2022年07月04日
ドメーヌ・レゾン訪問記~2022年6月28日


ドメーヌ・レゾンを訪問しました。
醸造長に、醸造所をご案内いただきました。
丁寧なご案内、ありがとうございました。


実際の畑は5キロ程離れた場所にあるそうです。


周囲に林立しているのは醗酵タンクです。




筒状のタンクの中でバルーンが膨らみ、
葡萄をタンク側面に押し付けて搾汁します。


上からプレスをかけ搾汁する伝統的なスタイル。




二次醗酵を瓶ではなくタンクで行うシャルマー式。






循環農法を取り入れているそうです。
この山羊乳を使ったソフトクリーム





中富良野産ソーヴィニヨン・ブラン種100%の白ワイン。
蔵出しされたばかりの2021年ヴィンテージ。
収穫時期を2回に分け、
フレッシュな酸味が残る1回目収穫分と、
果実が熟した2回目収穫分をブレンドすることで、
バランスのよい味わいに仕上げてあります。


中富良野産シャルドネ種100%の白ワイン。
樽醗酵・樽熟成を行い、
まろやかでコクのある味わいに仕上げてあります。
2020ジャパン・ワインチャレンジ銀賞。


中富良野産ツヴァイゲルトレーベ67%と、
富良野産ピノ・ノワール33%による赤ワイン。
中富良野の気候・土壌に、
ツヴァイゲルトレーベ種はよく合っているそうですが、
タンニンが強すぎるためピノ・ノワールをブレンドし、
ワイン全体の風味を整えているそうです。
※ドメーヌ・レゾンのワインは、
当店では販売しておりません。
ご興味のある方はドメーヌの、

ご利用ください。
Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:30│Comments(0)
│★葡萄酒家のワイン話