
2017年01月29日
ワイン会レポート~2017年1月
Le 111
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
Di Maio Norante
ワイン☆スター列伝③

1月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫
今回はイタリア、モリーゼ州の名門ディ・マーヨ・ノランテに
スポットを当ててみました!

2010 Brut Mettodo Classico
【葡萄品種】 ファランギーナ 100%
土着の白葡萄ファランギーナ種を用いたスプマンテ!
深い黄色の濃い色調、芳醇なトロピカルフルーツの香り、力強い泡立ち!
果実味溢れ、しっかりとしたフルボディのスプマンテです!

2015 Falanghina Terre degli Osci IGT
【葡萄品種】 ファランギーナ 100%
同じくファランギーナ種を用いた白ワイン!
スプマンテよりも口当たりは軽く爽快感が前面に出ています!

2012 Ramitello Rosso
【葡萄品種】 モンテプルチャーノ80%、アリアーニコ20%
ディ・マーヨ・ノランテの名を世界に知らしめた傑作!
渋味、酸味、果実味のバランスが素晴らしく、
理屈抜きに美味しい赤ワイン!
ずっと飲んでいたい気分になる永遠の定番ワインです!

2012 Aglianico Contado
【葡萄品種】 アリアーニコ100%
南イタリアの高級黒葡萄アリアーニコ種を用いた赤ワイン!
香り高く、口当たりは滑らか!
凝縮した果実味と程よい渋味!
アリアーニコ種の第一生産地タウラジほど重厚ではなく、
親しみやすいワインに仕上がっています♫

ほうれん草とキノコのズッパモリザーナ 
モリーゼ風のスープグラタン!
本来のヒヨコマメの代わりにほうれん草としめじを使って、
口当たりを軽快にしてみました!
寒い季節にピッタリなアツアツの前菜です!
調理の模様は
コチラをご覧ください!

仔牛のパンパネッラ 
モリーゼ州のお肉料理!
本来は豚肉を使ったチリ・ビーンズ風の料理なのですが、
今回は仔牛のすね肉を使って、
しっかりとしたメイン料理に仕上げました!
少しピリ辛で酸味のあるトマトソースが、
仔牛の旨味を引き立てて、
ディ・マーヨ・ノランテの個性派赤ワインに、
とてもよく合ってました♫
調理の模様は
コチラをご覧ください!

バター風味のプティパン 
バターの風味が心地よい小さくてかわいいセミハードパン!
たくさんおかわりいただきました♫
ありがとうございました
次回、2月のワイン会のテーマは、
ブルゴーニュとナパヴァレーの、
シャルドネとピノノワールのワインの飲み比べです!
ご案内は近日、当ブログにて!
お楽しみに
葡萄酒家&TerrineTerrine
WINE-KAI
Di Maio Norante
ワイン☆スター列伝③

1月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました♫
今回はイタリア、モリーゼ州の名門ディ・マーヨ・ノランテに
スポットを当ててみました!


【葡萄品種】 ファランギーナ 100%
土着の白葡萄ファランギーナ種を用いたスプマンテ!
深い黄色の濃い色調、芳醇なトロピカルフルーツの香り、力強い泡立ち!
果実味溢れ、しっかりとしたフルボディのスプマンテです!


【葡萄品種】 ファランギーナ 100%
同じくファランギーナ種を用いた白ワイン!
スプマンテよりも口当たりは軽く爽快感が前面に出ています!


【葡萄品種】 モンテプルチャーノ80%、アリアーニコ20%
ディ・マーヨ・ノランテの名を世界に知らしめた傑作!
渋味、酸味、果実味のバランスが素晴らしく、
理屈抜きに美味しい赤ワイン!
ずっと飲んでいたい気分になる永遠の定番ワインです!


【葡萄品種】 アリアーニコ100%
南イタリアの高級黒葡萄アリアーニコ種を用いた赤ワイン!
香り高く、口当たりは滑らか!
凝縮した果実味と程よい渋味!
アリアーニコ種の第一生産地タウラジほど重厚ではなく、
親しみやすいワインに仕上がっています♫



モリーゼ風のスープグラタン!
本来のヒヨコマメの代わりにほうれん草としめじを使って、
口当たりを軽快にしてみました!
寒い季節にピッタリなアツアツの前菜です!
調理の模様は




モリーゼ州のお肉料理!
本来は豚肉を使ったチリ・ビーンズ風の料理なのですが、
今回は仔牛のすね肉を使って、
しっかりとしたメイン料理に仕上げました!
少しピリ辛で酸味のあるトマトソースが、
仔牛の旨味を引き立てて、
ディ・マーヨ・ノランテの個性派赤ワインに、
とてもよく合ってました♫
調理の模様は




バターの風味が心地よい小さくてかわいいセミハードパン!
たくさんおかわりいただきました♫
ありがとうございました


ブルゴーニュとナパヴァレーの、
シャルドネとピノノワールのワインの飲み比べです!
ご案内は近日、当ブログにて!
お楽しみに

2017年01月29日
仔牛スネ肉


仔牛のスネ肉を使った料理を作りました!










