
2013年01月22日
ワイン会レポート 2013年1月
~マコンとクリュ・ボージョレー!~

今月のワイン会全日程が終了しました!
多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
テイスティング・コメントと料理紹介です!

2010 Terres Secretes Saint Veran
サン・ヴェラン最大の生産者組合が造る上質なマコンワイン!
繊細でキレイな酸味と良質な果実味!
魚介や野菜を使った軽めの前菜によく合いそうです!

2007 Roger Luquet Pouilly Fuisse
最高級のマコンワインを産出するプイィ・フュイッセ!
その中心地に存在するロジェ・リュケ!
厚い果実味、心地よい樽香!
色調も濃くボリューム感のある風味!

2011 Dominique Laurent Morgon
ブルゴーニュの鬼才ドミニク・ローランが
初めて造ったクリュ・ボージョレー!
モルゴン村は最も力強いクリュ・ボージョレーの産地!
しっかりとした渋味と酸味!
引き締まったボディが魅力!

2009 Vincent Girardin Moulin a Vent
ブルゴーニュの大御所ヴァンサン・ジラルダンが
初めて造ったクリュ・ボージョレー!
ムーラン・ナ・ヴァン村はエレガントなクリュ・ボージョレーの産地!
優雅な香りと、渋味、酸味、果実味の調和のとれた風味に
ジラルダンらしさが表現されています♪

≪前菜≫

アンディーブのソテー オレンジのソース 
フレンチ・トースト添え
マコンのワインの特徴である完熟した柑橘系の風味に合わせた前菜!
ソテーしたアンディーブをオレンジのソースで
お召し上がりいただきました!

アンディーブをオレンジ果汁とハーブ、香辛料に一晩漬け込み!

お召し上がり直前にソテー!
アンディーブを漬け込んだオレンジ果汁は煮詰めてソースに・・・♪

添えてあるのはフレンチトースト!
甘いタマゴの風味がオレンジソースにピッタリ!
アンディーブのお味を引き立て、
ワインがさらに美味しく感じます♪
≪メイン料理≫

シューファルシーのポトフ 
トマトの風味
メイン料理は寒い季節に食べたいポトフ!
赤ワインに合わせてトマト風味で作ってみました!

主役はシューファルシー(ロールキャベツ)!

ブイヨンで煮込んだあと、一晩寝かせて味をなじませます!

ロールキャベツを煮込んだブイヨンで
カブ、人参、ペコロス、エリンギを煮込みます!
お肉とお野菜のダシがタップリ♪

自家製のトマトソースで風味付け!
ロールキャベツを軽く煮て出来上がり♪
赤ワインにもピッタリの冬の一品!









ありがとうございました

多くのご参加ありがとうございました<(_ _)>
テイスティング・コメントと料理紹介です!

サン・ヴェラン最大の生産者組合が造る上質なマコンワイン!
繊細でキレイな酸味と良質な果実味!
魚介や野菜を使った軽めの前菜によく合いそうです!

最高級のマコンワインを産出するプイィ・フュイッセ!
その中心地に存在するロジェ・リュケ!
厚い果実味、心地よい樽香!
色調も濃くボリューム感のある風味!

ブルゴーニュの鬼才ドミニク・ローランが
初めて造ったクリュ・ボージョレー!
モルゴン村は最も力強いクリュ・ボージョレーの産地!
しっかりとした渋味と酸味!
引き締まったボディが魅力!

ブルゴーニュの大御所ヴァンサン・ジラルダンが
初めて造ったクリュ・ボージョレー!
ムーラン・ナ・ヴァン村はエレガントなクリュ・ボージョレーの産地!
優雅な香りと、渋味、酸味、果実味の調和のとれた風味に
ジラルダンらしさが表現されています♪

≪前菜≫


フレンチ・トースト添え
マコンのワインの特徴である完熟した柑橘系の風味に合わせた前菜!
ソテーしたアンディーブをオレンジのソースで
お召し上がりいただきました!


アンディーブを漬け込んだオレンジ果汁は煮詰めてソースに・・・♪

甘いタマゴの風味がオレンジソースにピッタリ!
アンディーブのお味を引き立て、
ワインがさらに美味しく感じます♪
≪メイン料理≫


トマトの風味
メイン料理は寒い季節に食べたいポトフ!
赤ワインに合わせてトマト風味で作ってみました!



カブ、人参、ペコロス、エリンギを煮込みます!
お肉とお野菜のダシがタップリ♪

ロールキャベツを軽く煮て出来上がり♪
赤ワインにもピッタリの冬の一品!
ありがとうございました
