
2020年02月12日
Prive料理教室 Vol.5 ~レポート
テリーヌテリーヌの
Prive料理教室
~ Vol.5 ~

プライベートなテーマで開催する、
プリヴェ料理教室!
昨日、祝日のお昼に開催いたしました!

お題は、エシレバターを使った料理3品!

見て学習するデモンストレーション形式で行いました!

テリーヌテリーヌ風じゃがバター 
あつあつホコホコのじゃがいもにとろりとバター♫

じゃがいもをマッシュするテリーヌテリーヌ風!

シューファルシーとバタースープ 
澄んだスープ仕立てのロールキャベツ!

エシレバターを使った
バタースープで、作ってみました♫

アトランティックサーモン 
バターとマッシュルームのソース
マッシュルームとバターの相性の良さを生かしたソース

旨味タップリのアトランティックサーモンのポワレが、
より美味しくいただけました
ありがとうございました
3~4月の料理教室のご案内は
コチラをご覧ください!
Prive料理教室
~ Vol.5 ~

プリヴェ料理教室!
昨日、祝日のお昼に開催いたしました!





あつあつホコホコのじゃがいもにとろりとバター♫



澄んだスープ仕立てのロールキャベツ!

バタースープで、作ってみました♫


バターとマッシュルームのソース
マッシュルームとバターの相性の良さを生かしたソース


より美味しくいただけました

ありがとうございました



2020年02月11日
葡萄酒家コレクション【63】モントードン

1891年創立の歴史あるシャンパーニュ!
脚光を浴びたのは1998年、
アメリカのワイン誌ワインスペクテイターにおいて、
年間最優秀シャンパーニュ(NV部門)に輝き、
当時は無名のシャンパーニュの受賞に、
世界が驚きました!
決して高価なシャンパーニュではなく、
どちらかというとコスパが高いお買い得系!

初めて飲んで以来、
ずっと気になっているシャンパーニュです!
日本では輸入元が安定せず、
仕入れが難しいワインの一つとなっていました。
今回のパリ滞在中に、アパルトマンの近所、
ムフタール通りのワインショップで発見し、
即買いして、持って帰ってきました!
Erixirisというのは、
日本では見たことのないグレード!
仏本国のみで流通しているグレードかも?
抜栓する日が楽しみです

2020年02月10日
料理教室【第29回】3~4月のご案内
テリーヌテリーヌの
料理教室
【 第29回 】
世界各国のテイクアウト料理が楽しめる、
デリカテッセンの本場パリ!
春の料理教室は、大好評いただきましたデリ料理の第2弾!
パリ発の美味しいデリカテッセン料理を作ってみましょう♪
* デリカテッセン料理 Ⅱ *

パリ最古のマルシェ『アンファン・ルージュ』!

クスクス・ベジタブル 
ふんわり軽い口当たりのクスクスに、
ひよこ豆、パプリカ、大根などの野菜を使ったソースがタップリ♫
ピリ辛のアリッサがお味のポイント!

Oeufs mayonnaise
~自家製マスタードマヨネーズとタマゴ~
パリの超人気ブラッスリーの看板料理!

春キャベツと生ハムのサラダ 
ふんわり甘い春キャベツを使ったサラダ!

レシピを教材にしっかり学習するデモンストレーションコース、
キッチンで講師と一緒に調理しながらの実習コース!
ご希望の教室へご参加ください♪
【募集要項】
* デモンストレーションコース *
3月7日 (土) 12:00~15:00終了しました。
3月8日 (日) 12:00~15:00終了しました。
定員:各6名様
受講料:4,950円(消費税10%込)
持参:筆記用具
* 実習コース *
4月11日 (土) 12:00~15:00・・・2席空いてます。
4月12日 (日) 12:00~15:00・・・3席空いてます。
定員:各5名様
受講料:
5,500円(消費税10%込)
筆記用具、エプロン
【講習内容】
料理:クスクス・ベジタブル、他
試食:上記の料理の他、パン、ワイン2種
講師:浦川恵子 (テリーヌテリーヌ料理長)
※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。
※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。
締切:当日の3日前迄
※締切日時以降のキャンセルの場合、
受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。
ご予約・お問い合わせ:092-534-5310
お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。
ご参加おまちしてます
料理教室
【 第29回 】
世界各国のテイクアウト料理が楽しめる、
デリカテッセンの本場パリ!
春の料理教室は、大好評いただきましたデリ料理の第2弾!
パリ発の美味しいデリカテッセン料理を作ってみましょう♪
* デリカテッセン料理 Ⅱ *



ふんわり軽い口当たりのクスクスに、
ひよこ豆、パプリカ、大根などの野菜を使ったソースがタップリ♫
ピリ辛のアリッサがお味のポイント!


~自家製マスタードマヨネーズとタマゴ~
パリの超人気ブラッスリーの看板料理!


ふんわり甘い春キャベツを使ったサラダ!

レシピを教材にしっかり学習するデモンストレーションコース、
キッチンで講師と一緒に調理しながらの実習コース!
ご希望の教室へご参加ください♪
【募集要項】
* デモンストレーションコース *



* 実習コース *
4月11日 (土) 12:00~15:00・・・2席空いてます。
4月12日 (日) 12:00~15:00・・・3席空いてます。


5,500円(消費税10%込)

【講習内容】



※皆様おそろいで始めますので開始10分前にはご来店ください。
※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
※受講料は前納(締切日迄)をお願いしております。
納付をもちましてお申込み完了とさせていただきます。

※締切日時以降のキャンセルの場合、
受講料は変換いたしかねます。
あらかじめご了承ください。

お願い・・・少人数制のため、キャンセルは極力ご容赦ください。
ご参加おまちしてます

2020年02月09日
2月の料理教室~レポート
テリーヌテリーヌの
料理教室
【 第28回 】
* Cassoulet *

1~2月の料理教室、全日程終了しました!
お題は、南仏を代表する郷土料理カスレ!
具材の鴨のコンフィやプティサレから作ってみました!
今回の後期日程は、キッチンでの実習コース!

鴨もも肉の下処理!

これからコンフィにします!

続いてプティサレ!

豚バラ肉をハーブ塩でしっかりマリネ!

出来上がった鴨コンフィとプティサレに焼き目をつけて・・・

器に盛り込み!

インゲン豆とスープを注いでオーブンへ!

焼き上がり♫

アツアツを試食!
南仏のスパークリングワイン、赤ワインとともに♫
ありがとうございました
3~4月の料理教室のお題は、
* デリカテッセン料理 Ⅱ *
大好評いただいたデリ料理の第2弾!
パリで学んできた美味しいデリ料理を、
作ってみたいと思います♪
ご案内は近日、当ブログにて!
料理教室
【 第28回 】
* Cassoulet *

お題は、南仏を代表する郷土料理カスレ!
具材の鴨のコンフィやプティサレから作ってみました!
今回の後期日程は、キッチンでの実習コース!









南仏のスパークリングワイン、赤ワインとともに♫
ありがとうございました


* デリカテッセン料理 Ⅱ *
大好評いただいたデリ料理の第2弾!
パリで学んできた美味しいデリ料理を、
作ってみたいと思います♪
ご案内は近日、当ブログにて!
2020年02月08日
葡萄酒家コレクション【62】フランソワ・フュエ

新進No.1醸造家ダヴィド・デュバン氏が、
熱烈なブルゴーニュワイン愛好家の大富豪、
フランソワ・フュエ氏と組んで創り上げる、
最先端のブルゴーニュワイン!
今までにない透明感あふれるスタイルは、
多くの支持を集めています!
先日のパリ旅行の際に、
ブルゴーニュ専門のワイン商から、
買い付けてきた逸品3本!

日本へは未だ輸入されていない2017年ヴィンテージ!
ワイン商も入手したばかりだそうです!

フュエ氏イチオシのA.O.C.モレ・サン・ドニ!
グレートヴィンテージ2015年!

モレ・サン・ドニ村の葡萄を用いた、
破格なブルゴーニュ・ルージュ!
フランソワ・フュエのベーシックを知るには、
最適な赤ワインです!
2020年02月07日
ボルドー・クレーレ

2月16日(日)スタートの今月のワイン会!
テーマは、MERLOT !
黒葡萄品種メルロにスポットあてたテーマです!
産地別に3種のメルロの赤ワインの飲み比べを、
お楽しみいただきますが、
その前に、メルロ種主体のロゼワインを、
お召し上がりください!
セニエ法と呼ばれる、赤ワインと同時に仕込む、
しっかりとしたボディのロゼワイン!
お楽しみに



2020年02月06日
オードブル☆ランチボックス



鴨とポークの田舎風パテ
野菜オムレツのテリーヌ
自家製オイルサーディン
スペイン風ミートボール
キッシュ
キャロットとオレンジのラペ
クスクス・ベジタブル
南仏野菜のピクルス
オリーブのマリネ
グジェール~小さなチーズシュー
ありがとうございました




2020年02月05日
檸檬のタルト


今週のおすすめスウィーツ!
天然レモンのタルト!

レモン果汁をたっぷり使った生地を流してオーブンへ!

アフタヌーンティーで紅茶とともに

食後にレモンのリキュール、リモンチェッロとともに

2020年02月04日
今週のスペシャリテ~2020年2月4~9日


今週のウィークリー・スペシャリテは、
1月のワイン会で大好評いただいた
仏オーヴェルニュの郷土料理です!
同地方特産のレンズ豆を使い、
豚バラ肉とともに煮込んだ一品!
豚バラ肉の旨味とレンズ豆の甘く香ばしい風味が
お互いのお味を引き立てます!
まろやかでこくのある赤ワインとともに

2020年02月03日
2月の営業のご案内
1週間、冬休みをいただき、
5年ぶりにフランスへ行ってまいりました!
心身ともにリフレッシュ&フル充電して帰ってきました!
その成果は、これからの営業でお見せいたします♫
レポートはコチラ

2020年2月の営業のご案内です♫

【2月の定休日】
3〔月〕・10〔月〕・17〔月〕・24〔月/祝〕

【2月の料理教室のご案内】
第28回
テリーヌテリーヌの料理教室
* Cassoulet *

お題は、南仏の郷土料理『カスレ』!
【実習コース】
8〔土〕・9〔日〕


1月のデモ・コースのレポートは

ご参加お待ちしております♫

【2月のワイン会のご案内】
第148回
葡萄酒家ワイン会
* Merlot *
16〔日〕・20〔木〕・22〔土〕・23〔日〕


【プレミアムワイン会】
Prive
wine-kai
PREMIUM WINE
~Vol.36~
FRANCOIS FEUILLET

26〔水〕
満席になりました。
ご参加お待ちしております♫

【通常営業のご案内】


≪火~金≫ 16:00-22:00
≪土・日・祝≫ 12:00-22:00



≪火~金≫ 16:00-23:00 (LO22:00)
≪土・日・祝≫ 12:00-23:00 (LO22:00)

≪月~日・祝≫ 10:00-18:00
オードブル・欧風弁当のご案内は


ご予約のケータリング/デリバリ-は承っております。
ご来店ご利用お待ちしております !!
2020年02月02日
パリ・ライフ-2020-【12】2月1日〔土〕凱旋門








キョーミないのでスルー!

ギャルリー・ヴィヴィエンヌ!



1週間のお休みをいただき、
パリ生活を楽しんでまいりました。
本当にありがとうございました。
この成果は、営業でお見せしたいと思います。
2月4日(火)16:00より営業を再開いたします。
ご来店ご利用お待ちしております


2020年02月02日
パリ・ライフ-2020-【11】パリご飯~ワイン編


オデオン座近くのブルゴーニュワイン専門店、
Ambassador de Bourgogne で飲みました!
ショップ併設のバーで、販売価格+€15で店内のワインを楽しめます♫
アペリティフにシャブリをグラスで楽しんだあと、
1本目のオーダーは、名門ルイ・ボワイヨのフィサン!
2017 Rebourgeon-Mure Pommard
続いて2本目は、日本では見かけることの少ない
ポマールの生産者ルブルシオン・ミュール!

ハイコスパなアルザスのピノ・ノワール!
仏牛のステックフリットに合わせて、
ムフタール通りのワインショップで購入!

ムフタール通りのワインショップで見つけた
掘り出し物のシャンパーニュ!
2本購入して、1本は持って帰ります!

仏スーパーチェーンのPBのワイン!
€4.5と破格な値段で購入しましたが、
結構美味しかったです!
2020年02月02日
パリ・ライフ-2020-【10】パリご飯-2月1日(土)



【今朝の献立】
生ハムサラダ
プチトマト
バゲット
ヨーグルト


2018年パリ・クロワッサンコンクール優勝の、
メゾン・ド・イザベルのクロワッサン!
バターがたっぷりのって、とっても美味しい♫




マッシュルームとレモンのソース
ムフタール通りのポワッソナリーで買ったアトランティックサーモン!
シンプルにポワレにしてみました!




フランス品種赤ジャガイモは甘みたっぷりでとっても美味しい♫


初日にマルシェでひと玉買ったセロリラブ!
全て食べました♫

ムフタール通りのスーパーで€4.5と破格な値段で購入しましたが、
結構美味しかったです!


アパート退去直前なので、残ったタマゴでオムレツ!
フランスのタマゴは卵白の粘性が強く、
しっかりとした固めのオムレツに焼き上がりました!
美味しい、楽しいパリご飯でした♫
2020年02月01日
パリ・ライフ-2020-【9】1月31日〔金〕サントシャペル教会〜セーヌ川クルーズ






遊覧船ではなく水上バスを利用してみました!
24時間パスと48時間パスがあり、
その時間帯は何度でも利用できるというお得さ♫
今回は24時間パスを購入しました!
交通系ICカードナヴィゴを持っていると€17



川沿いに9つある停留所のどこからでも乗り降り自由。


修復中のノートルダム大聖堂も見ることが出来ます!

造形の美しさに圧倒されました!





一時間に一度、18:00,19:00…丁度の時間にフラッシュライトが点滅!
乗船時間を計算して乗ったので、
19:00のシャンパンフラッシュを見ることができました!


約3分間に渡ってフラッシュは続きました

長い余韻を残して、セーヌ川クルーズは終わりました!
ああ、楽しかった


2020年02月01日
パリ・ライフ-2020-【8】パリご飯-1月31日(金)

レタスやオリーブオイルを加えて、
クスクスサラダを作ってみました!
【今朝の献立】
クスクスサラダ
プチトマトのマリネ
カブのマリネ
フレッシュグリーンサラダ


生ハム、レタスを挟んでバゲットサンド!


赤ワイン煮を作りました!
【今夜のの献立】
牛肉と根菜の赤ワイン煮
セロリラブとルッコラのソテー

たくさんの根菜とともに赤ワインで煮込みました!