2014年06月12日

マケドニアのワイン!

マケドニアのワイン!

icon152 マケドニアのワインをテイスティングしました!

マケドニア共和国はギリシャ、ブルガリアといった

有力なワイン生産国に隣接しており、

ワインの品質には期待できます!

国内には84のワイナリーが存在し、

年間のワイン生産量は、

9千万リットル(フルボトル換算1億2千万本!)にのぼるそうです!



マケドニアのワイン!

icon152 2012 Popov Mascat Temjanika

土着の白葡萄テムヤニカ種とマスカット種を用いた爽やかな白ワイン!

青りんごのようなフレッシュ感が特徴的で、

華やかな雰囲気漂うドライな白ワインです!



マケドニアのワイン!

icon152 2008 Dalvina Tiver Vranec

土着の黒葡萄ヴィラネック種を用いた赤ワイン!

エキゾチックな香り、濃密な味わいですが渋味、酸味は穏やか!

幅広いお肉料理ととも楽しめそうな赤ワインです!



マケドニアのワイン!


icon152 2009 Ch.Kamnik

こちらは、カベルネソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ、

カベルネフランといった国際品種で造られた赤ワイン!

コーヒーやビターチョコを思わせる深いコクをもったフルボディ!



《テイスティング総評》

3種のワインの全体的な印象はオーソドックスなイメージ!

特に奇をてらったような感じは無く、

毎日の食事とともに楽しむデイリーなワインです! 



同じカテゴリー(★葡萄酒家のワイン話)の記事画像
【ボジョレーヌーヴォー】販売見送り
【蝋封】ワインコルク
【オレンジワイン】
ボジョレーヌーヴォー航空便仕入見送りのお知らせ
イタリアワイン試飲会
ドメーヌ・レゾン訪問記~2022年6月28日
マールとグラッパ
2001年
エラーラベル
10月1日酒税法改正
再会のワイン!
ロベルト・サロット~テイスティング・セミナー
1982 Ch.カロン・セギュール
葡萄酒家の今年のTOP3!
イタリア土産
金曜日の赤ワイン
シャンパーニュ・セミナー
サン・テミリオン~予習
コルクの留め金
ワインセミナー
同じカテゴリー(★葡萄酒家のワイン話)の記事
 【ボジョレーヌーヴォー】販売見送り (2023-11-16 17:30)
 【蝋封】ワインコルク (2023-04-20 17:30)
 【オレンジワイン】 (2023-03-19 17:30)
 ボジョレーヌーヴォー航空便仕入見送りのお知らせ (2022-11-15 17:30)
 イタリアワイン試飲会 (2022-07-09 17:30)
 ドメーヌ・レゾン訪問記~2022年6月28日 (2022-07-04 17:30)
 マールとグラッパ (2022-04-08 17:30)
 2001年 (2021-11-26 17:30)
 エラーラベル (2021-01-25 15:30)
 10月1日酒税法改正 (2020-09-23 17:30)
 再会のワイン! (2020-07-12 19:30)
 ロベルト・サロット~テイスティング・セミナー (2020-02-20 17:30)
 1982 Ch.カロン・セギュール (2020-01-16 17:30)
 葡萄酒家の今年のTOP3! (2019-12-29 18:30)
 イタリア土産 (2019-08-22 17:30)
 金曜日の赤ワイン (2019-05-23 17:30)
 シャンパーニュ・セミナー (2019-04-11 17:30)
 サン・テミリオン~予習 (2019-04-10 17:30)
 コルクの留め金 (2019-03-02 17:30)
 ワインセミナー (2018-11-22 19:00)

Posted by 葡萄酒家とテリーヌテリーヌ at 17:46│Comments(0)★葡萄酒家のワイン話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。