンを思わせるエキゾチックな芳香、
滑らかな渋味と穏やかな酸味、凝縮した果実味!
どこにもない強烈な個性を発揮する赤ワインです!
山椒の効いた鰻のかば焼きに合いそう♫

2013 Terre del Barolo Barbaresco
【DOCG】 バルバレスコ 【葡萄品種】 ネッビオーロ 100%
テッレ・デル・バローロはランゲ地区最大の生産者組合!
同組合員はバルバレスコ村にも存在し、
バローロ同様、高品質なバルバレスコを産出しています!
優雅な香りと滑らかな舌触り、
渋味、酸味、果実味が一体となったエレガントな味わい!
コストパフォーマンスも素晴らしい!
メイン料理のミラノ風カツレツとベストなマリアージュ


ズッキーニのスフォルマート 
前菜はピエモンテ州の郷土料理!
”スフォルマート”とはスフレのこと!
オーブンでフワフワに蒸し焼きにしたアンティパストです!
今回は旬のズッキーニの風味で作りました!
爽やかなバジルソースで
お召し上がりいただきます♫
フレッシュな白ワインにピッタリ

栗豚のミラノ風カツレツ 
メイン料理はピエモンテのお隣、ロンバルディア州の郷土料理!
通常は牛肉で作る牛カツですが、
今回は入荷したばかりの栗豚を使ってみました!
フレッシュトマトのミラノソースとともに♫
複雑味とコクのある赤ワインがより美味しくなります
ありがとうございました
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
* 世界遺産のワイン② *
ピエモンテの葡萄畑の景観
ランゲ・ロエロとモンフェッラート
7月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫
今回のテーマはシリーズ『世界遺産のワイン』第2回目!
イタリア、ピエモンテの世界遺産エリアのワイン!
ワインとお料理のご紹介です!

【DOC】 アルト・モンフェッラート 【葡萄品種】 コルテーゼ100%
ネイラーノはアスティに本拠を置くワイナリー!
生産量の10%が発泡系ワインで、
モスカート種のアスティ・スプマンテや、
上質なフリツァンテ(微発砲ワイン)を造っています!
甘口が多いフリツァンテの中で、これはドライな辛口!
フレッシュでキレのある酸味、心地よい発泡!
キリッと冷やして、猛暑の夏の食前酒にピッタリ♫

【DOC】 ランゲ・アルネイス 【葡萄品種】 アルネイス100%
18世紀末、葡萄栽培農家として興ったロベルト・サロット!
現在はバローロ、バルバレスコ、ガヴィ等、
ピエモンテのほとんどのDOCGワインを産出する大御所!
アルネイス種はコルテーゼ種と並ぶ
ピエモンテの2大白葡萄品種!
フレッシュな酸味と柔らかな果実味が持ち味!
口当たりは軽快でスムーズ!
ほのかな甘みが前菜のスフォルマートによく合います♫

【DOCG】 ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート 【葡萄品種】 ルケ 100%
1921年創立のフェッラリスは、
DOCGルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート最古の造り手!
同地区のDOCG昇格の立役者にして、
土着黒葡萄品種ルケを、バルベーラ、ドルチェットに続く
モンフェッラートの代表的黒葡萄品種に育てた功労者です!
シナモンを思わせるエキゾチックな芳香、
滑らかな渋味と穏やかな酸味、凝縮した果実味!
どこにもない強烈な個性を発揮する赤ワインです!
山椒の効いた鰻のかば焼きに合いそう♫

【DOCG】 バルバレスコ 【葡萄品種】 ネッビオーロ 100%
テッレ・デル・バローロはランゲ地区最大の生産者組合!
同組合員はバルバレスコ村にも存在し、
バローロ同様、高品質なバルバレスコを産出しています!
優雅な香りと滑らかな舌触り、
渋味、酸味、果実味が一体となったエレガントな味わい!
コストパフォーマンスも素晴らしい!
メイン料理のミラノ風カツレツとベストなマリアージュ




前菜はピエモンテ州の郷土料理!
”スフォルマート”とはスフレのこと!
オーブンでフワフワに蒸し焼きにしたアンティパストです!
今回は旬のズッキーニの風味で作りました!
爽やかなバジルソースで
お召し上がりいただきます♫
フレッシュな白ワインにピッタリ



メイン料理はピエモンテのお隣、ロンバルディア州の郷土料理!
通常は牛肉で作る牛カツですが、
今回は入荷したばかりの栗豚を使ってみました!
フレッシュトマトのミラノソースとともに♫
複雑味とコクのある赤ワインがより美味しくなります

ありがとうございました

2018年07月22日
ホームパーティーのオードブル



ミートローフ
レバーパテ
エビとホタテのテリーヌ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製スモークサーモン
豚玉と甘長とうがらしのマリネ
ズッキーニのスフレ仕立て
リヨン風ポテト
キャロットとオレンジのラペ
南仏野菜のピクルス
ありがとうございました



ご案内は
